暖かくなってそろそろ冬鳥が去って夏鳥が訪れる頃になってきたので、家の近所を散策し、野鳥を観察したので紹介しますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/07/990a0adea806a001f3e2f41b96548d7c.jpg)
キビタキのさえずりが聞こえたのでしばらく待っていたら姿を現してくれました~
これから秋になるまで何度も姿を見せてくれるはずです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/7927cf8de6c0383b1464aed0013cbc34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/0eb7f7d92610e331e6b9f20ccc0144de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/1ec2aede253bd43c853914d9b75b5121.jpg)
冬鳥のシロハラ(上)、ヨシガモ(中)やルリビタキ♀(下)も姿を見せてくれましたが、もうすぐお別れですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/2c060440b2fecaca2c700c9358f490be.jpg)
アオジもそのうちに見られなくなるのでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/41/92753d61ff171b350400b3df2cd13008.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e6/2adb32529db90661f715650d1bc37d5c.jpg)
エナガ(上)やカワセミ(下)は留鳥なのでこれからもっ姿を見せてくれるはずです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/9a21949e3a286d858257dc00fe8fcc8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a3/ea8ad34ab8f6dd37871e0c0902033832.jpg)
カワラヒワが群れで地面に降り、餌を探しているようでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7e/872f22e6da13f58b47ab116f6b55e292.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/f83440fcddb592ea2578d9fb74a9cd45.jpg)
公園の丘の上では高い樹の上にニュウナイスズメが訪れていました~
オマケは...箕面川で繁殖しているカワガラスです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/93/7bc4d955ebcdeab7de431465f2f440f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a9/38c04474bbd0da610ce62812710b24b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/75cb4f16fe9932404bf1b75924b5993d.jpg)
カワガラスの親鳥(上)、雛(中)と親鳥の雛への餌やり(下)です~
2時間ほどの散策でしたが、たくさんの野鳥に出会うことができて良かったです~