OKKA FC

地元宮城大好き・キャンプおばさん
そして突然のBUCK-TICK!

白菜三昧3

2023年01月20日 | 食・レシピ

昨年末にもらった白菜、新聞にくるんで冷所に保存しつつ

ぜーんぶ食べ終えることが出来ましたーヽ(^o^)丿

まずは水キムチ。

水分少なめだけど、にんにく唐辛子の風味が効いてて美味し

お次はミルフィーユ鍋。

味付けわからなかったけど普通にほんだしで。無限。

 

3つ目はキャンプで食べた担々鍋(画像なし)

白菜とネギいっぱい入れました。

4品目も画像無しですがレタスクラブの白菜レシピ

白菜と鶏団子のとろみ煮(4ページ)も作ったよ。

鶏団子は業スーの冷凍使って簡単に。

 

で、ラスト。千秋楽w

初回に戻って塩昆布入りの浅漬けで締め。はーおなかいっぱい(´▽`)シアワセ

 

おともだちー!甘い白菜ありがとね。

ぜーんぶ美味しくいただきました。ごちそうさま


名前でポン

2023年01月19日 | ソロキャンプ

タイトルどゆこと?

 

ひさびさ3連休だったので前日ではありましたがキャンプ場に☎

名前言ったら「気をつけていらしてくださーい」で終了。

どんだけおばさんコチラに通ってんのよってねw

で自宅から50分。12:30受付終了。

もしやの雪や強風に備えてタープも設営完了。

今回のテントは1人用。狭いけど空間が少ない分寒さ対策になります。

焚火台は2台。メッシュタイプは焚火専用。

小さいもう1つは炭火用。

本日デビューの電源用コードリール5m。やっぱ便利でラクでした。

デビュー2つ目はブラックカーゴ。

BUCK-TICKさんの5人が映えますな(^o^)

最近は固形燃料やガスよりもアルコールストーブの使用率高し。

設営後のおやつタイム。ボストンパイ(゚д゚)ウマー

焚き火ヨコにいつも置いてるこのミニテーブル。

キャンプ始める時に作成したやつ。

100均で150円の椅子と園芸用の板100円(鉢置き?ラティス?)購入。

椅子の座面生地を外して、板は足の当たる部分をカットしただけ。

たたんで小さく収納できるしテント内でも使えるので便利です。

BUCK-TICKさんの「LOVE ME」読みながら早めに焚火スタート。

88年、東北ROCK CIRCUITで石巻にいらっしゃってるんですねどもです(*'▽')

暗くなる前に担々鍋を仕込みつつ

焼きいも作ったり。そうそう岩手切炭も今回初めて使いました。

火付きが良くて長持ちして、調理したり湯たんぽのお湯もすぐ沸いたよ(^-^)

で、焚火に夢中になりすぎてお芋さんの半分が焼失(+_+) 美味しかったな(/_;)

結局夕食は焼きいもと担々鍋&締めラーメンで終了。

BBQセットやメスティン炊飯は無理でしたー。

 

夕方からテントに入るまでずーっとBUCK-TICKさん聴きまくりー

イヤホン聴きですがやっぱ手足は動くよね(*´з`)

テント内はセラミックヒーターと電気毛布と湯たんぽでぬっくぬく

いつものように眠くなるまで動画や音楽でのんびり過ごしました。

 

朝は漁に出る船の音で5:30起床。真っ暗だったのでテントから出ずにコーヒータイム。

6:00には南三陸町の広報で「残酷な天使のテーゼ」が流れるので

すっきり目覚めまして朝の焚火 (作曲者さんがこの町の出身) 

メンテしたランタンの炎がキレイにシュッとしておりますな(^^)/

7:00くらいに朝食。食欲すげえ。朝ごはんはしっかり食べる派ですw

ジョンソンヴィル安く買えた。

柚子胡椒と粗びきマスタードで美味し

8:00くらいからゆっくりお片付け。前日から風もなく穏やかに過ごせました

おやつタイムを挟んで10:00前にはクルマに積み込み完了。

(゚∀゚)アヒャ。紫なトートバッグが目立ってますね。

テンション上げつつ帰りまーす

 

帰り道は北上川沿いを通るのですが

無風過ぎて川面が鏡のように美しかったです。

元気チャージ完了しましたー

 


メンテしよ

2023年01月18日 | ソロキャンプ

ランタンの炎がハート型に割れてたので芯を交換しよう

ガラスのホヤを外しまして

古い芯を取っ払って新しいの。

芯の先を三角にカットすると炎がきれいに揺らぐのですよ

はいOK(^^)/

パラフィンオイルをタンクに入れたけど浸透するまで時間がかかるので

揺らぎ確認はキャンプでしますかね(^-^)


忘れません

2023年01月17日 | 震災

 


これって正解?

2023年01月16日 | 食・レシピ

初めて作ってみました

バゲットでフレンチトースト風。

卵液(牛乳、卵、砂糖)に浸けすぎて柔らかいのだけど正解?

バターで焼いたよ。味はまあまあ。

間食大好きおばさんにはちょうどいいかw

 

そうそう、同僚さんとトニセン公演の話をしたばかりなのに

イノッチがアレに罹患してしもたー。延期なのかな、中止かな?

ともかくお大事に。元気に戻ってきてください


おみやさまー(*'▽')

2023年01月15日 | 食・レシピ

親戚がお土産持ってキターー

秋田角館にある安藤醸造さんのあまだれ(^^)/

煮物、丼もの、麺つゆ、何にでも合うよ

親戚はしょう油として使ってるみたい。刺身にもOKだって。

賞味期限は1年なので美味しくいただきまーす

雪の中の出張お疲れさまでした


100均で

2023年01月14日 | ソロキャンプ

ORCA(オルカ)のハードクーラーみたいなの売ってたあー(゚∀゚)

これやで

110円だったんで2個買ったった。忘れたけど4色ありました。

サイズはW15×H9×D10ほど。

本家はコレ

容量によりますが3万~5万くらいするので絶対買えねー。

私ならこの予算でテントを買っちゃいますな(*'▽')

コチラはGordon Millerのカーゴボックス50リットル。

ソロキャン始めたあたりに絶対欲しくて買ったやつ。

今は弟くん(次男アツシ)がキャンプで使用中。

上に乗っかってるのも100均で買いました。可愛い過ぎ

整形外科の薬入れてるけどねっw

 

前出のオルカ風のミニボックスにはモバイルバッテリーや電池、

ウオークマンやラジオ入れようかな。

 


白菜三昧2

2023年01月12日 | 食・レシピ

雑誌レシピ参照。

〈居酒屋風サラダ〉

①白菜せん切り

②ドレッシングの材料。ごま油大2、酢小2、塩少々、しょうゆ大1

にんにくチューブ少々をボウルで作って白菜イン!しんなり混ぜる

③炒り白ゴマと刻みのり乗っけて完成

美味すぎて食べ過ぎw


妄想タイトル

2023年01月11日 | BUCK-TICK

私の持ってる画像で遊んでみましたー。

BUCK-TICKさんのタイトルイメージ大会~(*'▽')

「禁じられた遊び~ADULT CHILDREN」

闇から自分を解き放つイメージですかね。

画像は石巻市で開催されたReBORNアートフェスから。

「MAD」「地下室のメロディー」「密室」が浮かびました。

B-Tさん初心者にはやばめですがらしくて好きな曲たち。

画像は宮城県美術館。

以前、載せたやつですね「LOVE PAREDE」のイメージ。

明るいけど泣けるみたいな。

場所は勤務先近くの倉庫(^o^)

タイトルは「花咲かくじら」ミヤザキケンスケ氏・作

「GUSTAVE」「ミウ」

ソロキャンプ時にずうっと寄り添ってくれてた猫ちゃん。美人さん。

「世界は闇で満ちている」タイトルに反して前向きな優しい曲。

「ソラリス」初めて聴いた時、子守歌のようだったな。

これまたReBORNアートフェスのDeerさん。牡鹿半島の神的な。

私がおなかの下に立っても余裕があるほどでかい像です。

あとはコレな 

もうね、武道館ステージの今井さんのそばにあった

テルミンのおともだち?的なものにしか見えねえのですけど(゚∀゚)

場所は石巻萬画館です。

 

はー楽しかった。また遊ぼうっと。

 


おはおは

2023年01月07日 | 季節のおはなし

七草粥ですな。

もち麦混ぜたごはんにカットした七草たち

パラリと塩をかけていっただっきまーーすヽ(^o^)丿

完食←1人前用土鍋ですからー(゚∀゚)