5月というのに30℃に迫る暑い中、京都府立植物園を訪ねてそこで出会った花々などを数回に分けて紹介しますね~



ウツギの仲間ではウツギ(上)、シロバナヤエウツギ(中)やサラサウツギ(下)の花が見頃を迎えていました。

ハナミョウガの花が咲き始めていました。

バイカモの花も咲き始めていました。


カルミアの花が満開になっていました。

キソケイの花が見頃を迎えていました。

薄暗い場所でシンジュギクが咲いていました。

タチバナの花が咲いていました。

イボタノキの花が咲いていました。
この続きはPartⅡで紹介しますね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます