photo life 秋田

秋田が分かる「かもしれない」ブログ

EF81138あけぼの

2014-03-09 | 能代市

 鉄っちゃんブログをいろいろ見て回ると、単にあけぼのと称するのではなく電気機関車の型式から「EF81138あけぼの」とかいうらしいです。
 ちなみに、これはEF81形電気機関車の138号機。Wikiによると、昭和54年製造で青森車両センター所有だそうです。EF81形は他にも大阪~青森間の「トワイライトエクスプレス」も牽引しているようです。
 号機によって外装等にも違いがあるようで、たとえば秋田新幹線こまち初号機はヘッドライトの形状が違うなんていうのは有名な話。
 分厚い時刻表に形式も載ってたような?



 先日の大館に行った帰りに目星を付けたのが二ツ井駅近辺。米代川に映る姿とかどうだろうかと現地を確認したものの近づけないことが判明。こりゃいかんなぁとマップとにらめっこ。
 二ツ井町道上中坪の「こ線橋」はあけぼの撮影の有名スポットなんだそうです。You Tube等の動画サイトでもよく取り上げられるポイントなんだとか。こ線橋上から眼下に収めたり、線路沿いに下りて広角で寄ったり等々。
 でも、私が狙ったのはそっちじゃなくて(単に知らなかっただけですが)、二ツ井の地元住民以外にはほぼ知られていない極秘スポット(当日ご一緒した方いわく)から。

 形式も気にしながら撮影できるようになると、いよいよ鉄ちゃんの仲間入りを果たせそうです。

秋田のうまい!

2014-03-05 | 男鹿市

 ローソンのおにぎり うまい!シリーズに遂に秋田が登場。男鹿市内のとあるローソンでは、おにぎり陳列棚が全部これになってました。
 なまはげイラストにしょっつるときたら、「秋田のうまい!」というより「男鹿のうまい!」がしっくりきますよね!
 ちなみに、鮭も男鹿で取れるんです。なまはげライン上に秋鮭橋っていう橋がちゃんとあるんです。お越しの際はぜひ橋の名前に注目してください。

 
 そんな橋の上から撮った秋の様子。

原風景ってなんだ?

2014-03-04 | 潟上市

 藤里町のコンテストでは定番の、茅葺き屋根の小屋
 前回の記事にコメントいただいた、「自然と暮らす 日本の原風景写真コンテスト」。県内各地で行われる国民文化祭の催しのひとつなのですが、どんなものを被写体にしたらよいのでしょうか。
 真っ先に浮かんだのは、棚田・漁。でもありきたりな気も。うーん。むずかしい。

 藤里町のコンテストに入賞して、データ等をEメールで送信しました。賞状の送付と賞金の振り込みを以て表彰とされるようですが、音沙汰なしなのです。展示されているのかどうかも不明ですが、ちょっと不安になってきました。やっぱり紙で送付したほうがよかったのかな。
 

冬鳥の楽園

2014-03-04 | 大潟村

 大潟村がラムサール条約登録を目指しているそうです。
 秋田県沿岸部は渡り鳥の飛来地なのですが、どの市町村も基準は満たしているのに登録していないんだとか。確かに小友沼に負けず劣らず、大潟村の田んぼには白鳥・ガン・ヒシクイ等々豊富に飛来します。今は北に帰る鳥たちで賑やか。
 大潟村には野鳥観測ステーションもありますし、バードウォッチングで賑わってくれると嬉しいです。ただ、相手は生き物ですし、とにかく広いので探し回るのがかなり大変(笑

あけぼの撮影で大館へ

2014-03-02 | 大館市

 大館市を拠点に、県北や青森県のおいしいお店をご紹介している&-さんからいただいた情報を元に、あけぼの撮影のため大館市へ訪問してきました。
 道中沿線沿いには県外ナンバーの車もチラホラ確認でき、熱烈なファンの方々もいらっしゃる模様。本日撮影した場所には、私の他にもう一人の方しかいらっしゃいませんでしたが、気持ちいい快晴の元で撮影できました。


 本日の撮影ポイントはこの辺り。近くに駐車場がなかったので、パチンコ店に停めて歩きました。