踊る!せたがや通信

地元・世田谷区のTV情報・無料情報・おトク情報が中心。ツイッターは@fromsetagaya

第31回せたがや梅まつり

2008年01月09日 | 世田谷(イベント)
第31回せたがや梅まつりの詳細が明らかになった。
2008年2月2日(土)~ 24日(日)に羽根木公園で開催。
女性モデルが来る写真撮影会(2月10日)や甘酒の配布(2月16日)、三土代曾の餅つき(2月17日)は今年も健在なり。
昨年は開花が早く、会期終盤にはほとんど散ってしまっていたが、今年はどうだろう。

羽根木公園 ~第31回せたがや梅まつり 初日編 | 今日もお散歩日和

羽根木公園 ~第31回せたがや梅まつり 初日編 | 今日もお散歩日和

天狗まつりの天狗道中で大天狗様の山車を見た後はいつものように歩いて帰宅。羽根木公園の梅まつり、今年は2月2日から開催です。下北沢側から来ると、入口は桜の木...

今日もお散歩日和

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tamagawa Special Days

2008年01月09日 | 世田谷(お店)
玉川高島屋S・Cにて1月17日(木)~20日(日)、半期に1度の全館大バーゲン「Tamagawa Special Days」が開催になる。
期間中は祖師ヶ谷大蔵駅および狛江駅から無料シャトルバスが運行。
玉川高島屋S・C発最終発車時刻が21:15と遅いのがいい。
Tamagawa Special Days [予告]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三土代曾・もちつき

2008年01月09日 | 世田谷(イベント)
代田八幡神社(環状7号線外廻り代田3丁目/小田急線世田谷代田駅徒歩2分)境内にて1/20(日)午後1時~3時、世田谷区指定無形民族文化財(民族芸能)「三土代曾・もちつき」が行われる。
三土代曾がもちつき披露する時には、つきたてのもちが無料で振舞われるのが通例。
昨年2月に行われた「第30回せたがや梅まつり」(羽根木公園)で、並んでもらったことを思い出す。
今度の日曜日(1/13)にも午前10:30から世田谷区役所前中庭で三土代曾のもちつき披露があるのだが、ちょうど「新年のつどい」の芸能アトラクションの時間とカブるのが痛い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする