【お知らせ】
●3月から着付け教室【夜間の部】始めます。
・毎週金曜日
・pm18:30~20:30(お着替えの時間含む)
・ワンレッスン¥2,000
・お一人様~五名様迄で予約制。
・レンタル着物あり。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
初の、きもの遊び茶房ことり の新年会を開催してみました♪
一人1,500円の予算の範囲でお寿司と飲み物を用意しまして、参加者の皆さんには《善意の一品》をご協力頂きましたよ✨
なんとなく予想はしていましたが、とても食べきれない程に豪華なランチとなりました。
( *´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4a/f08a8907011b7dc21b8eff2f46351eb1.jpg)
こちら《きものかたり》の友子女将お手製のホッとするお重♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/98/7a721635f89d2ff8331e2abcbf1cd59a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bf/730a459a2d7f26d4ef462a9efa9dde64.jpg)
テーブルの奥までずずい~と♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/f026a22719918f9dd2f77b773d6811a8.jpg)
友子女将の伊勢行脚のお話しに盛り上がる✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/94/85cde0c6015d103ec58c736b8a6b2a6a.jpg)
これはまだまだ出しきれてないんです。
なのにスイーツもたんまりと(笑)
《クラブすずめのツバメママ》←架空(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/ad14a3f72c9ed488d4029897781fa0bd.jpg)
桃井かおりさんは、花紋をあしらわれた落ち着いた赤色の江戸小紋万筋、それに繊細な雰囲気の ひなや謹製名古屋帯を決められて♪
一番最初にご来店されまして準備を手伝ってくださいました✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/22/eff91146945f28e74e678b2404838d19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8b/affc345308414ca667e7bf32e099285c.jpg)
創業!?当初から常連さんの十姉妹さん✨
この日は粋なデニム着物に可憐な結びかたで半幅帯を決められてました♪
沢山食べる気マンマンだと前夜に可愛らしいメッセージを😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/bb75bd8b90593ee84e2fedcc77f1bf41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/187bdfc79eef159b5f5809d5fbaca9a8.jpg)
友子女将のご紹介で強力なサポーターを得ました!
奈良県の四年制の和裁学校でしっかりと学ばれ、和裁士として既に10年ほどキャリアのあるO先生✨
これからことりに纏わる着物女子の、お直しや御仕立てなど沢山ご相談させて頂きたいです。
話せば長くなる凄いご縁で元々繋がっていまして、とても大切にしていきたいお方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/6705c30c668f6994ec939a7c57f0b352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/4f5b733bf8398220b4e9e3786db00202.jpg)
きもの遊び茶房ことりにご来店くださったお客さんにパーフェクトな接待?アドバイスをされる燕ママ✨
クラブのママ感がありますが、実際はとってもお上品な奥様。
長いこと茶道を嗜まれてらっしゃいまして審美眼はかなりのものです♪
帯締めは道明厳島組💕
厳島組はやはり広島の厳島神社と平清盛が関係する様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/53c224320611ff520d3bcbc0a09cd36d.jpg)
とっても綺麗な深い緑の帯には ミノムシの革?羽?を使用して仕上げられた装飾が✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/e5bbdf3803808b1534c03e37374f631e.jpg)
なんだか引き込まれるというか見いってしまいました。
(*´ω`*)
お忙しい用事の合間に気負いなくお洋服で駆け付けて下さった方々もいらっしゃいました。
それだけ、肩の力を抜いて楽しめる間柄に成っていってるのですね。
12:00スタートでしたが楽しかったのであっという間に夕方になってしまいました。
お片付けも色々な方が手伝ってくれましたが、最後まで気にかけてくださったのは友子女将✨
(*^o^)/\(^-^*)
私達、話し出したらお互いに終わらない(笑)
とても楽しい新年会でした💕
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)
●3月から着付け教室【夜間の部】始めます。
・毎週金曜日
・pm18:30~20:30(お着替えの時間含む)
・ワンレッスン¥2,000
・お一人様~五名様迄で予約制。
・レンタル着物あり。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
初の、きもの遊び茶房ことり の新年会を開催してみました♪
一人1,500円の予算の範囲でお寿司と飲み物を用意しまして、参加者の皆さんには《善意の一品》をご協力頂きましたよ✨
なんとなく予想はしていましたが、とても食べきれない程に豪華なランチとなりました。
( *´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4a/f08a8907011b7dc21b8eff2f46351eb1.jpg)
こちら《きものかたり》の友子女将お手製のホッとするお重♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/98/7a721635f89d2ff8331e2abcbf1cd59a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bf/730a459a2d7f26d4ef462a9efa9dde64.jpg)
テーブルの奥までずずい~と♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/f026a22719918f9dd2f77b773d6811a8.jpg)
友子女将の伊勢行脚のお話しに盛り上がる✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/94/85cde0c6015d103ec58c736b8a6b2a6a.jpg)
これはまだまだ出しきれてないんです。
なのにスイーツもたんまりと(笑)
《クラブすずめのツバメママ》←架空(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1d/ad14a3f72c9ed488d4029897781fa0bd.jpg)
桃井かおりさんは、花紋をあしらわれた落ち着いた赤色の江戸小紋万筋、それに繊細な雰囲気の ひなや謹製名古屋帯を決められて♪
一番最初にご来店されまして準備を手伝ってくださいました✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/22/eff91146945f28e74e678b2404838d19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8b/affc345308414ca667e7bf32e099285c.jpg)
創業!?当初から常連さんの十姉妹さん✨
この日は粋なデニム着物に可憐な結びかたで半幅帯を決められてました♪
沢山食べる気マンマンだと前夜に可愛らしいメッセージを😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/bb75bd8b90593ee84e2fedcc77f1bf41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/187bdfc79eef159b5f5809d5fbaca9a8.jpg)
友子女将のご紹介で強力なサポーターを得ました!
奈良県の四年制の和裁学校でしっかりと学ばれ、和裁士として既に10年ほどキャリアのあるO先生✨
これからことりに纏わる着物女子の、お直しや御仕立てなど沢山ご相談させて頂きたいです。
話せば長くなる凄いご縁で元々繋がっていまして、とても大切にしていきたいお方です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/82/6705c30c668f6994ec939a7c57f0b352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/4f5b733bf8398220b4e9e3786db00202.jpg)
きもの遊び茶房ことりにご来店くださったお客さんにパーフェクトな接待?アドバイスをされる燕ママ✨
クラブのママ感がありますが、実際はとってもお上品な奥様。
長いこと茶道を嗜まれてらっしゃいまして審美眼はかなりのものです♪
帯締めは道明厳島組💕
厳島組はやはり広島の厳島神社と平清盛が関係する様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/53c224320611ff520d3bcbc0a09cd36d.jpg)
とっても綺麗な深い緑の帯には ミノムシの革?羽?を使用して仕上げられた装飾が✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ef/e5bbdf3803808b1534c03e37374f631e.jpg)
なんだか引き込まれるというか見いってしまいました。
(*´ω`*)
お忙しい用事の合間に気負いなくお洋服で駆け付けて下さった方々もいらっしゃいました。
それだけ、肩の力を抜いて楽しめる間柄に成っていってるのですね。
12:00スタートでしたが楽しかったのであっという間に夕方になってしまいました。
お片付けも色々な方が手伝ってくれましたが、最後まで気にかけてくださったのは友子女将✨
(*^o^)/\(^-^*)
私達、話し出したらお互いに終わらない(笑)
とても楽しい新年会でした💕
※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>
◆◇お着付け承ります◇◆
【着付け教室のご案内】
■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。
お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。
※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!
☆★裄だし他和裁教室☆★
―暫くお休みいたします。―
13時~16時分頃
●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸
■□きもの遊び茶房ことり詳細□■
【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。
【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。
※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。
※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。
お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)