6:30出勤です。
いよいよきゅうりが始まります。
初物は、少し大きめです。
まずは、例年より1週間遅らせてみた、黒豆の種蒔きです。
今年は、直播です。摘芯断根とか、もうやりません。

ちょっと横にも蒔いて一袋蒔きました。

さつまいもですが、少し大きくなってきました。

お隣の空豆を撤収したところに伸びたつるを挿します。

5株追加できました。

キウイですが、着果したのが、1個だけ。
雌花が咲いているときに雄花はまだ蕾だったので、うまく合ってないのかもしれません。
雄木を買ってこようと思います。

こんなことを考えていると、実生ビワを植えて目印に挿した枝を見ると芽が出ています。
多分、今の雄木の剪定枝だと思いますが、挿し木成功ってことですね。
しばらく様子を見ていきます。

ほうれん草の跡地に金時豆の残りを蒔いておきました。

こちらの空豆は、種取りしようと思います。

空豆の種は、意外と高いので、たくさん残しておこうと思います。

雨がまだ降らなさそうなので、草刈り。

1回/月は草刈りしないといけません。


収穫は、とう立ち気味のサニーレタス

撤収分の空豆

初物きゅうり 最初についた茄子 ブロッコリー 爆発キャベツ

明日8:00からは、自宅の自治会の掃除です。
いよいよきゅうりが始まります。
初物は、少し大きめです。
まずは、例年より1週間遅らせてみた、黒豆の種蒔きです。
今年は、直播です。摘芯断根とか、もうやりません。

ちょっと横にも蒔いて一袋蒔きました。

さつまいもですが、少し大きくなってきました。

お隣の空豆を撤収したところに伸びたつるを挿します。

5株追加できました。

キウイですが、着果したのが、1個だけ。
雌花が咲いているときに雄花はまだ蕾だったので、うまく合ってないのかもしれません。
雄木を買ってこようと思います。

こんなことを考えていると、実生ビワを植えて目印に挿した枝を見ると芽が出ています。
多分、今の雄木の剪定枝だと思いますが、挿し木成功ってことですね。
しばらく様子を見ていきます。

ほうれん草の跡地に金時豆の残りを蒔いておきました。

こちらの空豆は、種取りしようと思います。

空豆の種は、意外と高いので、たくさん残しておこうと思います。

雨がまだ降らなさそうなので、草刈り。

1回/月は草刈りしないといけません。


収穫は、とう立ち気味のサニーレタス

撤収分の空豆

初物きゅうり 最初についた茄子 ブロッコリー 爆発キャベツ

明日8:00からは、自宅の自治会の掃除です。