2025年 営業案内
2025年は4月19日(土)から営業開始です。
ランチ 11:30~13:30 L.O 14:00 close
予約不可・グループ不可(原則4名様まで。乳幼児含め5名様まで)
ディナー 18:00~19:00 LO 20:00 close
前日までのご予約制・グループ不可(原則4名様まで。乳幼児含めて5名様までです。)
定休日 毎週 水・木 第三火曜日
※今年からディナーが前日までの予約制になりました。よろしくお願いいたします。
◆フォンデュ鍋のある食卓
もう何年も「(冬は)チーズフンデュがいいなぁ」と家内に言われ続けていて
この冬、ようやく重い腰を上げることにしました。
ゴルゴンゾーラをベースに、クリーミーで食べ飽きないソースに仕上げました。
フォンデュ鍋があるだけで、テーブルが賑やかに、なにか楽しい気分になります。
小さなお子様には「ふー、ふー」として、大人の方なら白ワインと一緒に暖かい時間をお過ごしください。
車山高原スキー場のランチ・ディナー・ご休憩に
高原の小さなイタリア料理店 オステリア白樺
0266-68-2856
◆セージの香りが食欲をそそるパスタ
「Maiare」~豚肉~ まるでセコンドピアットのようなネーミングですが。
ゆっくりと、にんにくとセージの香りを出し、ごく薄切りの豚バラ肉をさっと茹でるように仕上げます。
柔らかくあっさりした豚バラ肉、セージの香りとチーズのコク、フェデリーニの歯ごたえ、オリーブがアクセントになって
食べ飽きない、おいしいスパゲッティです。
「どんどん口に飛び込んでいく(ほどおいしい)」という意味の「サルティンボッカ」か、「マイアーレ」か迷った末、
ストレートな名前にしました。
このパスタ、「パンチェッタと黒オリーブのスパゲッティ」がベースになっています。
プロの料理人の方には大変好評なパスタでしたが、一般のお客様にはほとんどオーダーもいただけず
あっという間に撤退となった不遇のメニューでした。
ここ数年、「イタリア料理」的なものが、日本人にますます受け入れられてきていると実感しています。
以前は「アンチョビは生臭いやつ」とか「ゴルゴンゾーラってあの臭いチーズ」、「オリーブは嫌い」という方が
多く、場所柄、メニューにも気を遣いました。
近年は「アンチョビの入ったパスタがいい」、「ゴルゴンゾーラ大好き」と、イタリアンのコックさんには嬉しい声が増えています。
そろそろメニューに入れても大丈夫かな、と少し装いを変えて再登場のパスタです。
ぜひ一度、ご賞味ください。
車山高原スキー場のランチ・ディナー・ご休憩に
高原の小さなイタリア料理店 オステリア白樺
0266-68-2856