pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

フランクフルト空港です。

2011-09-21 20:40:00 | Weblog
ただいま、ビジネスラウンジで休憩中。

今回は中国国際航空を使いましたけど、フランクフルトから北京まではルフトハンザ
航空との共同運航便。ルフトハンザのビジネスラウンジはサービスも最高。
もちろん、無線LANも無料です。

今回の出張は正直、駐在員とのやり取りの中で精神的ダメージをかなりうけました。
話を聞いている最中は顔が引きつるくらい自分の感情をおし殺していましたし、フラン
クフルトまでの特急の中では、車窓のきれいな景色をみてはいるものの、ふとそのやり
取りを思い出しては、くやしくて目に涙がうかびましたし。

ま、帰国後の3日間の休みで、自分を取り戻そうと思っています。

14:55に離陸予定です!

※これは、現地時間の13:40に投稿しました。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

ミッション終了。

2011-09-21 08:12:40 | Weblog
※ただいま、現地時間の午前1:13頃です。

ようやくミッションが終わりました。
課題も多くあって、帰国後にこれを整理して、対象者に回答する仕事は残っています。

明日はいよいよ帰国。でも、台風がきてるんですよね。大丈夫かな・・・。

さすがに毎日5時起きで、寝るのは毎晩1時過ぎというのが続いてしまうとかなりきついで
す。そのため、今日はこれまで。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

デュッセルドルフのPC事情(ちょっとだけ)。

2011-09-20 08:30:40 | Weblog
はっきり言って、非常に不便です!

先ほど、打ち合わせも含めて会食して帰ってきました。
時差の影響と、こちらのネット接続の事情から、いつもの「毎日更新」が継続できなく
てごめんなさい。

というのも、今回はホテルニッコーデュッセルドルフに泊っていますが、ここはインター
ネット環境が無いに等しいのです。
一応、部屋には写真のようなジャックはありますが、通常の有線LANは全く使えません。


無線LANに関して言えば、「cloud」というサービスがあるのですけど、そこの料金体系
は30分で5ユーロ、120分で10ユーロ、1日で20ユーロ・・・といった料金体系(1ユーロ
は約106円)。昨日は120分コースを選択しましたけど、さすがにこの料金体系では毎日
毎日接続しっぱなしというわけにも行きません。
そこで、オフラインで原稿を書いて、まとめて投稿することにしました。

コンセントは中国と同じCタイプ(丸穴2つ)で220V。

部屋にはやたらとコンセントがあるんですよ。

洗面所にはありがたいことに110V・220V両対応のコンセントがありました。
電気カミソリの充電が切れかけていただけに、これは助かりました。


ですが、形が似ているようでも日本のコンセント器具はそのまま入らないので、変換アダ
プタを使用する必要があります。今回は持ってきたアダプタを活用することとなりました。
持ってきてよかった・・・。

デュッセルドルフはビジネス街ですが、日本人も多く住みやすい街だと思います。街並が
非常にきれいで、その街の中を歩いている方々もカッコいい方、きれいな方がたくさん。
まるでファッション雑誌に載っている写真がそのまま具現化されたような世界で、当方の
ようなダサダサおやじがその中で歩いていること自体信じられないし、やはり「気後れ」
してしまいます。
若いカップルだけでなく、お年寄りもカップルで手をつないで歩いているのがホントに素敵。

実際に生活するのは、言葉が通じないことなど目に見えない大変さがありますけど、
あこがれる世界ですね。


ライン川です。

※現地時間の9月20日1:30に投稿しました。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

ドイツに到着。

2011-09-19 06:58:14 | Weblog
ただいまドイツです。無事に到着しました。
時差ぼけは思ったほどありません。
※ただいま、夜の23:58です。

ここのホテルは、インターネット環境が整備されていません。
よって、無線LANによる有料サービスを使うことに。ちょっとつらいです。

今日はちょっとお疲れ気味のため、これで寝ることにします。
明日もつらい仕事が待っているんですけどね。


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!


中国のPC事情。(ちょっとだけ)

2011-09-17 10:23:21 | Weblog
お待たせしました~って言いながら、ちょっとだけ。
中国に旅行される方のために、ホテルのPC関連情報を。

当方が宿泊したのはホテルニューオータニ長富宮。グレードはちょっと高めで、ほぼ
日本人および外国人の方が宿泊しています。
フロントでもレストランでも日本語が通じますし、客室内は日本語のマニュアルもあり、
言葉に関しては特に気にすることはありません。

さて、まず気になるコンセント。写真はこちら。



電圧は220Vっぽいです。当方は240V対応のACアダプタをもっていきましたので、変圧器
は持って行きませんでした。
有線LANのケーブルが出ていますので、それを使えばインターネット接続は無料。
無線LANもありますけど、24時間で80元(1元は約13元です)かかります。
接続はやや不安定なところがあって、でも、このとおり投稿できていますので、一応
使えます。
現地駐在員の話によると、某有名動画サイトは見ることができないみたいです。

当方が室内に入って木になったのはこちら。



これTVなんですけど、リモコンのPCボタンを押すとこのようにWindowsが起動します。
しかし・・・画面がでかすぎない?横にチラッと見えているのは当方のスーツケース
のキャスター。ML-4237という型式ですから、おそらく37インチか42インチかと。
これを使ってネット接続もできますし、中国版WindowsXPかな?WordもExcelも
PowerPointも英語版ですが入っています。
CPUはATOM N720(1.60GHz)、メモリは1GB搭載とのこと。

取り急ぎ今回はここまで。
今日はこれからお出かけ。万里の長城に行ってきます!

