小麦祭りだ~

わっしょーい

失礼しました~。 大好きなパン屋の写真が
撮りっぱなしで溜まってるものですから(笑) 大放出!
まずは地元の西鉄ストアのパン屋。 意外と美味しくて侮れません。
百円

ぜ~んぶ百円
★にしてつストアレガネット東郷 宗像市田熊4-1-17 TEL:0940-38-3366
そこから1キロ以内の通り沿いに 夫婦で営む小さなパン屋があります
私にしては珍しく スタンプカードも捨てず通ってます。素朴で美味しいよ

丸型ベーコンエピ
★パン工房暁 宗像市田熊1-2-7 TEL:0940-37-3433
新宮のケレスは パンもケーキもあって イートインスペースがあります。
コーヒーがセルフでおかわり出来るので お喋りな女性客で賑わっています



★マヌカンピス&ケレス新宮店 粕屋郡新宮町夜臼6-6-1 TEL:092-963-5056
志免に本店があるパナシェも イートイン出来ます。
買ったパンを そこでもぐもぐするのって幸せね~
可愛い

福井のクロワッサン入りプリン


★小麦工房パナシェ三苫店 福岡市東区三苫4-8-25 TEL:092-606-8739
博多駅の改札を出たら 甘~い匂いがしますよね
ついつい買っちゃう ミニクロワッサン。
店員さんがトングで次々袋に入れる早さには いつも感心します

明太クロワッサン好き

★ミニヨン博多駅店 福岡市博多区博多駅名店街 TEL:092-412-3364
薬王寺の行きつけの 小さなパン屋さんも 忘れちゃいけない
久しぶりに寄ったら 花菖蒲が咲いていました。寒い時も大事に鉢で育てていたのを知ってます。
この時が楽しみだったでしょうね

美味しそう!

美味しかった!

★花小麦 古賀市薬王寺953-5 TEL:092-946-3180
いやはや よく食べたわ
これだけ写真見たら 食べてない人でも
お腹いっぱいになったかお腹空いたかのどちらかに違いない。
どっちでもいい どんどん食べて一緒に太ってくださいな~



わっしょーい


失礼しました~。 大好きなパン屋の写真が
撮りっぱなしで溜まってるものですから(笑) 大放出!

まずは地元の西鉄ストアのパン屋。 意外と美味しくて侮れません。
百円


ぜ~んぶ百円


★にしてつストアレガネット東郷 宗像市田熊4-1-17 TEL:0940-38-3366
そこから1キロ以内の通り沿いに 夫婦で営む小さなパン屋があります

私にしては珍しく スタンプカードも捨てず通ってます。素朴で美味しいよ


丸型ベーコンエピ



★パン工房暁 宗像市田熊1-2-7 TEL:0940-37-3433
新宮のケレスは パンもケーキもあって イートインスペースがあります。
コーヒーがセルフでおかわり出来るので お喋りな女性客で賑わっています





★マヌカンピス&ケレス新宮店 粕屋郡新宮町夜臼6-6-1 TEL:092-963-5056
志免に本店があるパナシェも イートイン出来ます。
買ったパンを そこでもぐもぐするのって幸せね~

可愛い


福井のクロワッサン入りプリン



★小麦工房パナシェ三苫店 福岡市東区三苫4-8-25 TEL:092-606-8739
博多駅の改札を出たら 甘~い匂いがしますよね

ついつい買っちゃう ミニクロワッサン。
店員さんがトングで次々袋に入れる早さには いつも感心します



明太クロワッサン好き


★ミニヨン博多駅店 福岡市博多区博多駅名店街 TEL:092-412-3364
薬王寺の行きつけの 小さなパン屋さんも 忘れちゃいけない

久しぶりに寄ったら 花菖蒲が咲いていました。寒い時も大事に鉢で育てていたのを知ってます。
この時が楽しみだったでしょうね



美味しそう!


美味しかった!


★花小麦 古賀市薬王寺953-5 TEL:092-946-3180
いやはや よく食べたわ

お腹いっぱいになったかお腹空いたかのどちらかに違いない。
どっちでもいい どんどん食べて一緒に太ってくださいな~



先週 美味しい十割蕎麦を食べに行きました。
薬王寺の温泉の近くにあると知って 気になってて。
古い農家を リノベーションしたのかな
静かで いいところでした~。



広いおうちです

★こんさい館 古賀市薬王寺1054 TEL:092-948-9090
こんぶ水というのを 途中でいただきました。体に良さそう。
本葛と豆乳で作ったデザートも とっても美味しかった。またぜひ寄りたい
食べたら ゆったり花見と行きましょうか。 いつもの久山植木まで
色とりどりの珍しい紫陽花が 所狭しと並んでいました
中でも「銀河」という名の水色の紫陽花は 見事でしたね。
美しい!

可愛いな~と思ったのは ピンクの「ダンスパーティ」
いいわ~

他にも 緑や紫 濃紺と 紫陽花がそれだけで花束のようでした。

蘭や切り花 苗も鉢も どこよりもお得です
(営業ではありません
)
ブルーベリーの大きな鉢を買いたくなって踏みとどまりました。置き場がないわ。
蘭

ベゴニア
切り花
もふもふ

★久山植木 糟屋郡久山町大字久原882 TEL:092-976-2629
結局 250円のオリヅルランと デンファレの切り花を買いました。
ヒノキさんに気に入ってもらえるよう 細工をしてみたのですが
わかってもらえるかしら~?

「…はぁ?
」 
「あら いい花だわね
」 
カリカリを仕込んでおいたら 喜んでいただけました(笑)
これからは こうやって一緒に花見を楽しむか

薬王寺の温泉の近くにあると知って 気になってて。
古い農家を リノベーションしたのかな





広いおうちです


★こんさい館 古賀市薬王寺1054 TEL:092-948-9090
こんぶ水というのを 途中でいただきました。体に良さそう。
本葛と豆乳で作ったデザートも とっても美味しかった。またぜひ寄りたい

食べたら ゆったり花見と行きましょうか。 いつもの久山植木まで

色とりどりの珍しい紫陽花が 所狭しと並んでいました

中でも「銀河」という名の水色の紫陽花は 見事でしたね。
美しい!


可愛いな~と思ったのは ピンクの「ダンスパーティ」

いいわ~



他にも 緑や紫 濃紺と 紫陽花がそれだけで花束のようでした。

蘭や切り花 苗も鉢も どこよりもお得です


ブルーベリーの大きな鉢を買いたくなって踏みとどまりました。置き場がないわ。
蘭


ベゴニア

切り花

もふもふ


★久山植木 糟屋郡久山町大字久原882 TEL:092-976-2629
結局 250円のオリヅルランと デンファレの切り花を買いました。
ヒノキさんに気に入ってもらえるよう 細工をしてみたのですが
わかってもらえるかしら~?

「…はぁ?


「あら いい花だわね


カリカリを仕込んでおいたら 喜んでいただけました(笑)
これからは こうやって一緒に花見を楽しむか




先週 宮地嶽神社の菖蒲を見てきました。
この時期だけ 境内が見渡す限りのお花畑になるんです


丹精してますね



自然と左側通行に(笑)






目の保養になりました

うちの庭でも 雨にも負けず咲く花達がいます。





赤紫蘇増えないかな~


可愛い雑草のシシリンチウム

紫陽花とコスモスとドクダミが ほぼ同時に咲くなんて。
暑かったり冷え込んだり 気候が無茶苦茶。
季節感もなくなって 体調も日々おかしくなってきました

猫でもいじって 心身を整えなくてはね。
寒いとカタツムリになる ヒノキさん


素敵な寝顔です


コムギさんは いつの間にか鼻の頭を擦りむいていました。
赤いかさぶたが~


待てよ。 その手で長々と居座った奴がいた… 要注意です

「わざとじゃないもーん





コムギさん 生意気にも人間を食うんですよ~
「食べものよこせ~
」 
手やら 首やら 咬み咬みちゅーちゅー
するんです。
可愛いじゃないの。 逆に食べちゃうよー?
吸うなよ…

私から 肉の匂いでもするのでしょうか。
ひと月に二度は お肉食べてますけどね。
以前は週に一度でしたが この暑さでちょっとバテてます(笑)
ところで焼肉といえば タレが美味しくないと台無しですよね。
お安い焼肉ウエストでも タレが美味しいのでたまに行きます。
どの順で入れる?

せっかくなので 撮りためた焼肉写真を載せておきましょう
地元でお勧めの韓国焼肉店。ここはタレも マッコリも美味しい
お酒が強くない人でも 甘酒感覚で飲めると思います。



★漢江(ハンガン) 宗像市東郷1-10-20 TEL:0940-37-1366
ランクアップしたお肉が食べたくなったら 週末の西中洲ぶらぶら~
こんなお店を見つけました。 路地裏大好き

美しいタンに目を奪われました。 ふわふわの卵スープも冷麺も美味




ポン酢でいただく 焼きしゃぶ

★恵将苑 福岡市中央区西中洲3-6 連 [LANE] スクエアビル 303 TEL:092-791-4129
この近辺 本当にいろんな隠れ家があって面白いです。
またいつか 予約なしでぶらぶらしてみたいと思います


「食べものよこせ~


手やら 首やら 咬み咬みちゅーちゅー

可愛いじゃないの。 逆に食べちゃうよー?
吸うなよ…


私から 肉の匂いでもするのでしょうか。
ひと月に二度は お肉食べてますけどね。
以前は週に一度でしたが この暑さでちょっとバテてます(笑)
ところで焼肉といえば タレが美味しくないと台無しですよね。
お安い焼肉ウエストでも タレが美味しいのでたまに行きます。
どの順で入れる?


せっかくなので 撮りためた焼肉写真を載せておきましょう

地元でお勧めの韓国焼肉店。ここはタレも マッコリも美味しい

お酒が強くない人でも 甘酒感覚で飲めると思います。





★漢江(ハンガン) 宗像市東郷1-10-20 TEL:0940-37-1366
ランクアップしたお肉が食べたくなったら 週末の西中洲ぶらぶら~

こんなお店を見つけました。 路地裏大好き



美しいタンに目を奪われました。 ふわふわの卵スープも冷麺も美味






ポン酢でいただく 焼きしゃぶ


★恵将苑 福岡市中央区西中洲3-6 連 [LANE] スクエアビル 303 TEL:092-791-4129
この近辺 本当にいろんな隠れ家があって面白いです。
またいつか 予約なしでぶらぶらしてみたいと思います


