こんにちは。
織庵です。
震災から3年がたちます。
あの地から遠く離れて暮らす私には、本当の苦しさ・悲しみはきっと想像も及ばないものだと思います。
ですが、3年間TVなどのメディアで取り上げられる被災地の様子の中に、
鮮明に心に届く声があります。
「きれいごとでは生きて行けない」とカメラに向かって話しておられた姿と
ご家族を亡くされた方が「頑張れ頑張れ言わないで」と言われた姿が
心の奥深くにぐっと突き刺さりました。
あれから3年間、絆・つながり・頑張ろう…と様々な言葉が日本中から発せされますが、当事者にならなければ言葉から受ける本当の気持ちと言うのは分からないだろうなと改めて感じさせられます。
4年目のこの1年は、穏やかな日常が1日でも多くなりますように。
昨日に引き続き石田裕哉さんの新作納品紹介その2です。
今日は白磁の器です。
石田さんが作る白磁の器は、若干青みがかった釉薬と繊細な刻紋様で
気品を感じる器です。
京都での修業をよく感じられる作品です。
正統派・和食器に収まってしまいそうですが、
やはり作り手が若いと作品にも感性が反映されて新しい印象を受けます。
使いやすい軽さ・品の良さ・新しさを兼ね備えた器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e0/796d5009ce4bfcdc46f6331824d51b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c6/04e5061f2e336298af90de6f7963e83a.jpg)
白磁花紋隅切り長方皿 1枚 ¥2100
繊細な菊(?)のような紋様が美しい。
お魚をいただくのに程よい大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/d69f8fd098a144c61b4eaba256303493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/9057ede6ecadd80fb0d65e6204d09359.jpg)
白磁舟形皿 1枚 ¥2500
珍しい舟形のお皿。
ケーキなどの洋菓子をのせたら素敵だろうなぁと想像しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/5eba2292b3b7f57889d01a43808f619d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/ce0d985aae23a747ac1228a9ae4ed6d3.jpg)
白磁輪花角鉢 1客 ¥1800
カメラで撮りきれませんでしたが、見込みに二重のラインが施されています。
黄マットシリーズでもあった模様です。和でも洋でも似合うシンプルな模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/90/8cc698f411b65aae9d885a68c45d16aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/96dcdf03bfe29d6ad24f402eefb0bb0a.jpg)
白磁花紋角皿 1枚 ¥1800
小さな花柄ですが可愛い角小皿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/fdcde058959ee095cbe2e4853d5cacb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/cb967da795abda821e9241a9a10c2146.jpg)
白磁花紋長方皿 1枚 ¥2500
1枚目の長方皿より長めです。
花火のような小花がポンポンポンと全体に。
◆石田裕哉さんは今年の6月に当店で個展をいたします◆
織庵です。
震災から3年がたちます。
あの地から遠く離れて暮らす私には、本当の苦しさ・悲しみはきっと想像も及ばないものだと思います。
ですが、3年間TVなどのメディアで取り上げられる被災地の様子の中に、
鮮明に心に届く声があります。
「きれいごとでは生きて行けない」とカメラに向かって話しておられた姿と
ご家族を亡くされた方が「頑張れ頑張れ言わないで」と言われた姿が
心の奥深くにぐっと突き刺さりました。
あれから3年間、絆・つながり・頑張ろう…と様々な言葉が日本中から発せされますが、当事者にならなければ言葉から受ける本当の気持ちと言うのは分からないだろうなと改めて感じさせられます。
4年目のこの1年は、穏やかな日常が1日でも多くなりますように。
昨日に引き続き石田裕哉さんの新作納品紹介その2です。
今日は白磁の器です。
石田さんが作る白磁の器は、若干青みがかった釉薬と繊細な刻紋様で
気品を感じる器です。
京都での修業をよく感じられる作品です。
正統派・和食器に収まってしまいそうですが、
やはり作り手が若いと作品にも感性が反映されて新しい印象を受けます。
使いやすい軽さ・品の良さ・新しさを兼ね備えた器です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e0/796d5009ce4bfcdc46f6331824d51b1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c6/04e5061f2e336298af90de6f7963e83a.jpg)
白磁花紋隅切り長方皿 1枚 ¥2100
繊細な菊(?)のような紋様が美しい。
お魚をいただくのに程よい大きさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/d69f8fd098a144c61b4eaba256303493.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/9057ede6ecadd80fb0d65e6204d09359.jpg)
白磁舟形皿 1枚 ¥2500
珍しい舟形のお皿。
ケーキなどの洋菓子をのせたら素敵だろうなぁと想像しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/5eba2292b3b7f57889d01a43808f619d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/ce0d985aae23a747ac1228a9ae4ed6d3.jpg)
白磁輪花角鉢 1客 ¥1800
カメラで撮りきれませんでしたが、見込みに二重のラインが施されています。
黄マットシリーズでもあった模様です。和でも洋でも似合うシンプルな模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/90/8cc698f411b65aae9d885a68c45d16aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/96dcdf03bfe29d6ad24f402eefb0bb0a.jpg)
白磁花紋角皿 1枚 ¥1800
小さな花柄ですが可愛い角小皿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2b/fdcde058959ee095cbe2e4853d5cacb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/56/cb967da795abda821e9241a9a10c2146.jpg)
白磁花紋長方皿 1枚 ¥2500
1枚目の長方皿より長めです。
花火のような小花がポンポンポンと全体に。
◆石田裕哉さんは今年の6月に当店で個展をいたします◆