Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

◎3/17 Myガーデンのストックが咲き始め

2019年03月18日 | Myガーデン
キーワード : キーワード : MyGストック2019

1月末にゲットした ストック の苗2鉢。

スプレー咲きにしようと、先端をカットしたので、なかなか花が咲きません。

やっと 咲き始めたのは 薄紫の一重のストック。




めも:2019/03/17 CX2 で撮影


 ⇒ Myブログ:お餅つき大会でもらったストック:2019

ストック 学名:Matthiola incana アブラナ科アラセイトウ属。
参考 ストックの育て方 - ガーデニングの図鑑

同じ日の散歩の写真も見てね。
 ⇒ 2019年3月17日の散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17 ピンクの蕾、白い花はビバーナム・ティヌス

2019年03月18日 | 近所散歩3月~5月
図書館近くの公園入口の花壇。

ピンクの蕾、白い花は何かしら
なんか 知ってるようだけどわからない・・・。

わかりました! ビバーナム・ティヌスです。

nakimoさん(「花をみるだけ」)が教えて下さいました。
ありがとうございます。



ピンクの蕾


ころっとして かわいい


白い花






全体は こんなです。


花壇の様子


めも:2019/03/17 CX2 で撮影


名前がわかってこのブログを検索したところ、2017年4月、花壇に植えられていました。
すっかり忘れていました・・・。 ⇒ Myブログ:ビバーナム・ティヌス


同じ日の散歩の写真も見てね。
 ⇒ 2019年3月17日の散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード : わかったよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17 丸い花の塊はスキミア

2019年03月18日 | 近所散歩3月~5月
図書館近くの公園入口の花壇。
見慣れない花がたくさんあります。

地面にくっつくように丸いものが! 何でしょう!
検索しても わかりません・・・。

わかりました! 「スキミア」 
ホワイトグローブか ホワイトドワーフです。

nakimoさん(「花をみるだけ」)が教えて下さいました。
ありがとうございます。



小さな花の塊、まだ蕾みたいですね。


近づくと、開いた花もありますよ。


ズームで見てみましょう! 


これは少し伸びています。


こんな花壇。


めも:2019/03/17 CX2 で撮影

スキミア(ミヤマシキミ)ミカン科. スキミア属. 学名, Skimmia japonica.
別名, ミヤマシキミ・深山樒・スキミア

スキミア ホワイトドワーフ
スキミア ホワイトグローブ

参考 スキミアのわかりやすい育て方を大公開!7つのポイントを押さえよう。

同じ日の散歩の写真も見てね。
 ⇒ 2019年3月17日の散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード : はじめて! ・ わかったよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17 黄色い花はゴールデンクラッカー

2019年03月17日 | 近所散歩3月~5月
図書館近くの公園入口の花壇が、充実しています。

黄色い花がこんもりと咲いています。 何でしょう?

わかりました! 「ゴールデンクラッカー」
 
nakimoさん(「花をみるだけ」)に教えていただきました。
ありがとうございます。







よく見ると 茎と葉っぱが変わっていますね。


おなじみの 「ユリオプス・デージー」が同属なんですって。驚き! 

めも:2019/03/17 CX2 で撮影


ゴールデンクラッカー キク科 ユリオプス属 学名…Euryops virgineus ’Golden Cracker’
別名…ユリオプス・ゴールデンクラッカー
原産国…南アフリカ

参考 ゴールデンクラッカーの育て方

同じ日の散歩の写真も見てね。
 ⇒ 2019年3月17日の散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
Myワード : わかったよ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17 寄せ植えばちにポンポンデイジー

2019年03月17日 | Myガーデン
Myガーデンの寄せ植えばちは、今年注目の ラナンキュラスが終わって
そこだけポッカリ空間が空いていました。

可愛くって大好きなデイジーを見つけたので、買ってきました。

ポンポンデイジー

植付直後の様子です。

寄せ植え鉢-H には 赤い花





寄せ植え鉢-L には ピンクの花






めも:2019/03/17 CX2 で撮影


デイジー daisy キク科 ヒナギク属
和名 ヒナギク(雛菊)別名 延命菊(エンメイギク) 長命菊(チョウメイギク)
色や種類がたくさんあります。

ポンポンデイジー
姿形がポンポンのように丸くて可愛い

チロリアンデージー Tyrolian Daisy
花径約5cmの大輪で、丸い花形。小輪品種と比べると寒さにやや弱い。

イングリッシュデージー English Daisy
花径約2cmの小輪で、一重咲き。花つきがよい。

ポンポネット Pomponette
古くから「ヒナギク」の呼び名で親しまれる品種。花径は約3cm。

同じ日の散歩の写真も見てね。
 ⇒ 2019年3月17日の散歩シリーズ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のサラダ春菊とラディッシュ

2019年03月16日 | Myガーデン:果実と野菜を育てる


 2018/10/12に、ガーデン講座で習ったサラダ春菊、種蒔きをして育つ様子です。
 2018/9/14に、ガーデン講座で蒔いたラディッシュの種が育つ様子です。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
2019/03/16






花芽がついています! これを育てる訳にはいかない・・・。





    ♪ -- ♪ -- ♪ -- ♪

ラディッシュ、 たぶん もうこれが最後の1個




めも:2019/03/16 CX2 で撮影


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

2019/3/1 ミニビニールハウスの中
ちっとも大きくならないサラダ春菊


間引いたのを育てている サラダ春菊と ラディッシュ


めも:2019/03/01 CX2 で撮影


 2018_サラダシュンギクを育てよう

9/14 講座の様子も見てね! ⇒ Myブログ:ガーデン講座でラディッシュ種まき

 2018_ラディッシュを育てよう シリーズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/16のMyガーデン寄せ植え鉢とビオラなど

2019年03月16日 | Myガーデン
3月も半ば、陽射しも長くなりましたね。

寄せ植え鉢は2つとも、ラナンキュラスが終わってしまいました。♪(^_^) /~~~

寄せ植え鉢-L






ネメシア



寄せ植え鉢-H


移植したビオラ 


ネメシア


プリムラ・マラコイデス


ハボタン


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

ビオラが元気に咲いています。 GCビオラ2018

GCビオラ2018鉢-B ビオラ2株の鉢 




ビオラ2株の鉢 同色系でも微妙に違う



GCビオラ2018鉢-A ビオラ2種類の花が咲いてる o(*'o'*)o


1株抜いて残り1株と思ったら、2株みたいです。


こちらも見てね ⇒ Myブログ:3/1 Myガーデンのビオラ、きれい

    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

寄せ植え鉢-MS ミニスイセンの鉢。 花の茎が伸び花数も増えました。




一緒に植えてあるマーガレットは、ピンクの蕾


めも:2019/03/16 CX2 で撮影

3月1日の花たちと比べてね!
 ⇒ Myブログ:2019/03/01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/1 Myガーデンのビオラ、きれい

2019年03月14日 | Myガーデン
去年の初冬(2018/11/11)に配布されたビオラの鉢植え。
GCビオラ2018の様子です。

こちらも見てね ⇒ Myブログ:2019年1月20日

3/1 Myガーデンの ビオラ

GCビオラ2018鉢-B ビオラ2株の鉢 咲いています。





GCビオラ2018鉢-A ビオラ1株の鉢 最近咲き始めました。




寄せ植え鉢-Hにも 植えています。




めも:2019/03/01 CX2 で撮影

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/1 Myガーデンの多肉植物

2019年03月12日 | Myガーデン
3/1 Myガーデンの多肉植物
多肉植物の鉢-D 長方形の浅い陶器の盆栽鉢

冬は 水やりを控えていました。

これは、真っ赤!




バラの花のような多肉植物


めも:2019/03/01 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/1 寄せ植え鉢-Lにムラサキゴテン追加

2019年03月10日 | Myガーデン
Myガーデンの 寄せ植え鉢-L

次々と花が咲いて 可愛らしい!


けど、ちょっと隙間が寂しい・・・。
別の鉢の ムラサキゴテンの茎を折って 挿してみました。


根付くといいな!


濃い赤紫の葉が 存在感あるでしょ!


こっち側には、ベロニカグレースを挿します。


寄せ植え鉢-L リニューアル完成です。!


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

度の花もきれいに咲いています。

ラナンキュラスのピンクの花




オレンジ色のビオラ


ネメシアの白い花


プリムラ・ジュリアンのピンクの花



めも:2019/03/01 CX2 で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/1 Myガーデンのスイセンの花2種

2019年03月08日 | Myガーデン
Myガーデンにスイセンの花が咲いています。

これは、2017年12月に買った球根の花苗が育ったものです。
 ⇒ Myブログ:冬の寄せ植え鉢を作ったよ

寄せ植え鉢-MS ミニスイセン






こちらは、今年買ったもの。
2種類のスイセンの球根が2本づつ植えられた鉢です。
よく調べたら 早咲きと遅咲きの2種類のスイセンが、順に咲くのでロングランスイセン

・ 早咲きスイセン「ラインベルト・アーリーセンセーション」
・ 遅咲きスイセン「ガーデンジャイアント」


今咲いているのは、大きな花の 早咲きスイセン「ラインベルト・アーリーセンセーション」






めも:2019/03/01 CX2 で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/1 Myガーデンの寄せ植え鉢-H

2019年03月06日 | Myガーデン
3/1 Myガーデンの寄せ植え鉢-H


黄色い花のラナンキュラスが印象的。


この花はもうすぐ散りそうですね。



プリムラ・マラコイデス、花が大きくなってます




メネシアの薄紫の花は 白っぽくなりました。


ハボタンは、少し伸びたかな。


ビオラは、ボチボチと咲いています。


めも:2019/03/01 CX2 で撮影


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の花暦:2019、ブログ14年目です。

2019年03月01日 | 季節の話題とお知らせ
2019年 3月の花暦 マツムシソウ

3月の花暦

2019年3月1日 ブログ誕生日。14年目に突入。

3月には、いったいどんな花が咲くのかしら? → 3月の花:2006~まとめ
毎年の3月の記事を見てみましょう!
 → 2019年2018年2017年2016年
 → 2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年2006年

3月です! 今月のテーマ ~ 春の旅行計画と 旅行アルバム

3/1 あとりえ「パ・そ・ぼ」HP 更新 → あとりえ「パ・そ・ぼ」コーナー

⇒ Myブログたちの 最近の記事 一覧です

Myブログたちの2月のまとめです。 みてね!
⇒ パそぼとベルルのあれこれフリーク:2月
⇒ Niwa niha Hana(庭には花):2月
⇒ 散歩道の野草と風:2月
⇒ ベルルのお絵かき・ふりーく:2月

こちらもどうぞ!
 ベルルの欲しいなブログ ~ 欲しいもの、買ってよかったもの。
☆ キュートな野鳥たち ~ 身近な野鳥観察日記や楽しいゲーム、とりのトリビアなど
☆ あとりえ「パ・そ・ぼ」の本棚とノート ~ 今読んでる本、読んだ本の感想とメモです。


庭には花:ベルルのお薦めコーナー
ガーデニング → 種・苗フラワーグリーン・観葉植物
土・肥料・ガーデニング用品
ガーデニングの本


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする