織庵(おりあん)熊本  陶器や雑貨などの入荷紹介

熊本陶器の店益子焼、笠間焼、美濃瀬戸焼、信楽焼、九谷焼 波佐見焼、常滑焼 作家の器 ガラスの器 台所道具暮しの雑貨 

台所道具

2014年06月21日 | 雑貨
こんにちは。
織庵です。



九州は今日明日はまとまった雨になるとか。
土日にお出かけを予定されている方、気をつけてお出かけくださいね。


台所道具が少しずつ入荷しました。
日本の知恵が詰まった道具たちは、今の台所でも活躍します。





2号タンポ 1個¥1620
タンポって何?とご存じない方もいらっしゃいますよね。
お酒の燗をつける容器です。
これをお湯をはった鍋に入れてお酒を温めるわけです。
そういった本来の使い方以外で、台所に下げてスプーン類を入れる…などの使い方でも今は活躍しているアイテムです。





ぬか床水とりかご 1個 ¥1620
NHKのごちそうさんを見てぬか床つけるようになった人もいますでしょうか?
これ、中に小さなお花入れを入れて壁にかけて飾るととても可愛いです。






アルマイトマッコリカップ 1個 ¥540
小さなボウルでかなり使えます!
取っ手が付いているのでかけられますし、取っ手を持って潰したり混ぜたりできるのは
作業性がとても上がります!



味噌漉し 1個 ¥2592
時々お尋ねがあった竹の味噌漉し、入荷しました。




手ぬぐい各種1枚 ¥1080 ¥1296