私のだらしな日記

「更科日記」ならぬ、私の〝だらしな〟日記。(^^;)
日々のどーでもいい事を、だらだらと綴っていきます。

京都の友達から

2021年12月05日 | 日々つつがなし
昨日、宅急便が届いた。

中身は、自分で作ったお米とみかん、そして柚子だった!

ありがたい〜。

彼は映画学校時代の友達で、今は一緒に私原作の時代劇を
一緒に映画化しようと頑張っている仲間だが、
故郷の京都に帰って、お百姓さんをしている。

お百姓をしているからといって、
映画化を諦めているわけではなく、
ずっとこの企画を色々なところへ
提出してくれている。

今年も三件出したけれど、二件はダメだったのですが、
後の一つはどうなったのか?

本当は、そろそろ諦めてもいいのだけれど、
二人の夢だったから、どちらも言い出せないでいる。

このままでいいのかな?とは思いつつも・・・。

私たちは夢追い人だ。

今、キーボードを打ったら、

夢老い人と出た!

本当にその通りだ、と笑った。

夢老い人か・・・。

このままで終わるのかしれないけれど、
諦めなければ、いつかは叶う。

そう信じてー。




☆それでは今日も良い1日を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人が苦しんでいるときに、なぜか寄ってくる人

2021年12月05日 | 日々つつがなし
他人が苦しんでいる時に、
なぜか寄ってくる人がいます。

別に相手に寄り添うためではありません。
相手のエルネギーを奪うためです。

相手が弱っているのに、
励ますのではなく、

だからあなたは〜
とか、
私は○○だったんだよね、こんな時〜

などと言い、
相手貶め、さらに相手を苦しめるのです。

目的は何か。

当然、自分が有利に立ちたいからです。
相手のダメなところを指摘して、自分がいかに優秀か、
いかに幸せかを誇示するためです。

なので、自分が苦しんでいるときに、
近づいて来る人には要注意。

必ず嫌な思いをさせられます。

そもそも、付き合っていて嫌な思いをする相手とは
仲良くはなれないですよね。

そこはやはり自分の感覚を信じた方が良いでしょう。

第一、相手には同情心などありません。

あるのは、自分の自負心だけです。

相手より自分の方が上だという傲慢さだけです。

まあ、そんな相手に関わりあっている間に、
自分の人生を生きた方がいいなぁ・・・と思う
今日この頃です。


☆それでは今日も良い1日を。

弱っているときに、自分の話ばかりをするのは要注意人物です。
こちらの話を何も言わずに、黙って聞いてくれる人が、本当の友人です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする