【お知らせ】
!!本日から開催!!↓
●1月11日(金)12日(土)ことり和室にて
【きものかたり早蕨】さんの催事。
●3月から着付け教室【夜間の部】始めます。
・毎週金曜日
・pm18:30~20:30(お着替えの時間含む)
・ワンレッスン¥2,000
・お一人様~五名様迄で予約制。
・レンタル着物あり。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ことり茶房や和裁教室でお客さんから道明の魅力について見聞しているうちにとっても興味津々に~
なっていくよねぇ♪
和裁教室にいらっしゃるマダムから毎年お正月には はりまや町にあるギャラリーエムツーに道明さんがいらっしゃるから是非是非~💕
お着物愛が止まらないマダムから熱弁を受けまして、十姉妹さんとそんなお話をしていましたら、以前からご興味がおありだと。
既に欲しいものの目星もついてらっしゃいました。
そこで、ことりも一緒に行ってまいりました♪
↓こちらの新作の帯締めはオーダー制でして2ヶ月待ちだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/74/4c4553f1aee23acb802243f1b85d217d.jpg)
店内に一歩足を踏み入れたら夢の世界✨(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/8ea417437dcf6281d143b55ceb13482a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/889aa6e44e727d31b7ffc56e4af1b0bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/1498b1f410d1ece7d1c9b1a2185df700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/e9e5f0f168b4515c20a1074707c86ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/ed4aba7a72e584990f5e235571db5a14.jpg)
ニヤニヤが止まりません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fc/b16e1f149bee61d33473d4d594cd99e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/01/e36547f1d9c7c6d35648d675f164ddb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c4/b29f545e3308fd525c5919a0661203f3.jpg)
これ好き~♪しかし高い~(笑)
それなりのブランドの帯締め3本分くらいする~💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/da47e343fc055d3149a0c1f877357a1e.jpg)
東京の道明からお越しのバイヤーさんの商品説明が流石のスマートさでございました!
実際に締めるのとそこに置いてあるのとで どんな風に雰囲気が変わるのか上手に説明してくれましたよ✨
手品師の様な手付きで帯締めをほどいて体の前で結んでみせてくれるのですが、帯締めが引き立つ服装をされてますしね。
記念にパチリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/e79eb0ea5c77cc47550036ac7a9eda18.jpg)
つづく~♪
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)
!!本日から開催!!↓
●1月11日(金)12日(土)ことり和室にて
【きものかたり早蕨】さんの催事。
●3月から着付け教室【夜間の部】始めます。
・毎週金曜日
・pm18:30~20:30(お着替えの時間含む)
・ワンレッスン¥2,000
・お一人様~五名様迄で予約制。
・レンタル着物あり。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
ことり茶房や和裁教室でお客さんから道明の魅力について見聞しているうちにとっても興味津々に~
なっていくよねぇ♪
和裁教室にいらっしゃるマダムから毎年お正月には はりまや町にあるギャラリーエムツーに道明さんがいらっしゃるから是非是非~💕
お着物愛が止まらないマダムから熱弁を受けまして、十姉妹さんとそんなお話をしていましたら、以前からご興味がおありだと。
既に欲しいものの目星もついてらっしゃいました。
そこで、ことりも一緒に行ってまいりました♪
↓こちらの新作の帯締めはオーダー制でして2ヶ月待ちだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/74/4c4553f1aee23acb802243f1b85d217d.jpg)
店内に一歩足を踏み入れたら夢の世界✨(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/65/8ea417437dcf6281d143b55ceb13482a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7f/889aa6e44e727d31b7ffc56e4af1b0bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5b/1498b1f410d1ece7d1c9b1a2185df700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e6/e9e5f0f168b4515c20a1074707c86ea0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ee/ed4aba7a72e584990f5e235571db5a14.jpg)
ニヤニヤが止まりません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fc/b16e1f149bee61d33473d4d594cd99e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/01/e36547f1d9c7c6d35648d675f164ddb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c4/b29f545e3308fd525c5919a0661203f3.jpg)
これ好き~♪しかし高い~(笑)
それなりのブランドの帯締め3本分くらいする~💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/da47e343fc055d3149a0c1f877357a1e.jpg)
東京の道明からお越しのバイヤーさんの商品説明が流石のスマートさでございました!
実際に締めるのとそこに置いてあるのとで どんな風に雰囲気が変わるのか上手に説明してくれましたよ✨
手品師の様な手付きで帯締めをほどいて体の前で結んでみせてくれるのですが、帯締めが引き立つ服装をされてますしね。
記念にパチリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/36/e79eb0ea5c77cc47550036ac7a9eda18.jpg)
つづく~♪
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)