昨日、PayPay証券の登録を申請した。
これは公のホームページから手続きをしたので、マイナンバーを提出するという微妙な作業もあったが、まあ問題ないだろうと思い、そのまま進めた。
しばらくして、同証券のカスタマーサポートを名乗るところから、マイナンバーの写真が光で反射して内容確認ができないので、再度提出してくれ、との依頼があった。使用するURLの指定もあった。
やれやれ、と思い、再度マイナンバーを撮影しようとしてふと思ったのが、これは本当にPayPay証券か、ということ。
メールのアドレスはそれらしきもので、掲載された電話番号も正しかったが、なんか嫌な予感がしたのでやめた。
もともと本格的にここで投資をしようと思ったわけではなく、ちょっと使ってみて、よさそうならもう少し投資額を増やしてもいいかな、というくらいの思いだった。今回の詐欺のリスクはとても低いと思うが、そのリスクに見合う積極的な思いはないので、今回は見送ることにした。
ちょうど今朝早く、明らかな詐欺メールが気ていたので、ちょっと敏感になりすぎたかもしれないが、これでいいのだ。
慎重には慎重さを重ねるというのも、今年改善しようと思っているITリテラシーの一環だ。
*****
昨日と打って変わって、今日は快晴!
昼は友人とランチだ。昨日九州の友人から届いた餃子をおすそ分けする。
*****
今朝、これまで若干頭を悩ませていた問題が解決した。
息子の証券口座のパスワードが分からなくなって、息子は勿論、私も空けられなくなっていた。
もっとも取引は証券会社の担当者とやりとりをしてできたが。ただ、息子が自分でネットで取引することができず、株を売却して利益を銀行口座に振込ことも、いちいち担当者にお願いしないとできなかった。
もともと私が息子のために開設した口座だが、いつまでも親が管理するのは税法上も望ましくない。なので、早く管理権限を息子に移したかったのだが、このパスワードの問題が解決したので、後は完全に息子が自分で管理できるようになった。
これで肩の荷が一つ降りた。
今回改めて息子の口座を見たら、資産がかなり増えていてびっくり。これなら今私がこの世を去っても、資産を取り崩してなんとか息子一人でやっていけそうだ。
*****
市役所から5000円あげる、というはがきが届いた。
7万円の給付金がもらえなかった世帯にくばるようだ。
母親は7万円もらいましたけどね。
この5000円は現金ではなく、JCBのギフトカードでもらうとのこと。なぜJCBなのか、不思議。
他の一次所得との合計額が50万円以下なら課税対象外とのこと。そんな一次所得はないので、税金のことは心配しなくてもいいのだろう。だよね?
ギフトカードなので息子にやろうと思う。