おとうぼんの備忘録

おとうぼんの菜園やおでかけの記録です

ミライースに乗っています

2023-07-22 14:51:59 | 日記

6月2424日の車検時にボコボコになったワゴンR

その時の記事です。ワゴンR ボコボコ - おとうぼんの備忘録 (goo.ne.jp)

7月14日の夕方に修理完了の連絡をもらい、18日の会社帰りに引き取りに行ってきました。

その時には、もう日は暮れているので特に確認はしませんでした。

何せ、その車屋さんの工場長が、中学の同級生。彼を信用しての引き取りでした。

あくる朝、娘を駅まで送るとき、乗り込んでドアを閉めたときに半ドア。

駅前で降りて閉めたときにも半ドア。

どうもドアの建付けがうまくいってないようです。

昨日の帰りに、もう一度やり直してもらうよう頼んできました。

ドアの曲線の凹凸と本体の曲線が一致していない。

よく見るとバンパーとの隙間も上下で違う。

とにかく、曲がっていないと思われる右のドアを閉めるより、左のドアは力を入れて閉めないといけない。

それを元に戻してもらうように言ってきました。

この違いは、自分がぶつけてしまって修理した時なら、

これくらいは辛抱しないといけないくらいのレベルだと思うのですが、

今回は、自分には全く非がないので、少し厳しいことを言ってきました。

なんか、被害者なのに、加害者のような変な気分になってしまいます。

お盆休みまでには直るのかなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑してきました

2023-07-22 08:35:20 | 家庭菜園

6:30出勤です。

 

この間植え付けした黒豆ですが、やっぱり活着してないものがありました。

 

もう一度やり直し

 

ねぎの干し苗が残っているのを忘れていました。

もう本当に、カラカラです。

 

一応植え付け

 

先に植えていたネギ・ブロッコリー付近を草取り

 

収穫は、とうもろこしの最後です。

 

オクラはたくさん

 

とまと

 

この夏の畑は、草取りを意外と頑張っているのですが、まだまだ草だらけです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑してきました

2023-07-17 08:29:56 | 家庭菜園

6:15出勤です。

黒豆苗は活着していると思われるものと、ダメなものがあるようです。

苗床にあと10本くらいは残っているので、来週にもう一度やってみようと思います。

 

収穫作業のあと、1時間半ほど草取り作業を頑張りました。

 

収穫

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭晩御飯

2023-07-17 06:02:30 | 食べ物・飲み物

またまた、お勤め品でやりました。

 

枝豆ときゅうりの酢の物もあります。

 

まずは、めざしを焼きながら

 

いい感じに焼けました

 

食べ始めると、めちゃめちゃうまいので、残りの3匹も追加しました。

 

昨日の残りの豚肉は、カリカリに

 

焼鳥は、あっためる程度に

 

今日のめざしはおいしかった。

魚の中では、イワシが一番おいしいと思いますね。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑してきました

2023-07-16 08:53:52 | 家庭菜園

7:15出勤です。

昨日植え付けした黒豆に水やり。

暑い時期なので、うまく活着してほしいです。


赤くなってくると、カラスに狙われるので

さし芽苗からの、トマト屋根に防虫ネットで胴巻き

あとは、いろいろ少しお手入れをしまして、パトロール

トマトのこんなのを見ていると、暑い中での作業も癒されます。

キウイフルーツも、昨年より多い感じです。

最後に収獲して終了

8時を過ぎると、たいした作業をしていないのに汗が噴き出してきます。

ようやく、ボコボコになったワゴンRの修理ができたとの連絡がありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする