増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

お問い合わせにつきまして。

2009年12月14日 | 増田デンキからのお知らせ

増田デンキです。

いつもお問い合わせ有難う御座います。

実は咽喉を痛めてしまって、なかなか声がでません。

できましたらお問い合わせはメールでいただけますと助かります。

もちろん電話でもお問い合わせ戴いても大丈夫ですが、

何分聞きづらいかと思います。


どうぞ宜しくお願いいたします。



四街道市栗山にてアンテナ修理

2009年12月14日 | 千葉県内エリア外アンテナ工事


今日は四街道市にお伺いしました。 

HPからのご依頼本当に有難う御座いました。

さて四街道は初めてなので少し楽しみにしていましたが、

ICを降りてコンビニで周りの屋根の上を見ると。



ほとんどオールのYAGIが付いています。 少し拍子抜けしましたが、

現場についてお話をよく伺うと。

アンテナを立てて、まだ1ヶ月・・・・ 手直し3回・・・で・・・

BSアンテナをつけたが・・・・・・  今まで1回も見れない・・・・・ との事です。




今回は少しアンテナ施工会社に対して、少し愚痴ぽくなるので興味のある方

のみ読んでください。






































通常立てて1ヶ月で受信できない場合は施工業者さんに御代をお支払している訳ですから、

私は強くお客様に最後までやらせたほうがいいですよ?とお話をします。

(本当にお客様がお気の毒)

それでもお客様はもう信用できないのでお願いしますとの事。

有り難く施工させていただく事にしました。

施工主は建築会社さんだそうですが。 

特にアンテナ工事代というのは無く、外壁工事と一緒に工事が入っているそうで、

考え方によっては、アンテナ工事はサービス?だから。

という捉え方も出来ます。


という事で今回は施工開始とさせていただきました。


改めましてご依頼有難う御座います。



まず屋根の上を見ます。



少し気になるところはありますが、さほど問題なさそうです。

同軸を追っていくと、ウォールBOXが有り中を開けると・・・



へ?  左下抜けてんじゃない? 



共同アンテナの入力をなぜか? 差しています。 

ここまでBSの信号は来ていません。


さて屋根に上がります。。。 

あれ?BSアンテナってこっちの方向だっけ? 少しずれている?

手で触ると! ってネジ締めてないし・・・・・ 



あれ???    全て回ります・・

BSのこの状況をみて怖くなり脚立をかけてUHFを点検したら

やはり回転しました。

これは・・・ 全部総点検が必要


お客様にご説明をさせていただき総点検と手直しをいたしました。




BSを調整しようとしても・・・・・ 反応なし。

混合器点検



直接つないでみると・・・・・・・








・・・・・・・・・・ ・・・・・・故障・・・・・




少し グッタリしました。

あれ? チャッカーの故障??   

BSアンテナを変えると反応します。  完全にアンテナ故障です。

お客様は交換してくださいと・・・  交換してもらったほうが・・

と思いましたが、お客様は後で施工会社とお話をするということで、

作業を進めます。



お客様はMXは絶対条件ということで、MXの良い方向にあわせます。

今まで1FでMXは受信できていたので、然程難しくはありません。

今現在U204Gがついていまして、MXは40dBμV TV端子で31dBμV

2FではMXが受信できないというよりもフジとTBSが受信できません。

他のチャンネルは50dBμV~66dBμV くらい有りかなり電波状況が

良いです。

ブースターをつけても安定してMXをという事ですので、施工しました。

古い4分配器を2分配器に交換してブースターを入れます。

U204Gで   MXがCNR22~25dBです。



受信はできるのですが、四街道という事もあり怖いので

今回は受信できるにもかかわらずアンテナを交換するという事でこちらはサービスでU20TMH

に変更させていただきました。

4~5dBくらいかわりました。

もちろんCNRは



30dBバッチリです。


理論上この状態であればブースターナシでもMXは受信できますが、39dBμV

くらいなので、ブースターは入れます。

2FのTV端子は端末Rを使用していたので、通常のTV端子に交換。

これでBS,CS、MX全て受信可能になりました。

混合器も電通型と交換。





屋根馬とマスト上段ステーを残して後はほぼ交換となってしまいました。

最近MXをご視聴されたいというお客様が増えてきています。

私はMXの為にブースターはもったいないなんて思ってしまいますが、

そうゆう問題ではないんですよね。










工事は無事終了です。

支線をはりなおし下段に3追加して頑丈になりました。





今回は本当にご依頼をいただきまして、有難う御座いました。

なにか御座いましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。