お砂糖の雨

おしまい

パリの石畳

2009-02-13 21:27:21 | スイーツ


 クーベルチュールでパリの石畳を作りました。
ガトーショコラやブラウニーを作ったりもしてみたのですが。。。
やっぱり、やっぱり「パリの石畳」よねぇ



高校生のとき。。。
初めて手作りチョコを作った。
名前も書かずに下駄箱に入れた。
どんなものを作ったのか忘れてしまったけど(笑)
告白できなかった。


そのあと。。。
人形を作った。
人形といってもへびのマスコット人形。
今思えば、茶色の布で作った薄気味悪い人形だった。
確か。。。目も舌もつけたような。
リアルに「蛇」だった。
ど~してへびだったのかは謎。
当時のわたしにしかわからない(笑)
見つからないように。。。
そのひとの学生鞄にそっと(勝手に)つけた。
次の日も、その次の日もついていた。

それから。。。
そのひとの座っている机にメッセージを書いた。
次の日。。。
返事が書いてあった。

やっぱり。。。
告白できなかった。




夫婦って。。。

2009-02-12 21:23:26 | Weblog

 夫婦って。。。
50歳を過ぎる頃になると、ぐっと仲良くなると聞きました。
そんなもんかぁ?

ふたりで仲良く遊ぶようになるのだとか。。。
へぇ。。。


買い物を終え、エレベータで屋上まで。
目の前に、しっかりと手をつないだ70歳くらいのご夫婦。
エレベータの前で、奥様がエレベータに乗れずにご主人が困っていました。
もしかしたら。。。と思い
わたしが先に乗せてもらい、この丈夫な右手でしっかりとドアを押さえました。
ご主人のエスコートでエレベーターに乗り込まれた奥様。
以前、ドアに挟まれたことでもあったのでしょうか。

エレベータの中には、ご夫婦とわたしだけ。

エレベータの中でもしっかり手をつないでいましたよ♪
まるで恋人同士のようでした。
見つめ合ったり、微笑みあったり。
仲いいんだぁ。
家にいるときはど~してんだろう?




。。。。。。。。。。






カレンズのラム酒漬け

2009-02-11 22:37:39 | Weblog


 1週間前にラム酒に漬けたカレンズ。
使えそうなんで。。。
ココアボールにしましょう。

コアントローグランマルニエを使っているチョコレートには。。。
「運転されるかたは召し上がらないで下さい。」
なんていう注意書。
昔はありませんでしたよね。





昨日のある新聞で近ごろ都に流行るもの...で
ブライスが紹介されました。(新聞に掲載されたPhoto)

その紹介のされ方に異議あり!
「ペット感覚」だなんて。。。
「ソウルメイト」って紹介してたら。。。
この記事を書いたライターさん大絶賛だったのに。

しかし。。。
ブライスファンにペット感覚という感覚。。。
ありえないって



平日にイオン♪

2009-02-10 18:54:25 | 植物


 行って来ましたよ。
平日にイオン南ショッピングセンターへ♪
ど~やって?
もちろん車で♪
誰が運転?




もっもちろん。。。




お友だちの運転で
それも北区のお友だち。。。本当に申し訳ありませんm(_ _)m
わたしは役立たずです

お友だちの今日の目的はイオンではなくて。。。
お友だちはイオンの良さが分らないと言います(えっ。。。)
クリスマスローズの苗探しです。
細川洋蘭農園に連れて行ってもらいました。
クリスマスローズの苗はとても高価です。
平気で¥1800や¥2600なんていう値札が付いています。
わたしはブラック系の苗が欲しかったのですがありませんでした。
ブラック系はとても人気があり、すぐに売り切れてしまいます。


お友だちはホワイト系の苗を買いました。


わたしは。。。何色が咲くか判らない苗を買いました。
色の判らない苗はとっても安いのです。
ブラック系が無ければ何でもいいので♪
グリーン系でもいいけどなぁ。。。


そんなこんなで。。。帰りも送ってもらいました。
お友だちは運転して北区に帰ります。
本当に申し訳ありませんm(_ _)m




 

 




 


キャベツを食す

2009-02-09 20:14:32 | Eat

 大小様々なキャベツが6個。
毎日毎日キャベツを食べています。

いつも炭水化物のPhotoが多く。。。
もしかして。。。???
ここん家おかずを食べていないんじゃないか。。。?
だから、白いごはんじゃないんだな?
そんな風に思っているひとが多いんじゃないかと。

確かにそんな日もありますわ



今日はキャベツづくし。
おやつに直系24cmのお好み焼きを3枚焼きました。
使ったキャベツ半分。
殆ど残ってますわ
もしかして。。。キャベツが続いていることに気が付いた?



キャベツ入メンチカツを残りの半分で作りました。
できた数。。。17枚
残っている数。。。10枚(息子1枚、わたし1枚、あとは。。。。。)



お味噌汁もキャベツと思ったのですが。。。
わたしがイヤです。


一昨日はキャベツの八宝菜
昨日は野菜炒め
明日はクリームシチュー in Cabbage
明後日も恐らくキャベツ入り。。。。。



あと3個残ってるんです。
そぉ~っとキャベツ入れてるんですが。。。
体が気が付いてる?






その後。。。

2009-02-08 20:05:12 | Weblog

 あれからのムラサキ玉葱。。。
すっかりねぎです。
このねぎ。。。そろそろ食べようと思うのです。
明日は、お蕎麦でいただこうかと。

ねぎになっていくムラサキ玉葱をとても気にかけてくれた主人。
密かに調べていたらしく。。。
「ねぎの部分食べれるよ♪」
そんなに嬉しそうに言うんだったら食べてもらおう♪

収穫したら、そこから又新しい芽が出るのかしら?
まだまだ続きそうなムラサキ玉葱の観察。



平気でこんなこと投稿していますが。。。
使わなかったムラサキ玉葱を台所に出しっ放しにしていたわたし。。。
「だらしがないことをさらしているようなもんだ。」


言ってくれるじゃない。




ミズダコ

2009-02-07 20:54:26 | Eat

 西区には、とっても嬉しい情報が多い。
西区の友だちから教えてもらうことは。。。
「へぇ~。」って驚くことが多い♪

新川漁港で水揚げされるミズダコ・イシダコ。
国道402号沿いには、釜茹でされたタコを売る露天が並ぶ。
露天の中でも人気の露天は。。。ここ♪って教えてくれる。

ミズダコ。。。
美味しかったです。
わたしには、タコのこだわりがありませんでしたから。
なんでも良かったんです(笑)



主人からよく聞いていたシンカワ
今度、帰りに買って来てね♪

イオン南ショッピングセンターよりずっと遠いここ。
でもここは。。。運転して来れるんです。







いつもの金曜日

2009-02-06 23:09:45 | Weblog


 いつもの金曜日。。。
の金曜日。
したいことが半分も出来ないのが。。。いつもの金曜日。
なぜだ?


土曜日は、あんまり台所に立ちたくないんです。
だから金曜日にたくさぁ~ん作って土曜日は楽したい。。。
コーヒーゼリーが食べたくて作ろうと思ったのに作れなかったよン。







100年に1度の不景気なんですって。
こんな時期に働こうなんて無謀なのかしら?

友だちからハローワークに「一緒に行こう」と連絡がありました。
その友だちは、働いているのですが。。。
職場でいじめに遭っています。
話を聞いていると、なんだかわたしがいじめらてるようで。。。
苦しい。
みんなで食べているお菓子やジュースをひとりだけ分けてもらえない。
みんなでランチに行くのにひとりだけ誘ってもらえない。
失敗は全部友だちのせいにする。
致命的なのが。。。。
ロッカーから財布が盗まれたとき、犯人扱いされる。

いじめ。。。
まだまだたくさんありますが。。。
なにがおもしろいんだろうか?



聞いているわたしも辛くなります。
公務員のいる現場で起きていることです。
がっかりです。


もうひとつ。
息子の中学校で牛乳を溢した男子生徒に床を拭かせたそうです。
拭いている男子生徒を先生が足で蹴り、髪を掴んで「真面目にヤレ!」と。
真面目にやることを教えるのに足で蹴ったり髪を掴まなければいけないのでしょうか?


今日はずぅ~っとこんな気持ち引きずってました。




春のにほひ

2009-02-05 19:50:19 | パン

 春のにほひ。。。感じます。
このにほひって、草木が芽吹くにほひなのでしょうか?
閉籠もっていたものが「外にでたぁ~い。」って声が聞こえてきます。




今年はうし年です。
うしパン。。。
どこを切っても「うし」です。

わたしのうしパン。。。
たちが悪そうです。
一筋縄では行かないといぅ~か。
よ~く見ると、イヤよく見なくたって。。。ほくそ笑んでます。
切った瞬間、びっくりしてから落ち込みました(笑)
何もそんな顔で焼き上がらなくたって。。。

選りに選って?事もあろうに?
ほくそ笑まなくても。



もう顔ものは作らないことにした。




Pureな心。。。失くしてしまったようです。


しかし。。。破壊力抜群なうしパンでした。









リスティックタイプ

2009-02-04 22:15:31 | パン

 とってもとってもおいしいぃパンです。
「チーズとクランベリーのバトン」

フランスパン粉の入ったパンはやっぱりおいしいぃ
一時発酵でパンチ入れてます♪おいしいぃ序章。
蒸気焼成は更においしいぃ
なんたってKiriのクリームチ-ズがたっぷり♪おいしいぃはずです。



焼きたて。。。おいしいぃ




節分

2009-02-03 20:11:11 | Weblog


 「今日はなんだから早く帰って来てよ。」
と言ったのに。。。
まだ帰りません。

今日は、朝早くから用がありました。
帰りは遅くなると思って少しお夕飯の準備をして♪
息子には鍵を持たせました。
年に何回もない朝から大忙しの1日でした

疲れました。。。
横になったら眠ってしまいそう。
眠ってしまったら朝まで寝てしまいそう。



恵方巻き。。。
作りました


今日も白いご飯じゃなかった。









きのこ

2009-02-02 18:39:06 | Weblog


 「きのこ屋さんに勤めている友達から貰ったきのこだけど食べて♪」
ということは。。。
知らない人から貰ったきのこです。

わたしは田舎者ですが、とてもきのこに警戒心があります。

それは。。。

毒きのこ汁で苦しんでいる親戚を祖母と見舞ったことありました。
最悪なことに家族全員が毒きのこ汁を食べていました。
みんなは布団に寝ていましたが、あちこちで掛け布団が動いていました。
小さいわたしには、とても怖い光景でした。

この時期に野生のきのこなんてない!ない!
でも心配です。
きのこを暗い所に持って行きました。。。光っていない!
洗ってみました。。。手が痒くない!

きのこ汁ときのこの炊き込みごはんにしました。
Photoは残ったきのこです。
明日もきのこです。

最近、白いごはんを食べていません。



ちょっと毒々しい。。。炊き上がり♪


混ぜたら美味しそう♪
食べたら。。。とっても美味しかったんです♪


主人だけが食べた。。。きのこ汁。。。







母の作ったお赤飯

2009-02-01 20:46:24 | Weblog


 先日、わたしが作ったお赤飯を。。。
わたしの母が作ったお赤飯の方がずっと美味しいと言った息子。

そんなことを言われて、わたしの母は嬉しかったに違いない。
で、息子のためにお赤飯を作ってくれました。

わたしは、先日行った「全品50%OFF」のお店で。。。
父にオレンジ色の派手なフリースを、母には小洒落たコートを買った。
午後からそれを持って実家へお赤飯を食べに行った。

息子は「やっぱり美味しい。」と言った。



まだまだ敵わないお赤飯です。