有給休暇推奨日の
11月4日(金)。
おやすみいただき、
芸術鑑賞。
豊田市美術館で
リヒター 鑑賞した次は、
1時間電車に揺られ、
名古屋へ戻る。
向かった先は、
目的は「クマのプーさん」展。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/73/acababf9c2e271371cc98269fd2e3f86.jpg?1667603408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/7b28285ffde96f7e903b105259d767a5.jpg?1667603292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/10b10038066e9867e369a7fcf4069a39.jpg?1667603292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b4/f0bef1138da12245e7767c8e2815c3d9.jpg?1667603498)
プーさん、
実はあまり詳しくないし、
そこまで好きでもないのですが、
単純に
プーさんの挿画
E.H.シェパードの原画100点を
観たかったのと、
作者であるA.A.ミルンの事、
そしてそして何より、
詳しくないプーさんのこと
知れる機会だしってことで、
行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3a/a2acf5f1a5a37dc4adf0a30a81c6c548.jpg?1667603293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/05/22628e9c58b4373ac7c63c29c85127e8.jpg?1667603292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/33/aebb597121ac8d94304f0053e8aca2bb.jpg?1667603292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/39/b86bb47bcbe63e980ad56bc9d93b22fa.jpg?1667603295)
プーさんの世界可愛かった。
プーさんのお話に登場する子達、
もちろん見たことはあるけど、
名前もわからない子が
ほとんどでしたが、
性格までわかった。
2フロアの展示でしたが、
最初のフロアでAからZで
可愛く、わかりやすく
プーさんの世界を説明してくれます。
その後、次のフロアで
原画や物語の事。
わたしみたいな
プーさんビギナーでも
楽しみながら観ることができる
美術展でした。