踊る!せたがや通信

地元・世田谷区のTV情報・無料情報・おトク情報が中心。ツイッターは@fromsetagaya

670本中、547本

2009年02月11日 | 世田谷(イベント)
世田谷区のホームページに、羽根木公園の梅の開花状況(2月9日現在)がアップされた。

羽根木公園の梅の開花状況(2月9日現在)

8分咲きといったところなんですね。

今度の日曜日(2/15)には、写真撮影会(10:30と13:00の2回)が行なわれる予定。
例年、数人の女性モデルが来園するけれど、今年も来るのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のTBS「オビラジR」

2009年02月10日 | 世田谷(テレビ)
朝刊のテレビ欄でコレを見付ける。

今夜24:29~24:59
TBS「オビラジR」
商店街三軒茶屋へ

TBSテレビ番組表には、“遊べる三軒茶屋路地裏商店街絶品カレー鍋&謎の店怖い理容店”

カレー鍋って、「伝心望」かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日テレ「ぶらり途中下車の旅」

2009年02月07日 | 世田谷(テレビ)
毎週土曜の朝9:30~10:30に放送中の日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」。
次回(2/14)は、京王線の旅。
番組公式サイトにある「来週は・・・」のところに、“ニューヨーク生まれの米国人シェフがつくる行列ができるラーメンとは?」と書いてある。
芦花公園駅近くにあるアイバンラーメンだナ、きっと。
“世田谷の広大なエコファーム”というのも気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さまぁ~ずと自由が丘

2009年02月07日 | 世田谷(テレビ)
2/13(金) 24:53~25:23
テレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」
“東京・自由が丘を散策する後編をおくる。さまぁ~ずらは、店の前で材木を売っている工務店を発見する。主人は、材木の残りを大切にすることに重点を置いていると話す。その後、水道管で作った輪で、輪投げをして楽しむ”
(雑誌・週刊TVガイド最新号より)

昨日の放送も面白かった。
毎週(モヤさまを)見ているという喫茶店の店員さんがいたり、「さまぁ~ずさ~ん」と手をふる人達がいたり、店内ノートに“大竹一樹”の名前があったり。
自由が丘での人気度、高いな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地井さん、経堂をお散歩

2009年02月06日 | 世田谷(テレビ)
2/13(金) 朝9:55~10:30
テレビ朝日「ちい散歩」
心に残る散歩を振り返る特選・ちい散歩
▽歴史ある「経堂」をお散歩
▽若い住職の苦労話に地井さんが・・・

確か、福昌寺の住職が登場した記憶が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区の富士見橋

2009年02月05日 | 世田谷(テレビ)
録画しておいたテレ朝「東京サイト」を見る。
今週は、東京から見る富士山。
今日は、東急大井町線にかかる世田谷区・上野毛の富士見橋が紹介された。
クッキリした富士山を見るなら、朝早くがオススメとのこと。
まだ行ったことがないので、行きたくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSフジ「東京の散歩道」

2009年02月05日 | 世田谷(テレビ)
2/12(木) 午前8:30~9:25
BSフジ「東京の散歩道」(再)
▽第14話/ハイソもほっとする街~自由が丘・田園調布・二子玉川~

放送内容の詳細はこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴chiyoda千歳船橋店、OPEN

2009年02月05日 | 世田谷(お店)
あす2/6(金)午前10時、小田急線・千歳船橋駅前高架下に、靴チヨダ千歳船橋店がオープンする。
モヤモヤさまぁ~ず2に登場した”焼肉定食・エバラ焼肉のタレ使用”がある店の辺りから、赤地に白の看板が見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年を申せば

2009年02月05日 | 世田谷(本・雑誌)
週刊文春で連載中の「本音を申せば」。
本日発売の号では、“去年、ぼくの家のすぐ近くのマクドナルドがつぶれた”という書き出しで始まる。
著者が羽根木公園の近くに住んでいるという話を、以前に聞いたことがある。
小田急線の駅の方のマックは営業中なので、井の頭線の駅の方のマックなんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤瀬川原平の散歩の言い訳

2009年02月04日 | 世田谷(本・雑誌)
毎日新聞の水曜日夕刊で連載中の「歩きたい 赤瀬川原平の散歩の言い訳」。
今日は世田谷線の松陰神社前/幕末の志士が眠る住宅地。
国士舘大学の学食に銀座のスエヒロが入っていて、ステーキ定食が600円だというのを知る。
“感動的に安い。食べた。”そう。
少し硬かったそうだが(笑)。
次回(2/11は夕刊がないので2/18)は、「二子玉川を行く」とのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

670本中、415本

2009年02月04日 | 世田谷(イベント)
世田谷区のホームページで、羽根木公園の梅の開花状況(2月2日現在)が明らかになった。

羽根木公園の梅の開花状況(2月2日現在)

670本中、415本。
今週末(2/7)から始まる第32回せたがや梅まつりを前に、だいぶ増えてきたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広田レオナと下北沢へ

2009年02月03日 | 世田谷(テレビ)
2/15(日) 12:00~13:00
フジテレビ「ウチくる!?
▽広田レオナと東京・下北沢へ!!

※雑誌・東京ウォーカー最新号(表紙/松下奈緒)より

久々にセタガヤ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下北沢に新劇場・シアター711

2009年02月03日 | 世田谷(舞台)
下北沢に7番目の劇場・シアター711がオープンする。
場所はザ・スズナリの隣、映画館(シネマアート下北沢)があった所。

新劇場こけら落とし公演第1弾「ソラのタネ」(2/25~3/1)は、入場無料。
新劇場こけら落とし公演弾2弾「春風亭昇太プロデュース 下北沢演芸祭2009」(3/3~3/24)のチケット発売は、今度の日曜日(2/8)

詳細はこちら

SWA「SWAクリエイティブツアー」、見たいナァ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメレオンクラブ豪徳寺店

2009年02月03日 | 世田谷(お店)
久々にふーどれっとつるかめ豪徳寺店で買い物。
時々、賞味期限間近の食品が激安で売ってたりして、好きな店。
その近くにあったゲームショップ・カメレオンクラブ豪徳寺店が、閉店していた。
2009年1月25日をもって、カメレオンクラブ経堂店との統合により閉店したとのこと。
知らなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷区の富士見橋からの風景

2009年02月01日 | 世田谷(テレビ)
東京の旬な話題を林家きく姫がリポートするテレビ朝日のミニ番組「東京サイト」。
(月~金、13:55~13:59)
2/2(月)~2/6(金)は、東京から見える富士山を特集するとのこと。
2/5(木)は、「関東の富士見百景」に選ばれた世田谷区の富士見橋からの風景を紹介するそうである。
※DVDレコーダーのEPGより

富士見橋には、まだ行ったことがないので、楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする