お恥ずかしいのですが、畑の小屋の横に支柱資材がずっと置かれたままで、
雨にかかり腐食したりしています。
ずっと気になっていたのですが、このところ畑作業はほぼ収穫だけなので重い腰を上げました。
設計図は、こんなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/21d256d05f7cff0db91f119b0f52dee2.jpg)
まずは、材料ですが実家の家を建て替えた時、もう30年くらい前ですが、前の家の柱材など
大工さんの祖父が残してくれていました。これを引きずり出してきて棚を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/ad87376dad2f0a81442b10456eccf412.jpg)
古釘が残っていますので、大きなバールで抜いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/80962c021f275455a5415bca5e43f296.jpg)
購入材も少しあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/8c0b87000ba4ede947c70ec8d53ab4eb.jpg)
丸のこで寸法にカットしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/6d973e3b1f20d1bb0c0a2d82436bf865.jpg)
一応大工の孫なので少し手の込んだこともしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e0/76691fb152fce60bddeb4de1f263aea2.jpg)
木造完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/25/68453dd7c1ab9c289b4e2eefc25edf1c.jpg)
ここで先の投稿の収穫に行ってきました。
お昼ご飯を食べた後、いよいよ組み立て。
支柱資材を移動させて少し整地し組み立て始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1e/93aa8f2a26875e430cc573c9ce96655f.jpg)
こんな感じで組んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/2e41ba5da77b1c56b934758cccea75ce.jpg)
充電ドリルがもう駄目なようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/fe71fe176d29add836b30c952dbe5c07.jpg)
2回充電してここまで組んだところで本日は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/38429412476e1de1d1d0b31d670deff7.jpg)
ほかにもいろいろ使うと思うので、先ほどHCで新しい充電ドリルを買ってきました。
明日は雨予報なので、続きは来週になりそうです。
雨にかかり腐食したりしています。
ずっと気になっていたのですが、このところ畑作業はほぼ収穫だけなので重い腰を上げました。
設計図は、こんなもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/21d256d05f7cff0db91f119b0f52dee2.jpg)
まずは、材料ですが実家の家を建て替えた時、もう30年くらい前ですが、前の家の柱材など
大工さんの祖父が残してくれていました。これを引きずり出してきて棚を作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/ad87376dad2f0a81442b10456eccf412.jpg)
古釘が残っていますので、大きなバールで抜いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b2/80962c021f275455a5415bca5e43f296.jpg)
購入材も少しあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/8c0b87000ba4ede947c70ec8d53ab4eb.jpg)
丸のこで寸法にカットしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/6d973e3b1f20d1bb0c0a2d82436bf865.jpg)
一応大工の孫なので少し手の込んだこともしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e0/76691fb152fce60bddeb4de1f263aea2.jpg)
木造完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/25/68453dd7c1ab9c289b4e2eefc25edf1c.jpg)
ここで先の投稿の収穫に行ってきました。
お昼ご飯を食べた後、いよいよ組み立て。
支柱資材を移動させて少し整地し組み立て始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1e/93aa8f2a26875e430cc573c9ce96655f.jpg)
こんな感じで組んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/02/2e41ba5da77b1c56b934758cccea75ce.jpg)
充電ドリルがもう駄目なようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7d/fe71fe176d29add836b30c952dbe5c07.jpg)
2回充電してここまで組んだところで本日は終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/38429412476e1de1d1d0b31d670deff7.jpg)
ほかにもいろいろ使うと思うので、先ほどHCで新しい充電ドリルを買ってきました。
明日は雨予報なので、続きは来週になりそうです。