もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

昼寝なし

2016年10月22日 11時24分02秒 | 日記
今日も昼寝なし

俺の楽しみである昼飯と昼寝の夢のコラボは

今日も実現しない



忙しいので

例の飛び込みのオッサンが来ている

元同業他社で店長やってたとかいうオッサンだ

真面目そうな雰囲気がありつつも

ヘラヘラと話すのは相変わらずだ

空気が読めない奴が辞めたところに

空気が読めないオッサンが入りそうだ

しかし、新ちゃんよりも少しはマシなので

何だか錯覚を起こして騙されそうに。

来月から2ヶ月の見習い期間に入るのだと嬉しそうに話していたが

どうなるのやら。

その店長はウケると思っているのか

たまに下ネタをぶっ込んでくる

コレがクソつまらない。

平井堅がカバーアルバムを出している

その中で聴いているこちらが

おお!っと唸りそうなアレンジをぶっ込んでくる心地よさなら歓迎もするが

何でも下ネタに絡めれば面白いと勘違いしてる寒い所がある

…あんなんじゃ奥さん、つまんねぇだろうな

余計な心配をするのである






芸人でも無い俺みたいなもんが

俺みたいな牛脂まみれのオッサンが

ブタ鼻の繋がり眉毛の耳毛ボーボーの俺が言うのもおかしいが

やはりジョークや下ネタなんてのは若干、空気が読めてる人じゃないとダメだ

前にウケた下ネタなのか知らないが

それにばっかりしがみ付いてる感が否めない

しかし感覚の問題なのでなかなかそれを直すのは出来ない

俺のメタボとブタ鼻と繋がり眉毛と耳毛を直せば

そりゃマサハルフクヤマに瓜二つなのだが

俺は個性を尊重するタイプなのでやめとく

あと、言いながら涙が一粒ポロリだ。





俺も下ネタは言うし

放送禁止用語もズバリと言う

しかし、なんだろ

店長の下ネタとは違う

なんか違う

例えば俺が金玉を引っ張ってムササビごっこをしていたとする

真似して店長がムササビやったとして



え?何?

金玉って引っ張るとムササビになるん?(やかましいわ




さて、短い休憩を終えて

ムササビは飛び立ちます

行ってまいります(ムササビしまえ!







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長い夢をみまして。

2016年10月22日 07時08分57秒 | 日記
ヘンテコな夢を見た

随分と広いホールのようなところに

いっぱいのベッドがあって

そこで多くの人が寝泊まりしてるのです

色んなベッドがあるのに

病院のベッドが二つだけしかない

あとは普通の家庭で使うようなベッドなのに。

そのベッドメイキングをしたり

ゴミを片付けたりするのが俺の仕事のようでした

夢の中には36歳君と会社を辞めた新ちゃんも出てきて

どっから手をつけたらいいんだろうってぐらいに散らかってる部屋を

三人で片づけ始めるのでした

俺は比較的キレイな病院のベッドを見て

『え?コレも?使ってねぇんじゃね?』と言うと

『使ってないね』と36歳君

しかし新ちゃんが言う

『社長が寝てましたよ』



真っ白いシーツがキレイに掛かっていて

枕と掛け布団が無い

どう見ても使った形跡がないのだけれど

一応、シーツは交換しなくちゃな

シーツを剥がすと水色のタオルケットが敷いてあって

それが汚れていて、濡れている

お爺ちゃんだから寝小便したようで

それを隠すようにキレイにシーツを掛けたように思えた

水色のタオルケットの隅には黒いマジックで

「岩手県立こばと病院」って書かれていて

聞いた事もない病院名なのに

『あ、有名な病院じゃん』って思ってる俺

濡れてるタオルケットを取ると、その下には汚くなった白いシーツ

もう…勘弁してくれよぉぉ

って思いながら交換

夢だからどうしてこんな仕事をしているのか不思議に思わないでやっている俺

そしてホールの入り口のあたりには大きなゴミ袋に入った大量のゴミがあって

うんざりしちゃうのであります



全部片付けたのかどうか不明だけれど

何だか帰る時間になって帰る事に。

バスに乗って帰るようです…

誰かと何かを話していたら

自分の降りるバス停をとっくに過ぎていて

慌ててボタンを押して次のバス停で降りることに。

バスが停まって料金を支払おうとしたんだけれど

財布にお金がそんなに入ってない

『千円で足りるかな…』と言うと

バスの運転手の横に座っていたウチの社長が

バスの運転手に2000円を渡して

『降りていいよ』と俺にサインを出したので

『すいません…』と言ってバスを降りた

走り出したバスの窓から高校時代に美人で有名だった友達が

俺に何かを言おうとしてるのが見えた

え?今?さっきバスの中で言えばよかったじゃん…

…バスが走って行ってしまった








西の方から大きなまっ黒い雲が広がって来て

その雲の中で稲光が走っているのが見える

これは間違いない、ひどい雷雨になりそうである

しばらくウォーキングもしてないし

歩いて帰ろうと思っていたけれど無理だな…

財布には2000円ぐらい入っていたハズ

タクシーで帰れるところまで乗せてってもらおうか

タクシー会社まで近いので歩いていると

ラグビー部仲間の友達に遭遇

久しぶりに会ったのにどうでもいい会話をして

『俺、タクシーに乗ろうと思ってたんだ。』

って言うと

彼の家の隣にもタクシー会社があって

本当はあるはずのないタクシー会社なのに

『あ、そうだった。お前んちの隣にもあったよな』







…って夢でした

何コレ

不思議の国のアリスにも社長の寝小便なんて出て来ないだろう

俺の脳味噌はどうしちゃったんだろう

バグってんのかな(ち~ん







長い夢を見ると疲れる



ええ、キッチリ疲れておりますとも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃっくり(再

2016年10月21日 21時28分17秒 | 日記
今日は書きたいことがあって

…まぁ、とってもくだらない事なんですがね

人は自分に無いものを求めるという話

自分に足りない部分を相手で補おうとする

みたいな。

例えば…

痩せてる人は

ふっくらした人を好きになる

逆に

ふっくらしてる人は

痩せてる人を好きになる

みたいな。

これって本当でしょうかね



だとしたら俺は痩せてる女性にモテモテなはずなんですが。







みたいな話を書こうと思ったんです

夕飯を食べ終えて

お風呂の掃除をしなくちゃと立ちあがったら

しゃっくりがスタート

前のブログにも書いたのですが

俺、しゃっくりなんて子供の頃しか記憶が無い

先日のしゃっくりも自分では珍しい事だなと思ってたんです

それがまた再発。

子供の頃からしゃっくりしてないやつが

今月2回目のしゃっくり

しかも止まらない

…もしかして俺は死ぬところなのか??







両耳の穴に指を入れて少し強めに押す事30秒で

前回はしゃっくりが止まりました

すごい裏ワザだな…と思ったんです

だったらそれをまたやればいいと思うじゃないですか

…でも、それをやらない俺

きっと酔っているせいです

子供の頃からずっとしてなかったしゃっくりを楽しもうじゃないかと

今日は裏ワザなしで過ごしております

身体が大きいからなのか

しゃっくりも大きくて

しゃくる声が大きい

…『うるさい~~~』と、カミさん

俺はそれがおかしくてゲラゲラ笑っている

笑いながらしゃっくりが止まらない

またそれがおかしくて笑う



いいですね

無料でこんなに笑える

楽しいんだったら何でもありだ

こんな事で笑えるなんて安上がりで、平和でいい

とってもいい








お酒の弱い俺が

珍しく日本酒を飲んだからなのか

いやいや…しかし、頑固だなぁ、しゃっくり

裏ワザ使わないとダメなのかな





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットで知ったのですが

2016年10月21日 06時54分20秒 | 日記
Twitterの記事から知ったのだけれど

任天堂で新しいゲーム機を発売するのだそうだ

「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」
















俺、任天堂のゲームはWiiしか持ってない

Wiiの後継機種のWiiUも欲しいなぁと思ってなかなか買えないでいたのに

新しい機種が発表になった…

ゲームなんてやる時間が無いんだけれど

でも、心を惹かれた部分があった













新しい機種で発売されるゼルダの伝説の映像も一緒に公開されて

これが…何と言うか…いいのである

プレステはリアリティを求めて実写に近いようなゲーム画面だ

しかし任天堂はそういう方面に力を入れるのではなく

ゲームの内容の方に気合を入れているイメージがある(俺の中で

ゼルダの伝説…また夢中になりたいなと思わせる映像だったな








駅乃みちかっていうキャラクターが先日騒がれていた

俺、このキャラクターを全く知らなかった

その騒がれていた画像がこんなやつ













俺の苦手とするタッチの絵だ

こういう萌えみたいな絵が何だか気持ち悪く感じる

記事によると元々『駅乃みちか』というキャラクターがいて

それを萌え風にしたのだとか

そしたら表情がエロいとか、クネクネしてるポーズもエロいとか

スカートが透けて下着が見えているとか

何だか知らないがさんざん騒がれたんだという



あの手、この手でこのキャラクターを有名にしようという作戦だったのかな

確かに表情はエロい感じはするけれど

下着透けて見えてるって言うのは言い過ぎな感じもする

シルエットがたまたまそう見えただけじゃね?

でも、そう見えるって思ったやつがいて騒いだんだろうなぁ



んで、このエロい表情のが萌え風なのなら

原型はどういうキャラなのか調べてみた

















こっちの方がいいじゃん

どうして萌え風にする必要があったんだ

俺、こういう感じの方が断然好きだなぁ

思ったんだけれど意外と美脚なのね

三頭身のくせに。

東京メトロのキャラクターなのですかね。

…萌え風に批判殺到ということだが

俺も元のキャラを知ってればもっと拒絶反応したわ

どうも俺はこの『萌え』の絵が好きになれない

こういうのを好きだと言う男とは友達になれないな…

なんか本気でゾゾゾってなる

新ちゃんを思い出す

ラブライブとかいうマンガもこういう絵だった

『絵はこんな感じだけど、アニメのストーリーがいいんですよ』

とか言ってたが

知らねぇよ。気持ち悪いわ!!

実物の女性は歳を取ったり見たくない部分もあったりするけど

アニメのキャラクターはそういう事が無い。裏切らない。

…なのだとか。

その考えがもう気色悪いわ

そういう話を聞いてから萌え系のアニメが好きとか言う奴は

俺の中で激しく拒絶反応なのだ

まだ、AKBのファンだとか言ってる方がマシだ



しかし最近は

女性もこういうアニメ、女性向けのヤツ

イケメンばっかり出てくる感じのヤツに夢中になってるケースがあるとかないとか

現実よりアニメがいいとか

大丈夫なのかな…

まぁ、そういうアニメには

46歳、メタボ、スケベ、グダグダ

なんてキャラクターは一切出て来ないんだろうけども(涙







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道に想ったこと

2016年10月20日 22時43分36秒 | 日記
明日の休みが消えた事や

それに絡んでの面倒くさい人間関係の事とか

つらつらと書こうかと思ったんだけれど愚痴っぽくなるだけなので中止



で、何を書けばいいでしょうかね







仕事を終えて車を走らせていました

会社から家までの田舎道

民家があって、田んぼや畑しかない所もあって

不安定で灰色の空の手前を遮るように

高圧線の鉄塔が真っ黒な影のようにポツンポツンと立ち

何本もの電線を繋いでいるのです

その向こうに奥羽山脈の尾根が長く北から南へと走っているのが見えて

薄くなった雲の部分から弱弱しい夕日の色を見せていました



それを見ながら

俺は田舎が好きだなぁって思ったのです

田舎特有の不便はあるものの

北国の冬の辛さはあるものの

ここを離れて暮らすなんてもう無理だなと。

奥羽山脈があの大きさで西側に見えるこの街の位置

それが好きなのだ

近くても遠くてもいけないような気がする








何年か前に厄払いを兼ねた同窓会『年祝い』があった

当時、担任をしてくださった先生も参加して

最後に先生から一言、挨拶をいただいた

その中で先生が言ったのは

『幾つになっても心に残る原風景を大切にして行ってほしい』と言う事だった

この景色に俺が何を出来るわけでもないのだけれど

次の世代に受け継いでゆく

田舎であることを愛すると言う事なのかな



どうして先生は俺に分かるように言わなかったのか

もう少し噛み砕いて言ってくれないとさ(待て待て待て









高校を卒業して

何年か東京に住んだ

本当に若かった。

今思えば何も考えずに東京に飛び出して行った

田舎を捨てたわけじゃなかったけれど

田舎が嫌いなわけじゃなかったけれど

あの時期に東京に住んだことで

ますます田舎を愛せるようになった気がするなぁ








今日の帰り道に想った事はいっぱいあって

東京に住んでいた頃のことを思っていた

岩手から出て来たばかりの田舎者で珍しかったのか

何故か俺は周りの人たちにとても可愛がられた

俺の事を気に入ってくれたヤクザなお兄さんは

色んな人に紹介してくれた

東京生まれの東京育ちの女友達二人組も

俺をとにかく気にかけてくれて

深夜のドライブに三人でよく出掛けた

そうしているうちにホームシックの気持ちも薄れていたっけな

有難い事だった

今の俺の性格を作る上でも

あの時期に東京に暮らしたことは大切な出来事になっているなぁ

…なんて。







あれ…ちょっとセンチメンタルな感じ?

いやいや、まさか

俺がそんなハズは。






掘り下げて自己分析すると

きっとあの頃の『若さ』みたいな物を

取り戻したいって思ってるのかもしれない。



ダメだな…老けこむにはまだまだ早い

この愛する岩手県で精一杯、今を生きていかなくっちゃな







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする