![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/85/dfeea31ae2a76eb80315c0401f9d175a.jpg)
やる事目白押しな平日水曜。朝6時から休む事無く動き回ってやっとの事で倶楽部へ。この時点で少しへたっていたが何しろ暑い。馬場は水撒きされておらずなお暑そう。この日は2週連続HIROさんも倶楽部に来られるので夕食を一緒にする約束。レッスン後元気でいられるか不安が募る。
271鞍目:アインシュタイン ○林指導員
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/7839a891947a09a5ddddd976da5c191e.jpg)
専用馬アインシュタイン。4回目の初級障害でついにHIROさんとご一緒出来た~、エビちゃんも居たがこれは他の方が乗られていて計3名でのレッスン。先頭愚図る子ばかりで押し出されるようにアイン先頭。しかし、暑くてボーっとしてしまい細かい事が疎かになる。気が付けば一人だけ2回も給水タイムを頂いてK林指導員含め他の方は飲み物すら持っていない。そんなんですっかりひ弱認定されたようだ^^;レッスン内容は馬を作った後(この時点でしっかり動かせていない)左手前で部班で横木跨ぎ。2回逃げられた。。。その後右手前部班で行った後は一人ずつ速歩で最後は速歩と駈歩連続でクロスバーを跳ぶ。順番入れ替わって、HIROさん&NEOが一番手で自分最後。お二方は集中切らさず綺麗に跳んでいた。エビちゃんはやる気十分。NEOは難しそうなのに、最後はしっかり動かしていたしさすがです。自分はこの時点で思考が止まりかけていて、特に最後のクロスバーは自分でも吃驚するくらい手綱ゆるゆる。それでもアインは頑張ってくれたなぁ。注意力散漫で言われた事もあまり覚えていない。ただ、脚の弱さと手綱の持ち方はどんな時でもしっかりやらいといけないと反省するのみ。最後の駈歩ジャンプの座るタイミングはこの日一番良かったと言われた。よく分かっていないが、ちょうどビデオ撮っていたのであとでタイミングをよく見てみようと思って楽しみにしていた。。。。が、撮れていなかったOTL
272鞍目:駿 ○島指導員
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/c2ab493285ae20846df11bc066252dca.jpg)
専用馬アインシュタイン。レッスンから戻ってきたアイン、一度馬装解除しようと思ったがそのまま待機指令。ならば脚を水で冷却をして良いか聞いたが却下。せめてもと思い濡れタオルで冷却していたら、S島指導員に『A田さんが大丈夫ならアインはもっと大丈夫』と言われた^^;そうなのか?時間的な事と放水された馬場は前の時間がウソの様。それでもまだ集中力が足りず幾つか最近影をひそめていたはずの悪い癖が顔をのぞかせる。特に左手前の時に動きすぎるのが自分でもよくわかる。対して右手前は楽に良い感じで動ける。思うに右手が悪さをしやすいんだな。悪さが出来る位わきもゆるゆる。
・しっかり踝を付けておくことに注意を向ける
レッスン後はアイン上りと言う事で丸洗いお手入れ。毛が汗の後でゴワゴワになっていたので洗ってあげられてよかった。顔への水の掛け方をジュニアの子とHIROさんがやっているのを見たので次回挑戦してみる事にする。
アインを返した後一時帰宅して、いろいろやって再度倶楽部へ。HIROさんをピックアップして夕食。ピザ1枚に3種のパスタとスープ、バーニャカウダーを馬関連の話をしながら美味しく頂きました。話に夢中だと時間って忘れるものであっという間に閉店のお時間。レッスンの内容はともあれ楽しい一日でした^^
271鞍目:アインシュタイン ○林指導員
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/7839a891947a09a5ddddd976da5c191e.jpg)
専用馬アインシュタイン。4回目の初級障害でついにHIROさんとご一緒出来た~、エビちゃんも居たがこれは他の方が乗られていて計3名でのレッスン。先頭愚図る子ばかりで押し出されるようにアイン先頭。しかし、暑くてボーっとしてしまい細かい事が疎かになる。気が付けば一人だけ2回も給水タイムを頂いてK林指導員含め他の方は飲み物すら持っていない。そんなんですっかりひ弱認定されたようだ^^;レッスン内容は馬を作った後(この時点でしっかり動かせていない)左手前で部班で横木跨ぎ。2回逃げられた。。。その後右手前部班で行った後は一人ずつ速歩で最後は速歩と駈歩連続でクロスバーを跳ぶ。順番入れ替わって、HIROさん&NEOが一番手で自分最後。お二方は集中切らさず綺麗に跳んでいた。エビちゃんはやる気十分。NEOは難しそうなのに、最後はしっかり動かしていたしさすがです。自分はこの時点で思考が止まりかけていて、特に最後のクロスバーは自分でも吃驚するくらい手綱ゆるゆる。それでもアインは頑張ってくれたなぁ。注意力散漫で言われた事もあまり覚えていない。ただ、脚の弱さと手綱の持ち方はどんな時でもしっかりやらいといけないと反省するのみ。最後の駈歩ジャンプの座るタイミングはこの日一番良かったと言われた。よく分かっていないが、ちょうどビデオ撮っていたのであとでタイミングをよく見てみようと思って楽しみにしていた。。。。が、撮れていなかったOTL
272鞍目:駿 ○島指導員
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/c2ab493285ae20846df11bc066252dca.jpg)
専用馬アインシュタイン。レッスンから戻ってきたアイン、一度馬装解除しようと思ったがそのまま待機指令。ならば脚を水で冷却をして良いか聞いたが却下。せめてもと思い濡れタオルで冷却していたら、S島指導員に『A田さんが大丈夫ならアインはもっと大丈夫』と言われた^^;そうなのか?時間的な事と放水された馬場は前の時間がウソの様。それでもまだ集中力が足りず幾つか最近影をひそめていたはずの悪い癖が顔をのぞかせる。特に左手前の時に動きすぎるのが自分でもよくわかる。対して右手前は楽に良い感じで動ける。思うに右手が悪さをしやすいんだな。悪さが出来る位わきもゆるゆる。
・しっかり踝を付けておくことに注意を向ける
レッスン後はアイン上りと言う事で丸洗いお手入れ。毛が汗の後でゴワゴワになっていたので洗ってあげられてよかった。顔への水の掛け方をジュニアの子とHIROさんがやっているのを見たので次回挑戦してみる事にする。
アインを返した後一時帰宅して、いろいろやって再度倶楽部へ。HIROさんをピックアップして夕食。ピザ1枚に3種のパスタとスープ、バーニャカウダーを馬関連の話をしながら美味しく頂きました。話に夢中だと時間って忘れるものであっという間に閉店のお時間。レッスンの内容はともあれ楽しい一日でした^^
私、あのお店で追い出されずに帰った事ない!
改めましてお疲れ様でした&有り難うございました☆
HIROの体感、今年一番の暑さだった…
待ちわびていたアイン&necoさんの障害Lesson!
これからも宜しくお願いします!
VIDEO残念でしたね(笑)まっまた機会あるだあろうしその時を楽しみにしています♪
そうそう。「あたち溺れる~」の顔噴水のポイントは…
洗い場の天井に水をつけないことです(笑)
勢い良くやってると怒られます(・∀・)←経験者は語る
またご飯いきましょー♪
こちらこそ楽しい話たくさんありがとうございました^^また近いうちに!
VIDEO自分の使い方が間違っていた様です。今になってモニター閉じた状態での撮影方法思い出しました。しょもうない騎乗姿勢を見て猛省しようと思っていたのに。。。
顔、成程覚えておきます。顔にもシャンプー使うのかな。。。ところでHIROさん来月10日はお仕事ですか?お休みだったら黄昏に行けるのですが。
日曜日も倒れそうな方や氷をもらって冷やしている方が何人かいらしゃいました( ̄▽ ̄;)
夏は丸洗い出来て楽しいけど、暑さに参ります(((^_^;)
今週は台風?
明日は雨予報(ToT)
グランクロア乗れないかなぁ。
またまたあのパスタ屋さんに入り浸ったのですね♪
私もご一緒したかった!
ほんとに、時間があっという間過ぎてしまいます。
それだけ楽しいのでしょう\(^o^)/
忍者ホースクラブのお馬ちゃんのレナちゃんは顔もシャンプーしてましたよ。
目に入らない様にしないとですね。
スイカをもらって食べていました!
赤いところしか食べないお馬ちゃんもいました!
アインは赤いところ食べるかなぁ。
ダイチャンは全部食べていましたが、赤いお汁が口から全部こぼれていたような?
やっと金曜日。
ネコさんに会えるかな?
台風、あっちに行け~!ですね。
今週は雨予報になってしまいましたね。埼玉には直接台風は来られ無いでしょうが雨の影響はありますね。障害だと乗れないかもしれません。。。
パスタ屋楽しかったですよ!ガリコさんいたらファミレスかどこかに移動しないと時間足りなかったでしょうね。
顔は水洗いだけの方が良さそうですね。スイカ、アインには物足りないかも。汁はこぼれるから、口に入ったはずなのになくなった!と思うのでは。。。
その前の週の土曜日が出勤になれば行けます!
頑張って調整します!
顔にはシャンプーしてないですよ~
顔、そうですよね!洗い流すにも一大事ですしね。