厳かなるメリハリっ子

モラハラ妻から逃れて20年。70歳に向けて厳かな人生を送る年金受給者のブログです

65 91-145 9115 ビットコインが急騰。何故?

2018-12-21 09:15:41 | 日記
今年初頭に買ったMacBook Air が調子悪いので、MacBook Proを買った。

今の所調子いい。

大きさも重さもほぼMacBook Air と同じ。しかしパワーがかなりアップした。外付けモニターも3個まで付けられるので、せめて2個にしようかと思っている。

それにしてもあのMacBook Air はなんだったのだろう。その先代のMacBook Air よりものろかった。

今朝、なんとなく庭が湿っていたので、雨が降ったものと勝手に判断して、水まきは割愛した。

今日は、いろいろと家の雑用をこなすことにする。

年内、あと2件、仕事が入っているので、明日以降頑張るつもりだ。

*****

世の中、いろいろばたばたしている。

フランスの騒動はまだ収まっていない。

ゴーンさんは一旦釈放されるようで、マスコミも騒いでいる。

米国はシリアから撤退するそうな。

株価は日米、いずれも落ちてきている(らしい)。自分ではチェックしていないので、詳細は不明。

札幌の爆発事件というか事故。いろいろ後日談が発生しそうだ。

ソフトバンクの株価は冴えない。しかし落ちるところまで落ちたら、買い時かも。長い目で見ると、伸びる気がする。ただし、自分は買う気はしない。

韓国は糸の切れたタコ状態。どうなるか知った話ではない。早く日本も縁を切って欲しい。

トトロが中国で人気とか。子供はどこの国の子でもトトロにはのめりこむだろうね。

アマゾンなどのGAFA に対する各国政府、特に税務当局の風当たりが強くなってきている。

ヨーロッパの迷走はまだ終わらない。歴史的に見て、これから衰退していくと思う。

日本が捕鯨の条約から脱退とのこと。結構大胆だね。これからどんどん、言いたいことを言っていって欲しい。いつまでも回りに迎合する必要はない。極端な話、鎖国してもいいくらいだ。

外国人観光客が3,000万人を越えた。年間のことだが。そろそろ制限して欲しい。別に日本は観光立国ではない。伝統的にあまり外国人には来て欲しくない国だ。せめて中国と韓国はビザの条件を厳しくするなどして、訪問客数の削減に努めて欲しい。いいことは何もない。

******

今、ビットコインの値動きを覗いたら、急騰していてびっくり。

先週まで40万を割って、もうこのまま消滅か、と思っていたら、今週中頃から急に上がり初めて、今朝はなんと45万円まで伸びている。何かあったのかな?興味津々。勿論、もう買う気はないが。

******

一見どうでもよいことだが、結構イライラするのが、パソコンの漢字変換ソフト。

今使っているATOKがあまりに無能でもう我慢できないレベル。

Google のソフトに切り替えようと思っている。ATOKで設定した単語登録をGoogle に移行できるようなこで、今日か明日トライしてみる。

ATOKは、変換能力が低いのはともかく、変な自己規制というか、表現の自由への干渉が過剰だ。こんなのもだめなのかよ、というような表現や漢字が、出てこない。これがいらつく。political correctness が too much だ。