増田デンキ 電気工事、アンテナ工事 換気扇工事のブログ 千葉県市川市、船橋市、松戸市、柏市、流山市、埼玉県三郷市 近郊

全ての工事を作品だと思って作業しています。照明工事、電気工事、換気扇工事、アンテナ工事、漏電修理,千葉県電気工事ブログ

12.19 1件目 松戸市栄町にてアンテナ工事

2009年12月21日 | 千葉県松戸市アンテナ工事


さて今日は1件目は栄町にてUHFの方向調整にお伺いしました。

HPからのご依頼本当にありがとうございました。


この現場では忘年会で一緒になった仲間が材料を取りに来たついでに

見学させてくださいとのことで、いらっしゃいましたが、

私の工事を見ても・・・・参考にならないと思いますが・・><

正直私が緊張してしまいました。 やはり一人でコツコツ作業するのが

私には、似合っているみたいです。

さてお客様はアナログの画像も悪いとの事でしたが、こちらは画面をみて

すぐ解決しました。

その後方向調整ですが、築年数も浅いのですがマストがビニル被服という事と

とても目立つ場所に立っていることから、新規に立てることとなりました。

アナログ放送終了後に撤去となります。



↑こちらもお客様にどうにか?ならないかご相談されてましたので、

綺麗に処理させていただきました。






混合器も蓋をあけると、綺麗でこちらは全く問題ないので、そのまま使用することと致しました。




支線を取るのに急勾配なので少し手間取りましたが取ってしまえば

電波は良好なので簡単です。USL-19D 64dBμV~ CNR30dB~



上段4本は支線アンカー下段3本は雨樋金具です。







無事工事が終了~~~~!!


あちゃ!><

梯子を降りる時、、デジカメが落ちました。。。。




もちろん壊れましたが、なにも無いところに落ちて良かった。。

同じデジカメが家にもう一台あるので、明日からはスペアで頑張ります。

ここからは携帯カメラにて使用




無事アンテナ工事は終了です。

あとは壁一枚はさんだ所にTV端子の増設です。

BR→TV端子にするとLV差がでてしまうので、DFM4もありますが、

壁厚があるので、分配器を入れてTV端子2個としました。 

あと悩んだのがお客様宅は全てコスモでプレートがスクウェアです。

さすがに4個口のコスモはないので、お客様とお話をして

1個口ラウンドといたしました。 

コスモはスイッチとコンセントでもプレートが違うのでそろえるのが大変です。






無事TV端子増設が終わり工事終了です。

TV端子で50dBV前後の安定受信です。

今回はご依頼いただきまして、本当に有難う御座いました。



この後お得意様にTVが欲しいとご連絡をいただき、お伺いしてみると

ブラウン管でD3端子があるので、アンテナ工事とチューナーをお勧めしました。

あまりTVをご覧にならないお客様なのですが、JR総武線の線路近くで

アナログの電波がとても悪いのです。

来週工事予定です。  

今日も充実した一日でした。