はぎおの「ツボ」note

興味がかなり偏ったはぎおが「ツボ」にはまったことを、のんびりと、時に激しく?!思いつくまま綴ってます…

「経験値」って大事だなぁ 。

2022-03-15 18:10:00 | 雑感

バラエティ番組の中でも、クイズ番組は「頭の体操」や「解答者との勝負」みたいな感じで、結構昔から好きで見ていますが、やはり一押しは何度も書いてますが・・・

クイズ脳ベルSHOW

です。2016.3 2017.11


この番組に関しては、真剣な勝負ではなく、リフレッシュ&リラックスのために、一日の終わりに欠かせない番組になってきました😁

知識量や記憶力が衰えるのは仕方ないので、昔のことを思い出すのはなかなか難しいもので。
ただ最近、昔は苦手だった「とんち」とか、「謎解き」とか、「ひらめき」系みたいな問題が、少しずつわかるようになってきました。
 
他のいろんなクイズ番組でも、その類の問題が少しずつ分かるようになってきたんです。
なんですかね。こういうものって、繰り返しの経験値というか、慣れ?が「問題を解くコツ」になっていくのかな。
 
勉強も、コツだと思う。そんなことは、何百回・何千回も言われたと思うけれど、実感できなかったような。・・・学生時代、もう少し楽しくなるような、コツを教えて欲しかったな😅


 
こちらも何度か書きましたが、若い頃は資格取る事に夢中になっていました。
趣味の域を広げるため。いつか生活や仕事に役立てるため・・・・
 
介護も、いつか役立てる日が来ると思って10年くらい前に資格取得しました。。
 
当時は結構勉強したし、教室での実践も、施設での実習もありました。
今ノートを見返しても、マーカーや切り貼り、書き込みしたりして、いくら資格取得とはいえ、当時の熱心さが伝わってきました。
 
けれど。
 
やはり、普段から使ったり、仕事として経験を積まないと身につかない。先日、それを実感する出来事がありました。
 
家族が寝込んだ時、座らせることも出来なかった。ちょっと落ち込みました。
 
 
講座で実践した時は、相手が健康な人。
病気の人とはわけが違います。
 
 
幸い今は回復しましたが、もう一度ノートを広げて、少しづつ記憶を呼び戻しています。これから本当にやってくるであろう、実践のために。

学んでいても、このていたらく。
 
 
 
他の資格も、正直とっただけで満足、状態で、すっかり忘れてます。
学んだこと、何か一つでも役立てたらいいのだけど。

 
ネット社会になって、わからないことはすぐ検索して調べられるし、選択肢はたくさんある。
要不要問わず、知識も豊富になりました。(いや、もしかしたら検索することが上手くなっただけなのかも😝)
でもやはり、知識だけじゃ役に立たない。「経験」「実践」にかなうものはないな。
その積み重ねが、いざという時の「コツ」に繋がるのかな?なんて。
 
 
話がだいぶ広がりましたがそんなことを感じる、今日この頃でした。

コメント    この記事についてブログを書く
« トラベルミステリー 。 | トップ | 『久世星佳ライブプレイショ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑感」カテゴリの最新記事