甘いものは好きだけど、年齢的にも食べ過ぎは良くない。(でも、缶コーヒーは好きでして)
それに、仕事中など、普段、あまりお菓子を食べるタイプではないですが、小腹は空きます。
そこで、食べるもの。
それに、仕事中など、普段、あまりお菓子を食べるタイプではないですが、小腹は空きます。
そこで、食べるもの。
チョコレート
これなら、身体によさそうだし、罪悪感がないかな、って。
で、食べてるのが、高カカオチョコ。
低GI食品、ポリフェノール・・・ますます罪悪感が少ないので、煮詰まった時など、仕事中に食べてます
どのメーカーも、なぜか72、86、95・・・というバラツキのあるパーセンテージ。
何か意味があるんでしょうけど。
何か意味があるんでしょうけど。
昔から、72%はよく食べてました。
適度に甘みと苦みがあって、食べやすいんです。
適度に甘みと苦みがあって、食べやすいんです。
その後、86%に手を出すと、苦い!
でも、これも慣れてくると、ちょうどいい「大人のチョコ」。
でも、これも慣れてくると、ちょうどいい「大人のチョコ」。
そして、95%・・・・
これは、もう全く甘みもなく、苦い
まるで、薬を食べてるような感じ。
初挑戦(いや、かつてあったかな?)でしたが、今後もう買わないかなぁ。
これだと、糖分もないし、一番効果的なのかもしれませんけど。
これは、もう全く甘みもなく、苦い
まるで、薬を食べてるような感じ。
初挑戦(いや、かつてあったかな?)でしたが、今後もう買わないかなぁ。
これだと、糖分もないし、一番効果的なのかもしれませんけど。
お菓子が体にいい・・・とは言いませんけど、普通にお菓子を食べるよりはいいのかな?
リフレッシュするには、適度な甘み。だと思ってます。
リフレッシュするには、適度な甘み。だと思ってます。