ハイビスカスは、夏から秋まで花を楽しみ、その後、切り戻して室内で冬越しするのが一般的。
Myガーデンでは、室内に入れず ベランダで冬越しさせます。
様子をみながら枝を剪定するつもり。
寒さでだめになったら、諦めることにします。頑張って!
1/10 きっちり剪定しましょう
ハイビスカス:ピンク
昨日残した1枝をカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/81/59b8722453488d76ecada477192ad63a.jpg)
ハイビスカス:赤
新芽を残して短くカット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/57/bd2a45859025a98a83690f015365324f.jpg)
めも:2022/01/10 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2022/1/9
室内に入れず、ベランダの風の当たりにくいところに置いています。
12月からずっと蕾がついたまま。最近は雪が降ったりして寒いので、開きそうにありません・・・。
さすがにそのままにしておくのはどうかと思い、大きな蕾のついた枝だけカット!
花瓶にさしました。(*^_^*)♪
ハイビスカス:ピンク 「サマーブリーズ キャンディウインド」
蕾のついた枝は、新芽のところからカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ea/88d55cb8e1276a74c7c51e4cb2a542aa.jpg)
花瓶にさしました。蕾が咲いたらいいな。(*^_^*)♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2a/d0cf78a6cb2e98ed647e0cd055c57751.jpg)
ハイビスカス:赤 「サマーブリーズ ビミニブリーズ」
枝はそのままにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c6/33e6bdf425276365c2f7aab42ff0d813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/98/e536bf4b96386385838d0cd4b1d05df1.jpg)
赤い花: 「サマーブリーズ ビミニブリーズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d6/92b39eb50d40e2a54b5d47a5f2418c34.jpg)
めも:2022/01/09 RICOH PX で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
冬越しの方法が、気になります!
参考
★ ハイビスカスの正しい剪定方法と時期やコツ、注意したいポイント GardenStory (ガーデンストーリー)
・ ハイビスカスの育て方! 剪定、冬越しや挿し木の増やし方~生長記録 LOVEGREEN(ラブグリーン)
・ ハイビスカスの育て方。コツとお手入れ、植え替えや寄せ植えを一挙紹介します GardenStory (ガーデンストーリー)
You Tube
・ ハイビスカス】鉢苗を購入したら必ずやること!成長や花付きが全然違います。【植え替え】Repotting Hibiscus - YouTube
・ 🌸01ハイビスカスの育て方 長く楽しむための植え替え - YouTube
・ 🌹【ハイビスカスを知る】蕾が落ちる原因や育て方 - YouTube
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます