これは個人的にビミョー。
自宅近所のリサイクルショップにて。
「Junk生産済」と貼られたカゴ(こんなカゴ、いつの間にできたのか・・・)をがさごそしていて発見。
HIDISCのHDBTANC39BKです。箱入り・付属品フルセットでお値段550円。
状態は「未チェック」とのこと。

比較的きれい。
当初、電源が入らなくて壊れているのかと思ったら、充電ケースを含めて完全放電していました。
USB Type-Cコネクタにしばらく給電したら、残量が表示されるようになりました。

充電後。見たことある表示だなぁ・・・。
中身はこのような感じ。


主な仕様は以下のとおり。
再生周波数帯域:20-20000Hz
インピーダンス:32Ω
Bluetooth:5.0
対応Bluetoothプロファイル:HSP , HFP, A2DP, AVRCP
対応コーデック:SBC, AAC
イヤホン充電時間:約1.5時間
充電ケース充電時間:約2時間
音楽再生時間:約3時間
その他:
アクティブノイズキャンセル機能
外部音取り込み機能
IPX5 防水機能
詳細はこちらのサイトをどうぞ。
HIDISC アクティブノイズキャンセル搭載完全ワイヤレスイヤホン(ANC WIRELESS)HDBTANC39BK HIDISC 株式会社磁気研究所
音質は低域強めですが、最近高音域がはっきり再生されるイヤホンを使っているせいもあって、それと比べると若干音がこもって聴こえます。
あと、「これ変わってるな~」と思ったのが、タッチによる操作時の音。よくあるのが「ピッ」という電子音ですが、このモデルは「カツッ」という感じの音がします。これは個人的に地味で好き。
アクティブノイズキャンセルは、外的ノイズが多い環境(たとえば通勤時の電車)で使ってみてからですね。
にほんブログ村

自宅近所のリサイクルショップにて。
「Junk生産済」と貼られたカゴ(こんなカゴ、いつの間にできたのか・・・)をがさごそしていて発見。
HIDISCのHDBTANC39BKです。箱入り・付属品フルセットでお値段550円。
状態は「未チェック」とのこと。

比較的きれい。
当初、電源が入らなくて壊れているのかと思ったら、充電ケースを含めて完全放電していました。
USB Type-Cコネクタにしばらく給電したら、残量が表示されるようになりました。

充電後。見たことある表示だなぁ・・・。
中身はこのような感じ。


主な仕様は以下のとおり。
再生周波数帯域:20-20000Hz
インピーダンス:32Ω
Bluetooth:5.0
対応Bluetoothプロファイル:HSP , HFP, A2DP, AVRCP
対応コーデック:SBC, AAC
イヤホン充電時間:約1.5時間
充電ケース充電時間:約2時間
音楽再生時間:約3時間
その他:
アクティブノイズキャンセル機能
外部音取り込み機能
IPX5 防水機能
詳細はこちらのサイトをどうぞ。
HIDISC アクティブノイズキャンセル搭載完全ワイヤレスイヤホン(ANC WIRELESS)HDBTANC39BK HIDISC 株式会社磁気研究所
音質は低域強めですが、最近高音域がはっきり再生されるイヤホンを使っているせいもあって、それと比べると若干音がこもって聴こえます。
あと、「これ変わってるな~」と思ったのが、タッチによる操作時の音。よくあるのが「ピッ」という電子音ですが、このモデルは「カツッ」という感じの音がします。これは個人的に地味で好き。
アクティブノイズキャンセルは、外的ノイズが多い環境(たとえば通勤時の電車)で使ってみてからですね。