※現地時間9時23分に投稿しました。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

中国です!

2011-09-16 19:00:00 | Weblog
あまりのエネルギッシュさに、びっくりです。

昨晩、投稿しようと思いましたが、アルコール度数52度のお酒を飲んだので、ホテルの
部屋に帰ってくるまでの記憶がありません。また、帰ってきてから朝になるまで、途中
寒くなって(ちゃんと着替えてたのに、布団をかけないで寝ていた)目が覚める時まで
の記憶もなし。の割に、二日酔いにはなってないんですよ。不思議~。

昨日はお昼ごろ到着し、天安門広場に行ってきました。中にも入りましたけど、広場と
いうだけに広いし、建物がまたでかい!
日本では「写真撮影はダメだ」と聞いていたのですけど、現地では「今はそんなに厳し
くないです」とのことだったので、とりまくってました。
※後日、問題のない範囲でアップしたいと思います。

その後、現地駐在員と会食。そこでちょっと飲みすぎちゃったんですよね・・・。

今日は本題の規定改定に関する説明と、それに対する意見交換。また、中国での生活
用品がどれくらいするのか知りたかったので、スーパーマーケットや百貨店を見学し
ました。こちらは写真撮影はダメなので、記憶を頼りにメモにおこしてました。
おかげで少し疲れちゃった。

先ほど帰ってきて、一眠りしようかと思ったのですけど、以降の日程を考え、靴下や
下着を洗濯してました。
この後、現地事務所の方々と懇親会の予定です。今日は飲み過ぎないようにしなきゃ。

中国のインターネット事情については、別途アップします。
有線LANは無料だけど、無線LANは24時間で80元かかるらしい。なんでだろ~。

※現地時間で、18時に投稿しました。(時差はマイナス1時間です。)

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!



ただいま、成田空港のラウンジです。

2011-09-15 08:10:52 | Weblog
慣れない場所で、かなり戸惑っています。

同僚は免税店で現地の方へのお土産を購入中。
フライトは9時。いまからドキドキものです。

果たして、無事に日本へ帰ってこれるのか!?

そういえば、さっき歩いてきた途中にアキハバラなんとかという家電店があったなぁ。
240V対応のめがねケーブルの予備、買っておこうかな。



にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

ついに明日。

2011-09-14 22:58:25 | Weblog
ただいま、成田空港近くのホテルです。明日の朝早いので、前泊なのだ。
とはいえ、海外に行くための最低限の準備をしてきただけで、これから説明用資料
を読み解かなきゃいかんのです。ゆううつだぁ~。

今日は午前中は猛烈に仕事。午後は新宿の事業所に巡回して、そこで働く職員の話
を聞いてきました。夜は飲み会でしたけど、さすがにキャンセル。早く帰宅して荷
物の最終準備・確認と、家族と団欒。
ご厚意でカミさんのご両親に車でホテルまで送ってもらいました。

それにしても、今回の出張、ほんとに大丈夫なんでしょうか・・・。
とりあえず、PM+外付けキーボードで投稿なのです!

※空港での待ち時間に、ラウンジで無線LAN接続にチャレンジしてみます。


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

レーザーマウスの修理依頼。

2011-09-13 23:35:56 | Weblog
「急ぎませんので、見てみてください。」
そう言って、派遣職員の女性から手渡されたBUFFALOのレーザーマウス。
症状は左クリックがまったくきかなくなったとのこと。

たしかに、接続してみると左クリックの操作がまったくできません。というか、
フリーで操作しても、まったくスイッチを押している感覚がありません。
ネットで調べるとこのマウス、左クリックがつぶれることがよくあるとのこと。
分解すれば直るとの情報も。
その話をしたところ、「調査不足でした。ううう。」という回答。

まぁ、いつも世話になってるしな・・・。

とりあえず、滑走シールをはがして分解することに決定。ただし、その作業は
当方が出張から帰ってきてからの予定。

課題ができた分、早く帰ってこなきゃね。

明日は新宿に外勤、その後いったん帰宅してから成田のホテルに直行する
予定です。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

着々と準備中。

2011-09-12 23:12:46 | Weblog
あらかた終わりました。
あとは普段使うものを持って行くカバンに入れ替えるだけ。

今日は定例の会議が入っていましたが、なるべく仕事を残さないようにと、未
処理の契約書の類を整理する事に専念。それと、現地駐在員への事前連絡
や旅行会社への最終確認など。こういうのを始めると、今まで気にしてなかっ
たことに気づいたりで、大慌てで準備したりします。
それよりも、自分が説明するので、今のうちによく勉強しておかなければいけ
ないのですが・・・。

業務命令により、14日は前泊する事になりました。東京に住む同僚と二人で
行くのですけど、当日になって連絡がつかないと困るので、前日からなるべく
一緒に行動せよとのこと。
というか、いくら近いとはいえ、成田空港に朝6時集合は早すぎです・・・。

明日は午後から品川に外勤です!

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!