Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

◎3/17 Myガーデンのストックが咲き始め

2019年03月18日 | Myガーデン
キーワード : キーワード : MyGストック2019

1月末にゲットした ストック の苗2鉢。

スプレー咲きにしようと、先端をカットしたので、なかなか花が咲きません。

やっと 咲き始めたのは 薄紫の一重のストック。




めも:2019/03/17 CX2 で撮影


 ⇒ Myブログ:お餅つき大会でもらったストック:2019

ストック 学名:Matthiola incana アブラナ科アラセイトウ属。
参考 ストックの育て方 - ガーデニングの図鑑

同じ日の散歩の写真も見てね。
 ⇒ 2019年3月17日の散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17 ピンクの蕾、白い花はビバーナム・ティヌス

2019年03月18日 | 近所散歩3月~5月
図書館近くの公園入口の花壇。

ピンクの蕾、白い花は何かしら
なんか 知ってるようだけどわからない・・・。

わかりました! ビバーナム・ティヌスです。

nakimoさん(「花をみるだけ」)が教えて下さいました。
ありがとうございます。



ピンクの蕾


ころっとして かわいい


白い花






全体は こんなです。


花壇の様子


めも:2019/03/17 CX2 で撮影


名前がわかってこのブログを検索したところ、2017年4月、花壇に植えられていました。
すっかり忘れていました・・・。 ⇒ Myブログ:ビバーナム・ティヌス


同じ日の散歩の写真も見てね。
 ⇒ 2019年3月17日の散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード : わかったよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17 丸い花の塊はスキミア

2019年03月18日 | 近所散歩3月~5月
図書館近くの公園入口の花壇。
見慣れない花がたくさんあります。

地面にくっつくように丸いものが! 何でしょう!
検索しても わかりません・・・。

わかりました! 「スキミア」 
ホワイトグローブか ホワイトドワーフです。

nakimoさん(「花をみるだけ」)が教えて下さいました。
ありがとうございます。



小さな花の塊、まだ蕾みたいですね。


近づくと、開いた花もありますよ。


ズームで見てみましょう! 


これは少し伸びています。


こんな花壇。


めも:2019/03/17 CX2 で撮影

スキミア(ミヤマシキミ)ミカン科. スキミア属. 学名, Skimmia japonica.
別名, ミヤマシキミ・深山樒・スキミア

スキミア ホワイトドワーフ
スキミア ホワイトグローブ

参考 スキミアのわかりやすい育て方を大公開!7つのポイントを押さえよう。

同じ日の散歩の写真も見てね。
 ⇒ 2019年3月17日の散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする