正月からずっと 猫に振り回されている間に
載せそこねていましたが・・・小桜インコのぽぽんちゃんは
ある日急激に弱って 天国へ飛んで逝きました。
短命すぎだぁ





持病かな…一体何なんでしょう。ぽん太もかなり短命でしたが。
最近の小桜個体は か弱くなってるのか。気候が合わないのかな。
ずっと四十雀家の看板鳥でした

寂しいね


その代わり キンカチョウの少年を迎えてみました。
ちょっと羽がぼさぼさ気味の 売れ残り雛ですが
なんとなく愛嬌がありましたので

初日



めめさん ご同類だよ~


「あんただれ?


「地味ね」

初めは小競り合いがありましたが 1週間経つと 落ち着き初めて
すず君の胸に ゼブラフィンチの名に恥じぬ美しい縞模様が現れました。
来月には くちばしも艶々の真っ赤っか


尻尾の水玉可愛い



じろじろ


あらぁ おしゃれだねぇ~

以前 子育て上手なモテモテ男子を飼っていたから わかるのよ。
胸張って頑張れ!

てれっ



錦華鳥は鳴き声が静かで場所も取らず飼いやすい鳥です。
でも驚いたりすると ミミーッとかビビビーッ

小桜に負けず 玄関のセコムになってくれるかな?
沢山 歌の練習して めめちゃんの彼氏になれるといいね

その前に 出来れば長生きしてちょうだいな。

仲良くね



