織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

木のトレー入荷

2013年07月18日 | 雑貨
こんにちは。
織庵です。


もうすぐ土用の丑の日。
あちらこちらでうなぎのご予約パンフを見かけます。

こう暑いと、
ガッツリしたものか
さっぱりしたものか
この両極端にしか食欲がわかなくなってしまいますねぇ。

そんなガッツリ系のうなぎ。
今年は土用の丑の日が2度ある年。

あらラッキ~♪うなぎが2度食べられる♪
って思っているうなぎ好きも多いのでは?(笑)
いやどうかなぁ、書きながら思いました。
そもそものうなぎ好きは、土用の丑の日なんか無視して
食べたい時にうなぎ食べてるだろうから、
年間1度や2度の丑の日は、無視してるんじゃないですかね(笑)


思いつきのうなぎ好きの人の為のコピー。

『食べたい時に食べたいだけ
好きに食べる…。俺の丑の日』

なんちゃって。



さて、うなぎはこれくらいにして(笑)、
入荷のご案内ですよ。



雰囲気と使いやすさで人気の白木のトレーの入荷です。








大 ¥1890(40cm×30cm×2㎝)
中 ¥1575(34.5㎝×25.5cm×2㎝)
小 ¥1050(30cm×18㎝×2㎝)



隅はすっきりとしたデザイン。


サイズに合わせてランチトレー、モーニングトレー、ティートレーに。

ナチュラルな木目ですので、
和食器だけでなく、プレーンな洋食器にも合わせやすそうです。




コーヒートレー ¥2100(45cm×19cm×3.5㎝)

お客様にお茶を運ぶのに使ってちょっと褒められたい(笑)です。

このトレーとても人気がありますよ~。


++++++++++++++++++++++++

【お知らせ】


 




7月の特集企画 滝室窯(阿蘇) 石田裕哉の器
ただ今開催中です!


白磁・黒釉の器。
京都で修業をしたしっかりとした器作りの技術に、
モダンな若さのあるデザインです。
食器を中心に、展開しております。


追加納品してくださったので、作品は再びたっぷりです!


7月ひと月通しての展示販売です。
お時間の会う時に是非!ご覧くださいませ。