Burning Pavilion Part3

日常のもろもろ

映画 MW~ムウ

2009-07-05 20:57:01 | 映画
今週末は金曜に仕事が終わってから札幌へ飛ばし、友達と酒を飲みに行った。急に決まったのだった。

翌日土曜は夜のバンドの練習まで暇なので、床屋へ行き、公開日の映画MWを見に行った。

MWは手塚治虫原作の漫画。
有名ではないが、かなり衝撃的な内容の作品だ。手塚のダーク系作品ではきっちり長編になっているし、オチもついている。学生時代に読んでまだこんな作品があったんだと感銘を受けた。手塚作品の中では異色のものだと思う。ことある事に何度か読み直すので、具合が悪くなりながらも好きな作品なのだろう。

公式サイトによると以下の通り。

1976年9月10日号~1978年1月25日号「ビッグコミック」(小学館)にて連載。バイオレンス、裏切り、政治悪など、ありとあらゆる現代社会の病理を描いたピカレスク(悪党)コミック。当時タブーとされた描写をも大胆に用いたこの作品では、人間の弱さ、人の心に潜む原罪などが鋭く浮き彫りにされており、読者に対して“この世の真理とは何か”“人間の善悪とは?”といったテーマを問いかけている。夢や希望、愛と勇気といったテーマの印象が強い手塚作品の中では、非常に異色の一作である。
「MW」。この記号のようなタイトルが表しているものには諸説あるが、「Man & Woman」「Mad Weapon(マッド・ウエポン)」の頭文字をとっているという説や、上下を逆にしても同じ文字となるので、「常に価値観は反転する可能性があるという皮肉をこめている」といった解釈もある。


で、映画。

主人公2人の内、結城が玉木宏なのはなんとなく納得。賀来が山田孝之なのはちょっと漫画とはイメージが違うかな…。漫画のイメージを生かすとするとやれそうなのはグッさんくらいしか思い浮かばないけどそれだと、作品的にも商業的にも成り立たないしね。
玉木とグッさんのラブシーンみたいのが出てくるんだからかなりのインパクト漫画なんだけど、インパクトはかなり薄くなったような…

映画的にもトホホなシーンも多々あるし(米軍基地から奪った兵器に丁寧にMWと書いてある。ネオン管が光っているMWの入れ物等)、石橋凌の出てくるシーンは全て笑わせようとしか思えなかった。

石橋凌が走るシーンが多いんだけど、この体じゃあ追いつくはず無いだろうと見る方に思わせてしまうってどういうこと??(笑)。
腹出過ぎ!。汗でビチョビチョのシャツもあら~って感じ。
超スローモーションで手榴弾をキャッチするシーンも意外性もクソもない。その体で届くはず無いけど取っちゃうんでしょ?って分かっちゃうんだよな~。全体的にそんな感じ。
前半のカーチェィスは面白かった。ていうか、石橋凌のアップは全て面白い。石橋凌の周りをグルグルカメラが回って取っているであろうシーンをまとめて編集したら大笑いできそうな感じ。

ラストもなんだかな~。
原作読んだ人は見ちゃダメな映画だと思うな~。

久々に終わった後ぐったりした。
ピュ~と吹くジャガー、20世紀少年、MW。
漫画原作ものにはやられる。3連敗という感じ。

採点(原作を100点とすると)
ピュ~と吹くジャガー   3点
20世紀少年       60点
MW            30点





涙そうそう

2008-10-05 21:23:53 | 映画
今日はC-1グランプリの日だった。偶然チャンネルを変えたら始まったからよかったものの、今日なんて全く知らなかった。
バッファロー吾郎が優勝。
決勝でのコントが終わった時、司会のダウンタウンが感想を漏らしたが、ダウンタウンにしてみたらこのイベント自体期待はずれといったところか。2008年最高峰のコントが集まったのはわかるが、かつて松本が作ったコント群にはまだ及んでないな~。近頃テレビでは腹がよじれるほど笑ってないな。

そのままテレビを見ていたら、映画涙そうそうがはいった。
長澤まさみ!。
奇跡的にかわいい。
最近興味を無くしてたが、昨日ガリレオΦで久々に見た。長澤まさみも出てたが、香里奈の方がいいなぁ、なんておじさんは思ったわけです。いやぁ香里奈かわいいなぁと、そのために見てましたよ。
だが、涙そうそうの長澤まさみ。今も魅力的な女優さんだけど、この頃の長澤まさみ、いいなぁ。今は過渡期なんだろうけど今後も新たな魅力を見せてくれるものと思ってます。
ていうか、沖縄行きてぇ~。オリオンビール飲みてぇ~(出張でなら3回行きました…)。






クローバーフィールドを観た

2008-05-10 20:46:04 | 映画
もう少しで公開終了ということでクローバーフィールドを見に行った。

宣伝では、全く新しい表現手法を持つタイプのアトラクション的映画で、特殊な撮影方法のため、乗り物酔いに似た感覚になるのでご注意を、みたいなことが書いてあったので、映画館で見たほうが良いはずと思ったのだ。

特殊な撮影方法による効果って、家庭用カメラの手ブレなんだけどね・・・。ま、知ってたけど(笑)。


ストーリーはほとんど知らない状態で見れたのは良かった。場面が数パターンあって、最後までドキドキする作りになっている。
ウルトラマンが怪獣と戦っている間、下界ではどうなっているかを街の人達の目線で描いた、という印象をもった。ただ、めちゃめちゃリアル。アレと言われる怪物が、気持ち悪い。グロシーンもないことはない。手ブレで余り見えないようにはなってる(笑)。警告どおり手ブレで乗り物酔いみたいになって気分が悪くなった。一時間で体調が限界、早く終わらんかな~と思った時点で若干後悔。画面を見れずに字幕だけ見てたまに画面を見る状況が続く。他の客の反応が気になり始める。。。といった具合で微妙でした。おもしろい映画だとは思いますが。

