名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/20(木) 19:00:00:00
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | | XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
ということで、XF50-140が届きました。焦点距離モロ被りなDA★50-135を下取りに出して。
えらくゴッツイ三脚座と赤いXFバッジ。赤バッジはSONYのGとかCANONのLレンズみたいに高級レンズに付けていくみたいです。
手に持った感触は金属のヒンヤリ感。135ZA以来の感覚でした。重さも同じくらい。
スイッチ類は手振れ補正用のみ。なお、このレンズを付けてカメラの電源を入れると「サー」といった音が聞こえます。手振れ補正をオフにすると音がちょっと大きくなるようです。なので、気になるようでしたら手振れONにするといいのかも。
レンズ鏡胴裏には防塵防滴表記がありました。ズームリングは途中のトルク変化もなくスムーズ、フォーカスリングは重めでしっとりした感じ。絞りリングはクリック感が強くて、60mmマクロのようにカチカチとしっかり感じれます。
ペンタックスのレンズ同様に、フードの裏にはフィルター窓がありました。途中で落ちるようなこともなさげで装着感もしっかりしてます。
レンズキャップが肉厚だったので測ってみたら厚みが1cmもありました(笑) フジのレンズキャップはつまみにくいのですが、これも引き継いでしまっているようで・・・。つまむところがもうちょっと内側にあると違うと思うんだけれどなぁ。
ハンドグリップだとちょっと心もとない感じがしました。縦位置グリップが欲しいかも。
それと、フルタイムマニュアルを使用するには12月の大幅ファームまで辛抱。
耐寒テストも兼ねてこの冬はがっつり使い倒してみようと思います。
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | | XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
ということで、XF50-140が届きました。焦点距離モロ被りなDA★50-135を下取りに出して。
えらくゴッツイ三脚座と赤いXFバッジ。赤バッジはSONYのGとかCANONのLレンズみたいに高級レンズに付けていくみたいです。
手に持った感触は金属のヒンヤリ感。135ZA以来の感覚でした。重さも同じくらい。
スイッチ類は手振れ補正用のみ。なお、このレンズを付けてカメラの電源を入れると「サー」といった音が聞こえます。手振れ補正をオフにすると音がちょっと大きくなるようです。なので、気になるようでしたら手振れONにするといいのかも。
レンズ鏡胴裏には防塵防滴表記がありました。ズームリングは途中のトルク変化もなくスムーズ、フォーカスリングは重めでしっとりした感じ。絞りリングはクリック感が強くて、60mmマクロのようにカチカチとしっかり感じれます。
ペンタックスのレンズ同様に、フードの裏にはフィルター窓がありました。途中で落ちるようなこともなさげで装着感もしっかりしてます。
レンズキャップが肉厚だったので測ってみたら厚みが1cmもありました(笑) フジのレンズキャップはつまみにくいのですが、これも引き継いでしまっているようで・・・。つまむところがもうちょっと内側にあると違うと思うんだけれどなぁ。
ハンドグリップだとちょっと心もとない感じがしました。縦位置グリップが欲しいかも。
それと、フルタイムマニュアルを使用するには12月の大幅ファームまで辛抱。
耐寒テストも兼ねてこの冬はがっつり使い倒してみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます