
会社の節目の休暇で、
18日連休を頂いた期間中の
2023年11月15日〜24日まで、
トルコへ行って来ました。
10日間のトルコ旅行記、
ゆっくり記していきたいと思います。
出発は関空、
ドバイ経由でイスタンブールへ。

イスタンブール観光は旅行の最後の方なので、
素通りし、
国内線でイズミールヘ。
イズミールで一泊し、
17日早朝に古代都市エフェソス(現在のエフェス)へ。

イズミールの朝焼けが
とても綺麗だった。
エフェソス遺跡の前に、
アルテミス神殿に。

トルコは遺跡の国、
どこを掘っても遺跡が出るそう。

まだまだ発掘されていない遺跡、
現在発掘中の遺跡も沢山。
エフェソス遺跡。


お天気もよく
遺跡観光にはもってこい。
雨が降ると、
遺跡の道に敷き詰められている
大理石が滑りやすく、
とても危険なのだそうです。
晴れてよかった。



勝利の女神ニケのレリーフ。
NIKEの名前の由来の女神で、
NIKEのマークもこのレリーフの
女神の衣から出来たものだそう。

ここからは
もうあまり覚えていないので、
写真のみになるものもあり。

クレテス通り。

ハドリアヌス神殿。




ケルスス図書館。






大劇場。
ローマ大国時代には
クレオパトラがアントニウスと歩いた道を
21世紀に私たちも歩く。
古代の人たちが暮らした遺跡群、
古代なのに、図書館や大衆浴場、
水洗トイレまである整備された街。
見応えのある遺跡でした。
オマケ、
遺跡には沢山猫がいました。

猫好きにはたまらない。

猫が現れるたび
カメラに収めるので、
ガイドさんから離れてしまうことが
何度もありました。笑
猫たちだけのblogも描こうと思っているで、
今日は2枚だけ。
トルコ旅行は
まだ始まったばかり。