可愛い野鳥をよく見るけど名前がわからないという方には
欲張らず身近な鳥から一種ずつ 観察することをおすすめします
その一種を確実に見分けられるようになれたら 似た鳥もじきに覚えられる。
例えばこの時期よく見られる白黒の鳥はいかがでしょう
きみは雑種猫のヒノキさん。
大きなカラスの仲間のカササギは 最近佐賀から生息域拡大中。
韓流ドラマのBGMで時々カシャカシャ鳴いてる あの鳥です。
朝鮮半島出身
佐賀の県鳥天然記念物。
水辺や平らなところで優雅に尻尾をふりふりしてればセキレイ。
顔が白くて市街地好みのハクセキレイ 顔が黒くて水辺が好みのセグロセキレイ。
競馬場駐車場~
気が強いんです。
木の枝をちょこまか飛びまわってたらカラ類です。
上から順に 黒ネクタイのシジュウカラ 顎にちょび髭のコガラ ノーネクタイ二本線スーツのヒガラ…
太ネクタイの雄。
細ネクタイの雌。
鳴きが早くて可愛いです。
冠羽がおしゃれ
どれか一つの行動範囲や習性を熟知すれば 似てても違いがわかってくる。
鳴き声は 常に鳴くとは限らないけど覚えるとかなり楽しいです。
私はペンネームでもあるシジュウカラの鳴き声が大好き
あなたにも可愛い野鳥との楽しいご縁がありますように

PS
虫。さま というわけで会社の近くの木で見た白黒ならば 多分四十雀と思われます 
ムクドリ類については またいつか
にほんブログ村
欲張らず身近な鳥から一種ずつ 観察することをおすすめします

その一種を確実に見分けられるようになれたら 似た鳥もじきに覚えられる。
例えばこの時期よく見られる白黒の鳥はいかがでしょう


大きなカラスの仲間のカササギは 最近佐賀から生息域拡大中。
韓流ドラマのBGMで時々カシャカシャ鳴いてる あの鳥です。


水辺や平らなところで優雅に尻尾をふりふりしてればセキレイ。
顔が白くて市街地好みのハクセキレイ 顔が黒くて水辺が好みのセグロセキレイ。



木の枝をちょこまか飛びまわってたらカラ類です。
上から順に 黒ネクタイのシジュウカラ 顎にちょび髭のコガラ ノーネクタイ二本線スーツのヒガラ…





どれか一つの行動範囲や習性を熟知すれば 似てても違いがわかってくる。
鳴き声は 常に鳴くとは限らないけど覚えるとかなり楽しいです。
私はペンネームでもあるシジュウカラの鳴き声が大好き

あなたにも可愛い野鳥との楽しいご縁がありますように


PS


ムクドリ類については またいつか



