5/4、5/5と開催されたワールドエコノムーヴ大潟大会。
何かが足りない・・・。そう、写真にスピード感がないのだっ!
ということで、低速シャッターで流し撮りしてみました。
「
TTDC」というチームはトヨタ自動車の系列会社さんで、2004年からWEM-GP(大潟大会が今季の初戦のようです。)に参戦しているんだとか。
ブログもありました。
TTDCは昨年の総合2位チームで、総合1位は「first step Aishin AW」チーム。
アイシンAWはアイシン精機の子会社で、これまたトヨタ自動車系列。
主力のオートマチックトランスミッション事業では世界初のFR用8速の開発やFF用6速の製品化を行っている。シェアは世界1位。
自動車部品メーカーで唯一ハイブリッドシステムの製品化、販売を行っている(wikiより)そうです。
ここで培った技術がPRIUSやMIRAIに生かされているのかもしれません。
2時間が過ぎると、各車その場で停車して走行距離の計測を行うようです。
なお、大潟大会の優勝はTTDCのMONO-Fさんでした。おめでとうございます!