雪虫 日誌

雪虫大好き人間の生活日誌

自然の話題やカメラの話題などを取り上げます

台風一過

2010年08月13日 | Weblog
札幌は予想されていたほど被害もなく、台風は通過しましたが、被害にあった方がたも多いと思います。大丈夫ですか?

台風が去ったあと、札幌は気温はそれほど上がっていませんが、湿度が高くて、負けそうです。本来、北海道の夏は気温が高いけれど、湿度がない夏でしたが、今年は低温サウナのような状態です。

今日も最高気温は30℃を超していませんが、蒸し暑い。
北海道人はこの蒸し暑さに弱い面があります。
おかげで おりえんすも バテバテです。

そしてこの 気候に元気なのが・・・・

ゴーヤ君たち。頑張って育っています。
9月まで頑張ればゴーヤパーティができそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からスコール

2010年08月11日 | 天気
今日の札幌は あさから 雨
それもシャワーのような やつ です。

出勤の時にはズボンの膝くらいまで アスファルトに跳ね返る雨で ベチャベチャになってしまいました。

一日雨の札幌

気温は相変わらず高いので今日も寝苦しくなりそうです。

そういえば
8月13日は天体ショーですね。
それまで天気がかいふくするとよいのですが・・・。

照る照る坊主 つくりますかぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラの花

2010年08月10日 | 園芸
アスパラの花が咲きました。

春先に芽(苗)を見つけて、我が家の土壌は成育には無理!!
と判断して プランターに植え替えました。

初めは発芽する芽が1mm程度だったのですが現在は3mm程度の太さになりました。

そして、アルカリ側に土壌を保つために木灰をまいたり、肥料が切れないように追肥したりしました。そのかいあって、雑草も生えてこないのです。
アスパラだけが元気です。

やっと花を咲かせるほどの茎が出て、来年からは楽しみの一つになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ初収穫

2010年08月09日 | 園芸
今年 初めて結実したゴーヤですが、長さ20cmくらいで成長が止まってしまいました。
(一週間くらい経っても大きくならない)
そこで本日収穫となりました。

定番の「ゴーヤチャンプル」

おりえんすが帰宅したときには、既に調理されていたので、残念ながらゴーヤの写真はありません。

北海道でゴーヤが育つとは思っても見ませんでしたが、育ててみると 楽しいものです。
やっぱり取れたて&新鮮野菜は最高です。
今年は高温多湿だったためか、ゴーヤも元気いっぱいです。

10cm を越えた実があと数個あるので、これからもゴーヤを食することができそうです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、安部礼司 #227

2010年08月08日 | あ、安部礼司
毎週日曜日 黄昏時は『あ 安部礼司』を聴いています。
2010年08月08日 #227 の放送は・・・。
『夏バテ予防』
皆さん何か実行していますか?

姫ちゃんが解説していたように、夏バテ予防は「おなか」にあるようです。
東洋医学では余分な水分(湿気)は体の冷えと結合して「乾湿」という物質を生むと考えられていたようですね。この乾湿はおなかに溜まりやすいので、夏バテ予防は「おなか」をいたわることが重要ですね。

暑いときに、温かなラーメンとか、カレーライスとかが良いのかもしれません。
そういえばカレーはインドの料理ですよね。インドもかなり暑そうだし・・・。
やはり暑いときには温かなもの(体を温めてくれるもの)が一番良いのかもしれません。

夏バテ予防で 楽しい食欲の秋 に備えましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球観戦

2010年08月07日 | 野球
こちらも 久しぶりの野球観戦に行ってきました。

東北楽天 対 北海道日本ハム

試合は日本ハムがランナーを出すけれど、なかなか得点できないいやなパターンでした。
「これはヒョッとすると負け??」と思われましたが・・・・。

六回裏にビッグイニングが・・・。

中田選手のホームランを皮切りに連打連打連打
なんとこの回7点をあげ、勝利をものにしました。

やっぱり応援しているチームが勝つと気分がよいですね。
この調子で連勝と行きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の・・・

2010年08月03日 | Weblog
今日の雲はナイス!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオウバユリ その後

2010年08月02日 | 自然観察(植物)
オオウバユリ

緑がかった白い花をつけたオオウバユリですが、
花が枯れたあとは

こんな風になります。
ここに種をつけるのですね。

百合は種と株から繁殖しますが、
種の場合は数年、株(球根)の場合は翌年も花が付きますね。

おりえんすの観察している「オオウバユリ」は環境の問題から、種が主な繁殖手段と感じます。ですから、数年経たないと花が咲かないと思います。
このような環境を付くってくれた、関係各所に何社ですね。

また来年も報告できれば良いなぁと考えています。
(これからも少しずつ報告しますが・・・)

では では 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ 安部礼司 #226

2010年08月01日 | あ、安部礼司
毎週日曜日の黄昏時は 『あ、安部礼司』

今週は予告どおり、福岡出張の話題でしたけれど、
いつものように、登場する人たち・・・・。
あれ?
福岡 紹介しないのかな?


思っていたら・・・。

ドラマの中で福岡ロケが登場するのですね。
いや~~~~
あっぱれ。

いろいろ人間を描いているのだから、
このくらい、・・・ 
予想できなかった。

またまた ドラマ『安部礼司』が好きになりました。

次回も楽しみ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする