踊る!せたがや通信

地元・世田谷区のTV情報・無料情報・おトク情報が中心。ツイッターは@fromsetagaya

さんま・中居の今夜も眠れない

2006年07月05日 | テレビ(世田谷以外)
今年もやってくるFNS26時間テレビ
※7月15日(土)19:00~16日(日)20:54
発売されたテレビブロスの番組表をチェックしたところ、恒例「さんま・中居の今夜も眠れない」は、深夜1時頃からスタートのようだ。
このコーナー、毎回毎回楽しみでしょうがない。
明石家さんまさん&中居正広さんの深夜の暴走トークコーナー。
深夜の生放送ならでは、どう転がっていくのか分からない展開がとても面白い。
(私が今までテレビを見てきた中で最大のハプニングもあった)
毎回、録画予約しておいて日曜日に見るというパターンだが、今回もそうなるかな。
翌日に見るのを楽しみにしながら、眠りにつくのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田署長が週1で通うお店

2006年07月04日 | 踊る大捜査線
昨日のフジテレビ『スーパーニュース』。
朝刊のテレビ欄にこう書かれていたので、あわてて録画予約して出かける。
「有名人ベタぼれの味 名店自慢の絶品ランチ 北村総一朗が毎週通う840円の超絶品カレー」
帰宅してさっそく見る。
見てびっくり。
私が休日によく前を通る店だった。
世田谷の上町にある『亜細亜食堂サイゴン』というお店。
店内に入った迫文代レポーター、店内にいる北村総一朗さんを見つけてこう言う。
「湾岸署の神田署長じゃないですか」
さすがフジテレビだ。
北村さん、家が近いので、自転車で週1回食べに来るそうだ。
北村さん、お気に入りのこの840円ランチカレーを美味しそうに嬉しそうに食べ、“彦摩呂”風にこう言う。
「味のカレイドスコープ、万華鏡や~」
北村さんが近場を自転車で走っていることを知り、嬉しくなってしまった。

亜細亜食堂サイゴン
http://www.uy807.com/~saigon/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

am/pmの100円コンビニ

2006年07月03日 | 世田谷(お店)
千歳船橋と祖師谷大蔵の中間(城山通りと環八の交差点のところ)に、am/pmの100円コンビニ『フードスタイル』がOPENした。
野菜も果物も食品もお菓子も飲料も日用品も雑貨も税込105円というのがいい。
(弁当や牛乳など、一部例外品もあるが)
100円コンビニといえば、5月末に千歳船橋駅近くにローソンの100円コンビニがOPENしたばかり。
そこから歩いてもいける距離にまたOPEN。
こうやって100円コンビニが区内に増えていくのは、とても有難い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例・無料シャトルバス

2006年07月02日 | 世田谷(イベント)
2006年7月14日~17日の4日間、玉川高島屋S・Cにて恒例の全館大バーゲン『TAMAGAWA Special Days』が開催される。
期間中、祖師ヶ谷大蔵駅&狛江駅と玉川高島屋S・Cを結ぶ無料シャトルバスが運行される。
誰でも無料で乗ることができる直通シャトルバスだ。
玉川高島屋S・C発最終が21:15に延びた。
延びたのは利用客からの要望だろうか。
帰りのバスの時間を気にせずにゆっくり楽しめるようになったのがいい。
以前、まだ行ったことがなかった狛江の街が見たくて、帰りにこの無料シャトルバスに乗った。
こんな応用的な利用法があるのもいい。

【運行期間】
2006年7月14日(金)・15日(土)・16日(日)・17日(月・祝)

【運行区間】
・祖師ヶ谷大蔵駅(渋谷行きバス停後方)⇔玉川高島屋S・Cアレーナ通り
・狛江駅ロータリー⇔玉川高島屋S・Cアレーナ通り

【運行時間】
各駅発9:30~ ※14日は9:00~
玉川高島屋S・C発21:15最終
(20~30分おきに運行・乗車無料)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする