今夜はカミさんが歓迎会と言う事で
俺は一人でお留守番
…
さっきのブログにも書きましたけれど
心がやられているのです
買い物もしないで帰宅です。
家の冷蔵庫に薄っぺらいピザがあったし
洗わずにそのまま食べられるというキャベツの千切りもあった
あと、缶詰も在庫があるし…
買い物しなくていいよ!うん。
キャベツの千切り、サバの味噌煮
で、検索してみたのです
何か美味しい料理があるかも!!
ボウルにサバの味噌煮の缶詰をあけて
フォークで潰して
お醤油を小さじ2
黒コショウを少々
そして、まぜまぜ
そこへキャベツの千切りを入れて、まぜまぜ
最後に青ネギを散らして出来上がり
…
っていうレシピを発見
キャベツの千切りに
サバの味噌煮の缶詰を混ぜた
そんな味
…
想像した通りの
そんな味
…
薄っぺらなピザも食べました
いいの。いいの。
その他に、アーモンドやら珍味やら食べたの。
食べ過ぎなの。
…それはいいとして。
Huluで何を見ようかなと色々と探して
ルパン三世シリーズ2を見る事に。
その第一話を見たのです
…
子供の頃、学校から帰って来ると夕方のテレビで
ルパン三世が放送されていた
きっと再放送の、再放送
東京で放送されて随分と時を経てから岩手で放送されたものだと思う
シリーズ2は一番印象に残っている気がする
それを見ながら飲んだのです
あり得ない設定
無茶苦茶なストーリー
雑で荒っぽいのがやたらと目だつ
その全てがいいのだ
第一話の内容は全く覚えていなかったけれど
とにかく何とも例えようのないノスタルジックに満ちていた
そして切ない気持ちになった
…
ウチの親父が古い時代劇の再放送を楽しそうに見ているのと
何も違いがない
俺もそれなのだ
そしてつまらないこだわりだけれど
誰が何と言おうとも
ルパンの声は山田康雄だし
ドラえもんの声は大山のぶ代じゃないと俺はダメだ
それ以外はルパンじゃないし、のぶ代じゃない(なんか変だろ
郷愁に浸っていると
酔ったカミさんが帰って来た
『珍しい!ルパン見てるの?』
…
俺のノスタルジックは終了
こういうのは一人で味わうから意味があるのだ多分。
…
先日、お客さんで
岩手を離れて随分と経つ人が
何十年ぶりに帰って来たという話をしていて
○○の道路のあのカーブを思い出すんだよね~
って言っていた
別に何の特徴もない、ただのカーブである
でも、その感覚が分かる。
誰かにとって特別じゃない事が
別の誰かにとっては特別だったりするのだ
いいじゃん。いいじゃん。
なんかそういうの分かるよ。
…
若い頃には分からなかった
何だか変な部分に俺も手が届いてきたぞ
まだ爪の先っちょだけだといいんだけど。