![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d7/413c5c0a567597e41846b48c86daec09.jpg)
行程、ミュンヘン乗継、グラーツから旅の始まり
アドリア海に面していて対岸はイタリアです。
スプリットからドブロブニクに行く途中にほんの短い距離だが
ボスニアヘルツゴビナに入国、出国してデラックスバスで移動します。
20人のツアーですからゆったり2席を一人で使い楽々。
前の座席の下にある足載せに私の足は届かないのである。
この国の人は男女ともジャンボな方が多いから日本人には
とても広いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f5/7836701dcd4d64274c3a006d575d7f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c2/49bc6e0feb4ee3474b97c256f742f811.jpg)
スロベニア、ポストイナ鍾乳洞
スロベニアで最長の鍾乳洞、総延長20Km、300万年の歳月をかけている。
鍾乳洞入り口
リーフレットより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/b436d78c8a5ee12ebf68e2399cfa2c52.jpg)
スリルあるトロッコに10分ほど乗りそこから徒歩で進みます。
フラッシュ撮影禁止ですからカメラの設定を暗いところでフラッシュなしで
撮影できる設定にして
撮影OKでしたので少しだけ撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a1/86d62c1a151fb10eac82e1964bdaba4e.jpg)
どこまで行っても巨大な鍾乳石が続き驚きの連続です。
徒歩で1時間イヤホン解説を聞きながら見学です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/f01c3106e56e509536abd350770fd1ce.jpg)
両生類プロテウスが生息しています。
水の中を歩き真っ白で卵も見えます。(ちょっと気持ち悪いですね)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/4042332a2ffa1bd943dacac1cd133e7e.jpg)
バスで次の都市に移動中
植物も育たない石灰岩の山が目の前に迫り続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/01/8652396771af6f7dc9b5ba1ed417e6ea.jpg)
見たこともない石灰岩の山の景色に圧倒されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0a/ba9f9ecc67105974a439daf1b17c7fdf.jpg)
世界遺産シベニクの街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/0efb7dcb2c68202c46f1ef4cc39b675a.jpg)
シベニク世界遺産カトリック「聖ヤコブ大聖堂」
石造り建築教会として世界で一番大きい
シベニク聖ヤコブ大聖堂教会内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/7b80181063b9fd8978ddecf7de2a60e6.jpg)
世界遺産トロギール 運河に囲まれた街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/50/7f0ffa3238b67562b97e822faa2aa6e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/85/d22cc60e51966c9f4fd69424faaf8728.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/2543f620e9b79c940db68204ab5faa4d.jpg)
トロギール、聖ロブロ教会の入り口に彫られた彫刻は左にイブ、右にアダム、
左右にベネチアのシンボルライオンが彫られている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/9fddf11bfab91ad64e810484e12d779f.jpg)
世界遺産スプリット、ローマ皇帝の宮殿「ディオクレティアヌス宮殿」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3e/8691f2abbc128bafe70e0f675f3d42f2.jpg)
「ディオクレティアヌス宮殿」跡の内部
その他今回の旅のブログは下記をクリックで見てください。
ブレッド湖 プリトビチェ湖 ラストケ村 ドブロブニク