
5cmで購入した可愛いハタゴの成長が楽しみ。あまり大きくなるのも困るが、長く生きて欲しいと勝手な願い。そこで気になるのが給餌のこと。
メタハラによる光合成のみでいくのか、給餌したほうが良いのか?実際自然界では、捕食しているのだろうから、たまにアサリの切り身でもあげてみようかな。アサリってだめなんだったかな・・・?
給餌といえば、先日購入したKENTズープレックス。水流に乗せて添加しても、なんだかポリプで捕食しているようには見えないなぁ。グリーンボタンとか、カクオオトゲキクメイシなんかは、これだけでいけるのかな?
↓2日前のハタゴ。明らかに今日の方が大きい。
メタハラによる光合成のみでいくのか、給餌したほうが良いのか?実際自然界では、捕食しているのだろうから、たまにアサリの切り身でもあげてみようかな。アサリってだめなんだったかな・・・?
給餌といえば、先日購入したKENTズープレックス。水流に乗せて添加しても、なんだかポリプで捕食しているようには見えないなぁ。グリーンボタンとか、カクオオトゲキクメイシなんかは、これだけでいけるのかな?
↓2日前のハタゴ。明らかに今日の方が大きい。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます