photo life 秋田

秋田が分かる「かもしれない」ブログ

【珍鳥】クロツラヘラサギ

2016-05-05 | 大潟村



 wikiから抜粋すると、
 朝鮮半島北西部(繁殖個体数と越冬個体数に大きく差があるため、中華人民共和国東部で繁殖している可能性もあり)で繁殖し、冬季になるとベトナム(紅河)、台湾(曽文渓)、香港、朝鮮半島南西部などで越冬する。日本には冬季に越冬のため九州(瑞梅寺川)や沖縄県などに少数飛来する(冬鳥)。


 さらに絶滅危惧IB類ということです。よく見かけるサギ類はすぐに飛んで行ってしまうのですが、クロツラヘラサギは比較的近づくことができました(20mくらい)。
 エサの探し方が特徴的で、嘴を開いたまま水に突っ込み、首を左右に振って探していました。
 カワセミ目的で訪れた撮影スポットで、それ以上の珍鳥に出会えたのでした。
 

光る大地

2015-10-11 | 大潟村

 とある日の夕方、遠くに見える建物はサンルーラル大潟。視線の先は東側
 地表から光芒が伸びているではないか! いったいどういうことなんだ。


 レンズを替え、より大きく写してみても発光しているように見える!


 さらに望遠レンズに替えてみました。仮に人工光だとしても、まだ明るい時間にこれだけの広範囲を照らす理由が分かりません。
 お宝が眠っているのか、はたまた何かの予兆か・・・。 

寂しい道路

2015-08-14 | 大潟村

 お盆だからなのか、心なしか車の数も少ない気がします。

 これからは花火と夏祭りのシーズン。秋田の夏はこれからです。
 8/13は、八峰町石川地区の駒踊りがあったのですが、残念ながら訪問できず。いつかは現地で見てみたいです。
 県内各地では駒踊りや獅子踊りが披露されているようです。また、花火大会も毎週目白押しです。

 8/14は男鹿日本海花火
 8/15は八峰町で雄島花火大会
    羽後町で五輪坂花火大会
 8/16は北秋田市で阿仁の花火大会と灯籠流し
    大館市で大館市大館大文字まつり 花火大会
    大仙市でドンパン祭り

 掛け持ちできません(笑)

シオカラトンボ

2015-08-12 | 大潟村

 シオカラトンボのイメージ


 一枚目の写真と同じく、生態系公園で見つけた個体です。
 ♀なのか、未成熟の♂なのかは不明ですが、これもシオカラトンボなのではないかなと思っています。
 ただ、結構大きい個体でした。


 図鑑で調べるまでは、「聞いたことのない名前のトンボかも!」とワクワクしてましたがね(笑)