私、これからなるだけお金を使わずに生きよう。
これまでの暮らし方を是正していこう。
お金ではなくて、何か手作りの物を贈ってあげよう。
そうしよう。
そうします。
☆それでは今日もよい一日を。
感謝します。
私、これからなるだけお金を使わずに生きよう。
これまでの暮らし方を是正していこう。
お金ではなくて、何か手作りの物を贈ってあげよう。
そうしよう。
そうします。
☆それでは今日もよい一日を。
感謝します。
とても幸せに暮らしています。
とても、幸せです。
仕事も順調、プライベートも充実しています。
とても健康で、元気いっぱいです。
愛ある生活をしています。
笑いがいっぱいです。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
感謝します。
☆それでは今日もよい一日を。
人の死に接すると、
今自分が生きている立ち位置が、
おかしくなってくる。
私は、なんとか自分の好きな事で、
経済的自立を成し遂げたいと今、
悪戦苦闘しているけれど、
そんな事がちっぽけなように感じられてくる。
全てが夢、
夢の中の出来事のように思えてくる。
まさしく、「胡蝶の夢」だ。
私は、安心で安全な場所から、
今の自分の苦境を眺めているような気がする。
実際に、私たちは魂の存在なので、
今、肉体をもって生きているのは、
魂の夢なんだという人もいる。
ゲームのような人生を歩んでいるのであって、
寿命がくれば、死に、また生まれ変わる。
そういう事を繰り返しているのだ。
けれど、私は、今回の人生が一つの集大成であり、
今後、どのような生き方をするのは分からない。
ただ、ひとつ言えることは、
残された時間は少ないということ。
それならば、思いっきり生きて、生きて、生き抜いて、
後悔だけはしないようにしなければと
思うのだ。
昨夜、あまりの惨めさに、つい息子に愚痴ってしまったが、
本当は、私は恵まれているのだ。
曲がりなりとも、自分の家があり、
両親の遺産も貰い、すぐに生活が破たんすることはない。
あくせくすることもなく、身体をよくするために、
いろいろな治療を受けることも出来る。
そして、現在は、好きな小説を書くために、日々努力している所だ。
不安がることは何もないのに・・・。
それでも時折、どうしようもなく、不安感が募ってしまうのだ。
身体の底から、叫び出したくなるような時がある。
実際は大丈夫なのだけど、どうしても、稼がなければならない、
という思いからはなかなか解放されないのだ。
私がこれからどういった人生を送るのかは分からない。
けれど、私は、死ぬ間際まで、健康で、元気で、言葉を紡いでいたいと
思うのだ。
そのためには、現時点で、しっかりと地に足をつけた生き方をして、
周りの人と仲良くして、楽しく過ごしていこうと思っている。
ストレスを溜めず、ひょうひょうと生きて、時間を止めて、
なるだけ若く肉体を保ち、最期の日まで、本が書けるようにしておきたい。
これからは、お金ではなく、時間との勝負だ。
私にとって、大切なのは、お金うんぬんではなくて、
時間なのだ。
時間こそが私にとって最も大事なものだろう。
お金はある。
死ぬまであるかと言われれば何とも言えないけれど、
いつ死ぬか分からないのに、心配しても仕方がないだろう
明日死ぬかもしれなのに、死ぬ日までのお金を数えても仕方がない。
そんな無駄なことに心を使わずに、
思いきっり生きてみよう。
私は、今まで、あれこれ考えすぎた。
もう考えるのはよそう。
自分の直観に従って生きてみよう。
そうして、残りの人生を楽しく過ごそう。
そう思いました。
☆それでは今日もよい一日を。
今ある全ての恵みに感謝します。
ありがとう。
友だちとラインをしていて気づいたことがある。
この友だちとは、この夏から言葉の祖語で、
イライラさせられる事が多く、
多少なりとも傷ついていたのだが、
今回、相手の手の内に乗らないようにしようと、
気をつけて会話をしていた。
それで、彼女の話し方について、
気がついたことがあった。
それは、主語述語もなく、いきなりズバッと結論から切り込むので、
当然、こちらは、それは、ご自分のことかと思っていたら、
私のことを指摘しているということだった。
「こんなのあるよ」
とタロット占いの写真を見せるので、
占いに興味があるのかと思い、
「やってみればいいじゃん」
と返すと、
「いや、パモンさんにどうかと思って」と言う。
私は、自分で引けるし、実際、この間、
あなたのも引いてあげましたよね?
その私に対し、なして、タロット占いに行けと言うのか、
良くわからなかったのですが、
結局、これは〝転嫁〟だなと思いました。
興味あるのは、自分。
でも、それがストレートに言えないので、
私に対して、あれやこれやと言ってくるのです。
その思いには、言うに言われぬ、複雑な気持ちがあるのでしょう。
私に、リーディングしてもらって、なんだか居心地が悪かった、
なので、私にも同じ目に遭わせたい、という事もあるでしょうし、
私はプロでもないのに、リーディングしちゃって・・・
ほら、お金をとって見てくれる人もいるわよ、というマウンティングや、
もっと、勉強して、この人のようになりなさいよ、という謎の上から目線など・・・
いろいろね。
けれど、一番は、自分が興味がある、ということが、
言えないのです。
自分の気持ちを、素直に口に出すことができないのです。
だから、私がさも興味あるだろうという風に言ってくるのです。
私に、自分の気持ちを転嫁して言ってくる、
けっして本音は言わずに。
言わないのか、気づかないのか・・・。
なので、夏ごろから、こういう会話が多くて、
私はイライラさせられていたんだなあと思いました。
本音を言わない人には、イライラさせられますものね。
何が言いたのかよく分からないので・・・。
まあね、それが分かったら、もうその手には乗りませんよ。
全ては彼女の問題だから。
私には関係ないのですから。
まあ、とにかく、自分の問題を自分で受け止めないと、
なかなか前進はないのかな?と思いました。
彼女には、この先生に電話して、教室やっていたら、
受けたいんですけれどと聞いてみたらいいよ、
とアドバイスしたのですが。
行くなら、一緒にいってあげるよとも。
けれど、必要以上に私もおせっかいはしないと
決めているので、そこまでかな?
私が出来ることは。
相手が望まないことは、絶対にしてはいけないですものね。
そんな事を思いました。
☆それでは今日もよい一日を。
感謝します。
二、三日暴風雨だった、こちらの天気もようやく嵐が去って、
青空が見え始めました。
良かった!
これから少し、仕事をはじめます。
☆それでは今日も良い一日を。
感謝します。