終ってエンドロールが流れる間、誰も席を立たなかった。明かりがついて立って歩いたらフラフラだった。他の客の表情を見ると心なしか弱ってるように見えたし(笑)。


画面悪い割に音は異常に臨場感があるんだよな~。そういう点では映画館で見たかいはあるんだけど、そもそも家庭用カメラの映像なら家で見るんでもいいよな(笑)。
また見る気はないですが。グロ嫌いなので。。。

グロといえば、ランボーの新作は相当グロいらしい。見たかったけど、プライベートライアンを凌ぐグロさ!とか言われるとちょっと無理(見てないけど)。
たしかに予告でも死臭に鼻をつまむというシーンがあるのでリアルな描写が多そう。

今日、本やCDを売りにいったら五千円くらいになったんだけど、映画一本千八百円は高いね。


ちなみに今日テレビでやってるグリーンマイルも俺的にはグロムービーに入ります。相当弱いです。




ガッカリイリュージョン

2008-01-22 22:51:59 | 映画
ちょっと前、ダントツで好きな漫画の映画版『ピューと吹く!ジャガーTHE MOVIE』を見に行った。

これがあまりにもひどい代物だった…。
ネットでは賛否両論だけど、絶賛は殆んどいないし。
褒めてる人はいいところを少しでも探そうという心優しい人だと思う(笑)。

原作を無視して1映画として見てもつまらないよな~どう見ても。演出が稚拙過ぎる。

これを見に行く人というのはおそらく原作のファンが大多数と思うんだけど、原作と違うオリジナルストーリーでも別にいい。しかし笑いの路線が違うんだよな~。違っても面白ければいいんだけど全然面白くない。寒い。

とにかく間が悪いし、意味不明なシーン(しかも面白くない)が多すぎ。

ジャガー役の要潤は頑張ってたと思う。あの踊りはグッド。
板尾の影千代や、なぎら健壱のセガールもぴったりハマってるし、主要メンバーもまだいいんだけど、その他の登場人物の演技がひどい。そんなすごい演技力は別に要求しないけど、素人か!って感じだし。セリフのある役くらいはちゃんと演出して欲しい。かなり覚めました。
おいしいはずのシーンも、そこで終わるかー!って突っ込みたくなるし、何でそんなところを引っ張る!?と、全編に渡ってそんな感じ。

監督と演出が悪い。小手先で笑わそうというのが見え見えで、それが空回りしてて失笑続きの痛々しい映画でした。

確かに原作の持つ独特の空気を再現するのは難しいとはいえ、作りが適当、雑。
なんか途中から捨ててる感じなんだよな~。難しいからこのくらいで許してという甘えに苛ついた。
ここまで書けるのも入場料1800円損したと思うからな訳ですが、もしタダであったとしても時間返せと言いたくなるくそ映画(言っちゃった…)でした。プロが作ったとは思いたくない代物です。

原作にガッカリイリュージョンという回があったけどその現実版という感想を多く見ました。
みんな優しいよね(笑)。


とまぁ、感想を正直に書いたわけですが、逆に見たくないですか?(笑)。

念のため書いておきますが、原作は大好きです。

原作の再現が難しいかというとドラマCDもプレステのゲームも面白かったんだけどな…。




自虐の詩

2007-10-28 16:08:07 | 映画
職場で購入した映画のチケットが今月末で期限切れのため、今日無理矢理見に行ってきました。
昨日公開の自虐の詩。

期待以上でした。中谷美紀の不幸キャラは「嫌われ松子の一生」以上に板に付いていたと思います。共通点も多いですが、こちらの方は笑えるシーンが多いのですが、トーンとしては切なく哀しさに包まれてます。また、ほんのり暖かいところが泣かせます。泣き度100%映画認定です。何度も涙腺がゆるみました。会場内にも鼻をすする音が…。

とはいえ、何点かツボがありました。
一点目は、西田敏行のエプロン姿。なんであんなに面白いんだろうあの人は。すごいなぁ。
二点目は、主人公の親友、熊本さん。いや、卑怯だわ~あれ。頑丈すぎ(笑)。結構太い体して、ひょいと柵を乗り越えたシーンは1人爆笑したい場面でした。話の流れから誰も笑ってなかったけど。

これ大人になった熊本さん見たいわ~と思ったら出てきました。メチャ綺麗になったか、そのままか、どちらかだろうと思ってみてましたが…。
ネタバレになるので書きません。書いたところでどおってこともないんですけど。
エンドロールで流れる、安藤裕子「海原の月」もすごくいい曲でした。

で、エンドロールが流れると共に出て行ったお客さんが何人かいるんですが、まだ終わってませんよ!。この後に真のエンディングが。これ見ないで帰っちゃおしまいだよ!!(確かに終わったっぽかったけども)。

ちなみに、作者の業田義家も1場面で出てました。4コマ漫画の原作も読んでみたいな。


というわけで、アンドリューの主題歌があまりに素晴らしかったので、来年2月のアコースティックライブのチケットでも申し込もうかと公式ページを見たところ、受付終了!?。金曜日から抽選申し込みだと思ってたら、先着すか!!??。ショック!!。