猫女神さまのおかげ

今日も咬まれてます
    ~四十雀

みちくさ。

2010-07-04 20:20:20 | 日記
本日のお茶会もとい絵画サークルは うまく描けず時間が足りず

デッサンだけで終わりました。

下手でも お絵かきが好きでよかったと思うのは

見て集中して分析して 心が枯れずにすむこと。



昨日修理に出した車は 夜まで戻りませんので

いい機会と思い 帰りは遠回りして数キロ歩きました。

久しぶりに 水の入った田んぼなど見てみたかったのです。

道草も見ながら休み休み 気づけば家まで40分汗だく。

初夏の草花が可愛かったもので。 代表作をご紹介。



ヒメジョオン。明治時代は観葉植物だったとか。

 

右の小さな蜂はホソヒラタアブ。1cm位で 飛びかたもキュートで人を刺さないし

幼虫はアブラムシを食べてくれるし。 やたらいい虫です。


アベリア。病害虫や公害に強く 道路の生垣でおなじみ。小さな花が満開です。

 

エノコログサ。リースにして干しておくとオシャレ。冬はスズメの餌に。


 

別名ねこじゃらしなので 一本抜いてきて捧げました。

ヒノキさんのブログですから 存分に遊んでいただきたい。
 




しばし観察したのち パンチパンチパンチ。

あっという間に分解してしまいました。。。

また取ってこなきゃ。 



PS pi_sukeさま 唐揚げの匂いを漂わせたら子猫くるかも?

 虫。さま 蒸す中 面接がんばってください。


                  日記@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする