お裁縫な日々

手作りが好きで、ゆっくりのんびり作っています。いろんなお裁縫グッズを試すことも大好きです。

愛用の指ぬき

2023年10月30日 | お裁縫グッズ

ゆっくりのんびりお裁縫をしています。

スーツスラックスのお直しをしようとしているのに、日々の繕い物が容赦なくやってきます。

しばらく後回しにしていた靴下の繕い物をしていました。流石にこの繕い物は恥ずかしすぎてお見せできません。今回は、この繕い物をする際、必須アイテムの指ぬきの紹介をしたいと思います。

これです。

大甲丸と呼ぶようです。これは、初めて持った自分専用のお裁縫箱に入っていたもの(画像左)です。気に入って、同じものを購入しようとしたのですが、似て非なるものばかりで、長い期間を掛けてようやく探し当てました。大きさが調整できるタイプです。

画像左のものは、右中指に、画像右(自分で太さを調整したもの)のものは右薬指に付けます。

中指です。

これではよく分かりませんよね。

薬指に付けました。

こんな感じに付けています。

もう1種類はこちら。

Prym(プリム)のエルゴノミックシンブルです。少々お高い指ぬきでした。何より現物を見ることなしでのネットショッピングだったので、かなり悩んで購入しました。紫を中指に、橙を薬指に付けます。

こんな感じです。

薬指です。

お肌が荒れていて恥ずかしいです。

お見苦しい画像になりましたが、ご容赦くださいませ 

それでも一番よく使うのは、「大甲丸を薬指に付ける」パターンです。ちょっとした手縫いはほとんどがこれで対処します。

大甲丸を中指に付けるのは、針通りが悪い時です。生地が分厚い、固い、針が太いなど、理由は様々ですが、力を入れたい時に役に立ちます。金属ですし、安心して針を押せます。

プリムのエゴノミックシンブルは、細かい加減が必要だけれど、力も少し必要という時に使うことが多いです。

「指ぬきの使い方」的な説明や動画に依りますと、大甲丸は、基本的には中指にはめて、針の後ろがそこに当たるように針を持つことになっています。プリムは他のシンブルと同じように扱うのが正しい使い方だとは思います。しかし、そこは

自分が使いやすいようにすればいいや! 

と思って使っています。指ぬきを使うと、指の疲れが軽減するので、長く手縫いする時や縫い物をした翌日に、その違いを実感します。

これまた私のお裁縫な日々を支えてくれる大切なアイテムです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日用品も直します ~洗濯ネット | トップ | おなか痩せ! マイナス5セ... »
最新の画像もっと見る

お裁縫グッズ」カテゴリの最新記事