【お知らせ】
●3月から着付け教室【夜間の部】始めます。
・毎週金曜日
・pm18:30~20:30(お着替えの時間含む)
・ワンレッスン¥2,000
・お一人様~五名様迄で予約制。
・レンタル着物あり。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
昔NHKで黄八丈について特集をしていまして興味を持って視聴した事があります。
でもその当時はお着物への知識は無くて、中途半端な知識として記憶に残りました。
何故か記憶に残った部分がこちら
こちらは三色の色から構成される黄八丈織物のうち、黒い染色に関する技法なのだそうです。
同じ鉄炭色に染めるにしても田んぼに含まれる鉄分の量などの成分により違って染まる。
なので、同じ島内であっても染め場によって違う色がでる。
そこの部分だけが強調されて記憶に残っておりました~(汗)
でもネットサーフィンしてましてこんなページを見たのです。
草木染め!?
そぉかぁ~。(-公- ;)
黄八丈織物の黒い部分のみ泥染めかぁ。
今更~ッッッ?(笑)
小野先生のお陰様で黄八丈にご縁を頂きましたし、ちゃんと調べてみぃよぉっと♪
という事で以下✨
島に自生する植物と泥で絹糸を三色に染め分けます。
↓鳶色(とびいろ)
・黄色を主に織り上げると《黄八丈》
・鳶色を主に織り上げると《茶八丈》
・黒色を主に織り上げると《黒八丈》
と呼ぶことがあるそうです。
よって↓ことりのは茶八丈なのだね。
抹茶色の部分は伝統を覆しておるという事なのかな?
草木染めには違いない多分。
黄八丈は平織りや綾織りで織られる事が多いのですが、たまに目が飛び出る様なお値段のものを見かけます。
上の三枚目に張り付けたネット上の黄八丈も72万円ですね。
こういうのは織方が凝っている様です。
↓こんな感じ。
気の遠くなる様な技術と手間隙が必要なのでしょうね。
ところで以下は銀座で行われた黄八丈をPRするイベントの様子です。
とっても楽しそう♪
こちらはミス黄八丈の振袖姿です✨
黄色一色でムラなく染めるのはかなり難しいらしくて、黄色の無地の反物は市場には出ないそうです。
なんともなんとも奥深い日本の伝統工芸にございます✨
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)
●3月から着付け教室【夜間の部】始めます。
・毎週金曜日
・pm18:30~20:30(お着替えの時間含む)
・ワンレッスン¥2,000
・お一人様~五名様迄で予約制。
・レンタル着物あり。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
昔NHKで黄八丈について特集をしていまして興味を持って視聴した事があります。
でもその当時はお着物への知識は無くて、中途半端な知識として記憶に残りました。
何故か記憶に残った部分がこちら
こちらは三色の色から構成される黄八丈織物のうち、黒い染色に関する技法なのだそうです。
同じ鉄炭色に染めるにしても田んぼに含まれる鉄分の量などの成分により違って染まる。
なので、同じ島内であっても染め場によって違う色がでる。
そこの部分だけが強調されて記憶に残っておりました~(汗)
でもネットサーフィンしてましてこんなページを見たのです。
草木染め!?
そぉかぁ~。(-公- ;)
黄八丈織物の黒い部分のみ泥染めかぁ。
今更~ッッッ?(笑)
小野先生のお陰様で黄八丈にご縁を頂きましたし、ちゃんと調べてみぃよぉっと♪
という事で以下✨
島に自生する植物と泥で絹糸を三色に染め分けます。
↓鳶色(とびいろ)
・黄色を主に織り上げると《黄八丈》
・鳶色を主に織り上げると《茶八丈》
・黒色を主に織り上げると《黒八丈》
と呼ぶことがあるそうです。
よって↓ことりのは茶八丈なのだね。
抹茶色の部分は伝統を覆しておるという事なのかな?
草木染めには違いない多分。
黄八丈は平織りや綾織りで織られる事が多いのですが、たまに目が飛び出る様なお値段のものを見かけます。
上の三枚目に張り付けたネット上の黄八丈も72万円ですね。
こういうのは織方が凝っている様です。
↓こんな感じ。
気の遠くなる様な技術と手間隙が必要なのでしょうね。
ところで以下は銀座で行われた黄八丈をPRするイベントの様子です。
とっても楽しそう♪
こちらはミス黄八丈の振袖姿です✨
黄色一色でムラなく染めるのはかなり難しいらしくて、黄色の無地の反物は市場には出ないそうです。
なんともなんとも奥深い日本の伝統工芸にございます✨
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)