踊る!せたがや通信

地元・世田谷区のTV情報・無料情報・おトク情報が中心。ツイッターは@fromsetagaya

鶴瓶さんが祖師谷の木梨サイクルを取材

2009年11月11日 | 世田谷(テレビ)
金曜23:00から放送中のTBS「Aスタジオ」。
本日発売の「週刊TVガイド」最新号(表紙/嵐)を見ると、来週11月20日(金)は、木梨憲武さんがゲストのようだ。
“笑福亭鶴瓶はまず木梨の実家の「木梨サイクル」を取材した模様を暴露”
鶴瓶さん、祖師ヶ谷大蔵に来てたのね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田谷美術館の収蔵品展、観覧無料

2009年11月11日 | 世田谷(イベント)
天皇陛下御在位二十年を記念し、あす11月12日(木)~15日(日)の4日間、2階展示室で開催中の収蔵品展「和のいろ・かたちー日本画と工芸作品を中心に」の観覧料が無料になるそうである。
(1階展示室で開催中の「オルセー美術館展」は無料の対象外)
同時に分館・清川泰次記念ギャラリー及び宮本三郎記念美術館も無料公開になるようだ。
※世田谷美術館ホームページより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森繁久彌さん逝去

2009年11月11日 | 世田谷(その他)
世田谷文学館(世田谷区南烏山)の入口にある石柱に彫られた「世田谷文学館」という文字が、森繁久彌さんの揮毫(きごう=毛筆で言葉や文章を書くこと)によるものというのを最近知ったばかりでした。
こちら
折しも現在、同文学館では第11回世田谷フィルムフェスティバル 特集「名優・森繁久彌」(常設展)が開催中・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿藤快、彦摩呂、松井絵里奈の「納涼ドライブ」

2009年11月11日 | 世田谷(テレビ)
11月16日(月)午前11:30~12:00 テレビ東京
ハッピーチャンネル ドライブ A GO!GO!(再)「納涼ドライブ」
テレビ東京週間番組表
阿藤快&彦摩呂&松井絵里奈+納涼。
2008年8月にオンエアされた下北沢「しもきた茶苑大山」のかき氷が登場した回(しもきた茶苑大山ホームページ参照)の可能性アリ。
季節的にミスマッチだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あすは玉川高島屋S・C40歳の誕生日

2009年11月10日 | 世田谷(イベント)
あす11月11日(水)は、二子玉川にある玉川高島屋S・Cの40回目の誕生日。
14:00から本館1Fグランパティオ(オープンスペース)にて“玉川高島屋S・Cバースデーイベント セレブレーションツリー点灯式”が行われる予定。
(ゲストは三船美佳さん。玉川高島屋S・Cの思い出の話が聞けるそうである)
平日の14:00・・・行けないのが残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしのモヤモヤ経堂・千歳船橋

2009年11月10日 | 世田谷(お店)
経堂のいしはら療術研究所にて。
平成20年9月・・・まだ放送が木曜深夜ではなく金曜深夜だった頃である。
サイン色紙を掲示するお店、“紹介されました”という張り紙のみのお店、そしてこういったお店・・・様々なパターンがあって興味深い。
今週は阿佐ヶ谷編。
いずれまた世田谷区にも来て下さ~い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇場中継「神様とその他の変種」

2009年11月10日 | 世田谷(舞台)
今週金曜日(11月13日)24:40~28:15 NHKーBS2
作・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ
※2009年4月 下北沢・本多劇場にて収録
番組公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいでね!!東北沢ありがとうまつり

2009年11月09日 | 世田谷(イベント)
11月29日(日)、東北沢の北沢公園で行われる。
2007年と2008年は、会場で、つきたてのアンコロ餅1パック(2コ入り)&熱々の豚汁&ジュース類が無料でもらえた。
今年も同じだとイイな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉川晃司の路地裏ダイヤモンド

2009年11月09日 | 世田谷(その他)
TOKYO HEAD LINE webで読める吉川晃司の連載エッセイ「路地裏ダイヤモンド」。
本日アップされた最新回は、世田谷区上用賀~用賀「馬も運動も歌もすべては“丹田”」
こちら

馬事公苑を後にして用賀へ。
珈琲譚って、前を通ったことあるな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

号外が出た

2009年11月08日 | 世田谷(イベント)
本日行われた「第4回世田谷246ハーフマラソン」で、“日体大・篠崎V”。
スタート&ゴール地点となった駒沢公園で今日、さっそく読売新聞号外が無料配布された(早い!)。
“巨人日本一”の号外も合わせて配っていたので、こちらもGET!(22日の銀座パレード、行くぞ~)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回世田谷246ハーフマラソン

2009年11月08日 | 世田谷(イベント)
今朝はそんなに寒くなく、走りやすそう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木梨憲武といく 行きつけの東京めぐり

2009年11月08日 | 世田谷(お店)
今度の金曜日(11月13日)のTBS「ぴったんこカン・カン」(19:50~)は、“木梨憲武といく 行きつけの東京めぐり”。
番組公式サイトより)
実家は御存知、祖師ヶ谷大蔵の自転車屋さんだが・・・。
祖師谷、出ないかナァ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 林家木久蔵の落語

2009年11月07日 | 世田谷(イベント)
今度の金曜日(11月13日)、世田谷区民会館ホールにて、世田谷消防署主催「防火のつどい」が行われる。
14:00~16:30。
入場無料。
第1部 消防協力者表彰式
第2部 二代目 林家木久蔵、弟子の林家ひろ木の落語公演
平成21年 秋の火災予防運動 各消防署の主な行事予定一覧(pdfファイル)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災グッズプレゼント

2009年11月07日 | 世田谷(イベント)
環七通りと世田谷通りの交差点にある大丸ピーコックの裏通りで11月15日(日)、防災訓練が行われる。
多機能防災ラジオが当たる確率って、どれくらいなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太子堂ウォーキングぶらり

2009年11月07日 | 世田谷(テレビ)
録画予約しておいたテレビ東京「ものスタMOVE」を見る。
今回は“太子堂ウォーキングぶらり”。
三軒茶屋駅をスタートし、緑道や茶沢通りを通り、太子堂の見所を巡るコースをウォーキング。

三軒茶屋駅→目青不動尊→西太子堂駅→烏山川緑道→茶沢通り→ゴリラビル→SAN CAFE→林芙美子の旧居跡→円泉寺→太子堂中央商店会→お菓子の太子堂→三宿の森緑地→茶沢通り→伊勢屋菓子店

お菓子の太子堂のジャムサンド(青森産のリンゴジャムを使った人気のクッキー。ユーミンも好きなんだそう)を食べてみたくなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする