
12月9日(土)。
今年も会社の寄せ植えがありました。
コロナフェードアウトで、
ドライブスルー寄せ植えではなく、
念願の講師を招いて、
会社の体育館での寄せ植えでした。
目指せ、脱のっぺり平面!

長年寄せ植え参加してますが、
今年過去最高の出来♪
先生の説明聞きながらだと
やっぱり違いますね。

コツを聞きながらだ上手く出来るし、
要所要所で、
手直しもしていただける。

先生にも「いいねぇー。」
って言っていただいた。

実は最初に配置した
葉ボタンの段階で、
今年いい感じになる気がしてたのです。
ああ、よい出来。
よい出来だけど、
今年も実家に置いてきた。
次見るのは、
お正月に帰った時だな。
今年のお花メモ
・ミニ葉ボタン
(アブラナ科 一年草)
・ビオラ
(スミレ科 一年草)
・ガーデンシクラメン
(サクラソウ科 球根類)
・矮性ストック(八重咲き)
(アブラナ科 一年草)
・スィートアリッサム
(アブラナ科 一年草)
・へーべ ハートブレイカー
(ゴマノハグサ科 半耐寒性常緑低木)